お話しするにはログインしてください。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
おもちの上に大根おろしをすったものをかけ、しょうゆをちょっとかけるのがいちばんいいです。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
そうだ、来年はミントシロップをつけてみよう!
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
バター醤油というのも時々やります
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
桃ラー乗せても美味しいですよ
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
大根おろし+醤油+柚子胡椒(又は七味)に浸しながら食べる。
分量などはお好みで・・・
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
大量の餅があった時に、洋風スイーツ感覚にならないかとチョコソースを絡めて食べてみたのですが(お察しください)
結論:洋風スイーツには卵と牛乳が不可欠
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
フライパンに油を多めにしいて焼く
最後にポン酢を少しかける
焼けた餅をとろけるチーズ、焼き海苔で巻く
実家でよく朝ごはんに出されてた記憶があります。
ハムも一緒に巻いてたかも。
自分で再現してもなんか納得いかない出来なんで作り方聞けたらきいとこ。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
一度テレビで見てずっと食べてみたいと思っているのがバター餅。
餅に卵黄とたっぷりのバター・砂糖を練り込んで作るので、家庭でも簡単に作れそうだと思いクックパッドを探してみたらやっぱり発見。
http://cookpad.com/recipe/1341496
このレシピは蒸かした餅米に練り込む方法だけど、うまく冷凍餅を復活させることさえできれば…?
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
私が一番好きな食べ方は「力カレーうどん」(大阪では「かちんカレーうどん」)です。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
ハイクでも何度か書いていますが、ちょっと焦げ目がつくまで焼いて、お椀に入れて、熱い玄米茶をかけて食うのがマイベスト餅料理です。ほかのお茶でもけっこういける。姉は白湯で食います。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
納豆おいしいよ納豆餅。
お雑煮とか鍋に入れるとか餅巾(油揚げにお餅入れたやつ)単品を煮るとかも好き。
サイコロ状にして揚げ餅とかもあるよ。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
私だったら、小さく切って油で揚げます。
砂糖をまぶしてもいいし、塩で食べても美味しいです。 きな粉+砂糖もいいですね。
(カロリーが高くなる料理法なので、余りオススメしませんけど^^;)
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
私はシンプルに醤油が多いけど、時によって砂糖醤油とかきなことかいろいろやってます。
なのに、うちの父は「砂糖」だけ!お皿に砂糖を入れてお餅をちぎりながら砂糖をつけて食べるんですよ。ありえないでしょ?
しかも、ほかの食べ方はいっさいしない。(お雑煮は食べるけど)父にお餅を食べさせるときは、メニューというか食べ方を聞く必要がないのです。
母は「死ぬまでにいっぺんお父さんに砂糖醤油で食べさせよう」と言ってますが。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
わさび醤油
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
ちょっと焦げ目がつくまで焼いて、お椀に入れて玄米茶をかけて茶漬け。お好みでほかの茶をどうぞ。
餅と茶のみ。あとは何もいらない。
母方の伝統らしい。私も後世に伝えようとうちに来た人には必ずこれで食べてもらうようにしています。反応はさまざまです。
ハイカーさん、お餅の味付け教えてほしい!のことを語る
うちでは細かく割った鏡餅を油で揚げて塩を振ってます。亀田(?)の切り餅あげみたいな感じ。