ドコモは、登録したマイショップで契約したほうがお得。
前回説明された記憶ねえぞ某〇〇〇店と〇〇店(忘れてるだけの可能性も高い)。
今日担当の方は今までで1番いい印象でした。
あと、いろんなスタッフが仰々しいくらいくらい声をかけてくる。飲み物とか契約のダブルチェックとか。頑張ってるなぁ(何様)。
あと30分弱です。わくわく。
お話しするにはログインしてください。
ドコモは、登録したマイショップで契約したほうがお得。
前回説明された記憶ねえぞ某〇〇〇店と〇〇店(忘れてるだけの可能性も高い)。
今日担当の方は今までで1番いい印象でした。
あと、いろんなスタッフが仰々しいくらいくらい声をかけてくる。飲み物とか契約のダブルチェックとか。頑張ってるなぁ(何様)。
あと30分弱です。わくわく。
厳密には、昨日知って、今日確認しようとしていること。
うちの大学には2つのキャンパスがあります。と言っても、多くの人は1つのキャンパスだけで学生生活を終えます。
もうひとつのキャンパスに行く人は、運動部やサークル、また体育の授業で使う人…そう、スポーツ設備専門のキャンパスなのです。
運動に縁がなければまず行かない…私は2回ほど行きましたが、それもサークルの運動会でした。
昨日もネカフェについてあーだこーだ書きましたが、現在お盆休み中で普段使っているキャンパス(のパソコン)が使えないため、作業場所探しに苦労していました。
昨日、開いてない…[全文を見る]
[twitterで流れてきた]
何人かの方が言及されていたし、私自身も気になっていた「気温による活動制限」について。
暑さ指数(WBGT)とは?
オフィシャルだし一番まとまってると思ったのでこのページを貼ります。
この特設サイトの公開は2006年から、WBGTについての記述は少なくとも2013年には行われているようですが…
も っ と 厳 格 に 普 及 さ せ る べ き 。
東京メトロ丸の内線、新宿駅の乗換案内で、西武新宿線の案内もしてる。
JRと京王と小田急は建物が(一応)繋がってるからわかるけど、駅構内の案内表示はともかく電車内のアナウンスで聞いたのは初めてな気がする。今日まで意識して聞いてなかったのはあるけど、他の路線では記憶にない。
生の小麦粉は「消化に悪いし、衛生的にもよろしくないから」ちゃんと加熱するべし。
小麦粉というかホットケーキミックスを多用して焼き菓子を作っている身として「小麦粉はちゃんと熱を通さないとだめ」というのはとりあえず覚えていたんですけど、さっき父親が焼いたお好み焼きが微妙に固まりきってなくて「大丈夫なのか?」と思って調べました。
アメリカとかだと、生のクッキー生地をつまみ食いして腹痛起こしちゃう場合もあるんですって。味はともかく、食感的に微妙だと思うんだけど。
本題のお好み焼きですが、どうやら80度とかで熱されてればいけるらしいので、大丈夫だと思います。
[今見テ]
スノーボードの数字って回転した角度なんですね。やっとわかりました。