ひそひそ。
著作隣接権が切れたアルバムがCD10枚2000円とかで売られていたのを買ってたからかHDに入ってたグールドの演奏は意外に多く、検索したら22時間分ありました。聞きながらおやすみなさい。
と「おやすみ」で書こうとしてたのだけれど、たとえばベートーベンのピアノソナタ1番をバックハウスのCDで聞いててそれがこんな感じなのが、
こんな感じだと、
やっぱりなんかそこまで貼って寝たくなりました。
お話しするにはログインしてください。
ひそひそ。
著作隣接権が切れたアルバムがCD10枚2000円とかで売られていたのを買ってたからかHDに入ってたグールドの演奏は意外に多く、検索したら22時間分ありました。聞きながらおやすみなさい。
と「おやすみ」で書こうとしてたのだけれど、たとえばベートーベンのピアノソナタ1番をバックハウスのCDで聞いててそれがこんな感じなのが、
こんな感じだと、
やっぱりなんかそこまで貼って寝たくなりました。
・同じ値段でもスーパーによって袋の中(3円)と大(5円)でサイズが違うのだなあ。
・過激なタイトルの新刊で「育ちのいい人が身につけているちょっとした習慣」というのがあったので、はらはらしながらページをめくってみたのですが、「自転車を駐車スペースにとめる」「隣の自転車を倒したら、起こしておく」「スーパーの使い終わったカゴは返すところにおく」などとあって、ああそういうことかとほっとしました。
いろいろ検討し考えたあとの午前の結論は、「猫は恋人、犬は親友」という、そもそもそんな話題だったっけという感じの、なおかつベタっぽいものでした。
中高時代、短時間で沢山曲が聴きたくて、私もビートルズでこういう編集テープつくりました。うまく拍が繋がるようにしたりして。
中島みゆき「親愛なる者よ」。ああフルで聴きたくなるね。
「体感!グレートネイチャー」SP「脅威の大気循環」(録画)
https://www4.nhk.or.jp/greatnature/x/2020-07-11/10/11404/2551121/
番組冒頭の牛が上空を舞う映像に目が釘付けになりました。
o 暑い!リアルゴールド一気飲み!
x 暑い! アルコール 一気飲み!
食物繊維とビタミン、野菜たくさんお魚いっぱい食べたいな。
谷山浩子「素晴らしき紅マグロの世界」
それはアタゴオル。
母から初めてメールを受信した。
一通目は途中で終わっていた。
二通目はわたしの名前のさいしょのひらがなだけが書かれていた。
マイ・フェイバリット "Blackbird" が思いつかないので、ユニコーンの「風」と「風II」をご紹介します。
https://music.apple.com/jp/
で「ユニコーン 風」で検索するとサンプルが聴けますよ!
単行本で漫画を読むのですが刊行情報に疎いので数ヶ月に一回まとめて調べます。
・「リバーエンド・カフェ」6巻が今月下旬に刊行
・「ど根性ガエルの娘」の6、7巻が今月上旬電子書籍のみでリリースされた
・「BAR レモン・ハート」35巻は先月末既刊
ということでした。夢で見たあの子の夢を。
友川かずき「地球学校」
ファーストアルバムに入っている90秒ちょっとのかわいらしい曲だよ。
友川かずき「23才の抵抗」
その次の曲がこれだよ。友川かずきはただ下降していくだけのとき、怖いけど印象に残るよ。
ららららー ららららー ららららー
(井上陽水「あこがれ」)
らららは歌詞に入りますか。
「潜れ!さかなクン」を見て優しい気持ちになろう。
さかなクンが表舞台から去って地下活動に入る話だったらびっくりだけど、「探検!沈没船スペシャル」とあるから大丈夫でしょう。
市井のわたくしでも「わくわく感」のような言葉を使うのがしんどくなってきました。政治家の皆さんもテレビインタビューで「ときめき感」だの「スピード感」だのを使うのはお辛くないですか。
とても眠いのです。今日はこの辺で許してやろうくださいね。
朝からZoomに追われて食べそびれました。デスクワークだと昼ごはんを食べなくても倒れることはないんだけど、なんとな
特に親しくないけれどもその人に言いたくてうずうずしている冗談があるのです。それは親しくもない相手に言うには不躾な冗談です。それを言いたいがために仲良くなろうとするのは人の道として間違っていると思うのでうずうずしたままです。おはようございます。