お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:riverwom
おはようのことを語る

穏やかな日々が始まりました。

id:riverwom
おやすみのことを語る

思えば子供の頃から実家のカギを持ったことがありません。今もキーホルダーには自宅と職場の二つだけ。鍵とリボンの夢を。クレヨン社「かぎとりぼんのはなし」

id:riverwom
デパートのことを語る

北九州市かいわい以外ではそう知られていないことかもしれませんが井筒屋黒崎店が閉店しました。黒崎店は駅に移転してからは20年弱だけれど、しっかりしたものを買うときは井筒屋に行っていた母にとってはとりわけ寂しいもののようです。私はお正月に家族でいったときだったかなあ。
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kurosaki/index.html

id:riverwom
テレビのことを語る

クラシック音楽館「いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台」(8/16放送分の録画)
1980年代も蘇らせる対象になったんだなあ。40年だものね。

id:riverwom
twitterのことを語る

元ハイカーさんがマスクをかけられた狛犬の写真をツイートしとらした。
口元は狛犬のアイデンティティの根幹に関わる部分だなと痛感しました。

id:riverwom
検索ワードのことを語る

x "母をたずねて三千里薬局" (162件)
o "母をたずねて三千里薬品" (6件)

間違えている人の方が多数派のようです。

id:riverwom
空目のことを語る

o YCAMが最先端のサウンド・アートをお届け。
x YMOが最先端のサウンド・アートをお届け。伝統とテクノロジーの間に生まれる新たな可能性とは?
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/22444
YMCAとは間違えませんでした。

id:riverwom
食事晩ごはんのことを語る


実家からのお裾分けや福岡で買ってきたこれらを組み合わせていただきます。明日からの仕事に備え悔いが残らないように寝て起きて、風呂に入って、炊飯器の炊き上がりを18時にセットしたらすぐに起動し始めて、ああもう5時過ぎなんだなあと思いました。

id:riverwom
アフロのことを語る

おぼんこぼんはもうアフロではないことを今日知りました。(ひそひそ)

id:riverwom
カップラーメンカップ麺のことを語る

サンポーの焼豚ラーメンのビニール包装を破る時、ボールペンでカップの底の部分のビニールに穴をあける形で始めました。カップにも穴がほげたみたいで、沸騰したお湯をいれたら大変なことになりました。みんなはぼくの轍は踏まないようにしてくださいね。

id:riverwom
おはようのことを語る

もどってPCでネットにつなげるようになって書き込みを遡っていたら、二日前のおはようお姉さんを全裸だと空目(1年ぶり2回目)したり、ミクさんも盆休みなのだなと思ったり、自分の文に照れて吐息が漏れたりしました。曲は南野陽子「吐息でネット」でお願いします。朝からサンポーの焼豚ラーメンにしてしまおうか。

id:riverwom
おやすみのことを語る

さねよしいさ子「とても正確なことが」

とても正確な歌です。おやすみなさい。

id:riverwom
音楽のことを語る

今日の5時間の移動のお供は、
・にっぽんの芸能「鶴澤清治の芸」
・クラシック音楽館「日本のオーケストラ特集(2)」
・谷山浩子「カイの迷宮」
・Yoko Ono/Plastic Ono Band の前半
でした。ところどころでHDに入ってたその他の谷山浩子も。浩子さんの信仰の影響には関心がないけれど「よその子」の「ここから見える」が「ここから見えない」になるところと「神様」の最後のフレーズは文字どおり神がかってるのかぞくっとなります。


数日ぶりに部屋に入るともわってなります。外は涼しいけど部屋の中の熱気がなかなか取れないよ。

id:riverwom
音楽のことを語る

先月のクラシック音楽館の京響のマーラーかけながら深夜高速してたら、ビロロロロン!って鳴って何事かと思った。
SAて確認。警報が出たのかな。

一瞬にして音楽を忘れさせるビロロロロン。
でも一瞬、マーラーなら音楽に入ってる?ともおもった。

id:riverwom
生活今日もお疲れさま!のことを語る

ダイヤル電話の掛け方を学ばないと言われるとマッチは擦れるの?とききたくもなります。
一時間寝たら東に行きます。

id:riverwom
のことを語る

国生さゆりが「夏を待てない」(歌唱では「なつをばてない」とも聞こえる)を歌った夏は遠く、今や酷暑さゆりでございますな。(話の枕に使おう)

id:riverwom
おはようのことを語る

寝る前に80分にまとめられたバスカヴィル家の犬を見たのですが、凄まじいテンポと省略と設定変更で展開してぽかあんとなりました。ホームズも時間がないせいか、理詰めでなく感覚にも頼ってるようで凄まじいヒラメキ。原作になかったサー・ チャールズ交霊会は、時代の産物なのでしょうか。いろいろ変わったせいか、最後はさわやか。LLも不在でした。
実家も、今日まで。

id:riverwom
のことを語る

ドイル「バスカヴィル家の犬」

ようやく読めました。わんわん…
いちばんスッキリしたのは二つの片方の靴でした。
「深読みホームズ」と1939年のバスカヴィルを見よう。

id:riverwom
ただいまのことを語る

空き缶持参でゆうれい坂行ってきました。
うん、まだまだ大丈夫。

id:riverwom
おはようのことを語る

o 排水溝にカビハイター的な
x 排水溝にカピバラ、イター!

昨夜はパスカヴィル家の犬の最初の三分の一を読みました。