お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:feelingstar
日常のことを語る

さわやかな天気…というかちょっと動くと暑いくらい(天気予報見たら明日のほうが暑いようで…)でしたが、必要な用事をこなしてきました。
スーパーや銀行、100円ショップも人が一杯でした。3密を防ぐようにいろいろお店なども対策しているようですが、密閉・密着は避けられても密集はどうも避けられていない気がしました。ここら辺はお店が対策、っていうよりも自分たちが本当に必要な用事の時だけ出向いたりするっていうのが必要そうです。
帰りにいつものケーキ屋さんでクッキーやシュークリームを買いました。自転車で行くとカットケーキが買えないのが悲しいです…(´・ω・`)

id:feelingstar
日常のことを語る

母がリビングで寝ていたのだけれど、明日頼まれた用事を済ますのに聞きたいことがあって聞いたら「うるさい」と言われてしまったので自室に引っ込みました(´;ω;`)
まあ、私は自室で過ごして自然に寝るようにする時間だから良いんだけどさ…頼まれた用事は明日が期限なので詳細を聞かないとどうしようもない。リビングで寝られると困るなぁ。

id:feelingstar
ドラマ韓国ドラマのことを語る

BSで放送されている「ヘチ」の放送が(たぶん)来週で終わります。
たくさん韓国ドラマを見たわけではありませんが、16~24話で終わるドラマが良いようです。「ヘチ」も私の好きな「美男ラーメン店も」それくらいの話数です。
中古で購入したDVDが近くのクロネコに届いているようなので取りに行きつつ麻婆豆腐の素を買いに行ってきます~?

id:feelingstar
予定のことを語る

旅行の勉強→夕飯作る(冷凍の餃子を焼く予定?)→食べる?→ちと休憩(´▽`) →PC作業
それと明日通院日だから通院メモ&カンペつくらないとねえ。…っていうのを20時までに終わらせる予定。
がんばる?

id:feelingstar
断捨離のことを語る

東京都のStayHome週間のHPにこんまりさんの片付けの極意の動画が出るみたい(今はまだ出ていない)で、その発表を聞いてからまた片づけ・断捨離に時間を割くことが多くなった。
母の部屋を除いて(人の部屋は触れないので)、全体的に物を減らすことができればいいと思う。居間が特に混沌としていてちょっとイライラしてしまうのでそれがなくなってほしい。物心ついた時から物が多い感じだったので、なかなか大変だろうけど…。
とりあえず自分の部屋からやっているものの、結構母に捨てていいか確認しなければならないものも紛れているのがちょっと厄介。そうなると母はだいたい残しておく方なのでね…
就労移行はカレンダー通りのお休みだと思うのでその間に思い切ってこまごまとしたものから家具・家電を含めて処分がしたいなあ。

id:feelingstar
おやつのことを語る

…に食べたいもの
①行きつけのケーキ屋さんのケーキと紅茶クッキー
ケーキをはじめいろいろな洋菓子を食べた中でここが一番おいしいのでいつの間にか行きつけのお店になった。ここ数年祖母や自分の誕生日ケーキなどはここで頼んでいる。このケーキやさんで売っているものは全部おいしい。お値段も良心的なのでついついいっぱい買ってしまう。だいたいの種類は食べた…気がする。
②長崎カステラ専門店のカステラ
人にあげるのにちゃんと箱に入ったの(1本1000円くらい)を買うと、端っこを1パックくれる。それを食べると幸せな気分になる。
程よい甘さ、しっとり感…最 & 高。…[全文を見る]

id:feelingstar
お昼ごはんのことを語る

今日のお昼ごはんは就労移行の事業所の近くのカレー屋さんが開いていたのでテイクアウトしました。
県庁にあるお弁当がおいしいパン屋さん(誰でも購入できる)の系列みたいで、カレー以外にもおにぎりとか唐揚げ弁当とかも売っていました。
私は3種のカレーセットとオレンジゼリーを購入。カレーセットには焼き立てのナンがついていてボリューム満点ですごくよかったです。カレーも3種楽しめるし、唐揚げも付いててすごくお得な感じがしました。また行こうと思います?

id:feelingstar
日常のことを語る

公式Youtubeでセーラームーンが配信されているので、片付けしながら見ています?うさぎちゃんはもちろん、ゲーセンのもときお兄さんも、ちょっとキザなまもちゃんもいい(≧∇≦)b。
ちなみに片付けはあまり進んでおりません(笑)

id:feelingstar
おやすみのことを語る

いきなり母が祖母を自宅に連れてきたもんで、くたびれました…母も祖母も正直得意な方でないので、ダブルコンボだとちょっと負荷が強すぎました??

明日は就労移行です?昨日、就労移行の帰り道にあるカレー屋さんでテイクアウト売ってたのが気になったから、もし明日やってたらお昼ご飯に買いたいと思ってます(๑′ᴗ‵๑)

ではではおやすみなさい。

id:feelingstar
ドラマ韓国ドラマのことを語る
  • いま見ているドラマ

☆「ヘチ」
チョンイルさん除隊後初主演のドラマ。どの出演者もすごくいい。あと2回で終わるんだけれど、全24回って話の分量的にちょうどいい◎
☆「美男ラーメン店」
CSを契約していたころ、たまたま放送があってダビングしておいたのを何度も繰り返し見ている…が飽きない。
物語も重すぎず気軽に見れる感じがとても私には合っている。こちらもチョンイルさんが出演。

  • もう一度みたいドラマ

☆「メイクイーン」
題名が思い出せなくて「蔚山 船 ドラマ」って調べたらこれだった。
これはちょっと長い&ちょっと重めな感じなので途中見るのが辛くなっ…[全文を見る]

id:feelingstar
音楽のことを語る

コロナが落ち着いたら就労移行の近くにあるビックエコーで「FTISLANDのライブ セトリ順に歌ってみよう」企画を実行するべく、エクセルで歌える曲が多そうなライブのセトリとカラオケの有無、歌ったかのチェックの表を作りました。とりあえず2018年の秋ツアーを作ってみたけれど、2012・2013のアリーナツアー、練習すれば2019の春ツアーもいけそう(歌えそう)な感じ。ちまちま作っていこう。
ちなみに今さっきDAMとも見たら今年まだ1回もカラオケに行っていないようだ…この状況じゃあちょっといけないよなあ。

id:feelingstar
予定のことを語る

いまから

  • 近くのセブンイレブンでタワレコで頼んだBDを受けとる?
  • 進みの悪い勉強をある程度進める✏️

こんど

  • 書店から連絡あり、頼んだ書籍は取っておいてくれるそうなので、駅ビルが臨時休業から開けたら連絡して取りに行く?

とりあえず本の件がひと安心だし、BDを見るのが楽しみ。

id:feelingstar
COVID-19のことを語る

就労移行が終わったので駅でバス待ち。
ほんとうに人がいない。人出、8割まではいかないと思うけど、6割くらいは減ってそう。

id:feelingstar
DIYのことを語る

1.5畳クローゼットを有料自習室風に改造計画は母に許可がもらえず、計画倒れになりました?
どうにか家のどこかに勉強だけのスペースを作れないか色々検討・相談しましたが、うまく場所が作れなさそうです。物は多いですが母的には捨てる物はあまりないそうで。
お金をあまり使わずに集中して自宅で勉強できるスペースを作れるようにもう少し計画をねりねりします?

id:feelingstar
おやすみのことを語る

コロナが落ち着いたらカラオケに行きたいです。やりたいことがなかなか出来なくてもどかしいけど、1日1日しっかり過ごしたいです?
おやすみなさい。また明日。

id:feelingstar
DIYのことを語る

まだ(一人で勝手に)構想段階だけれど、1.5畳のクローゼット(引き戸・ハンガーポールあり)によくある有料自習室みたいなスペースが作れないかとリサーチ中。よくよく考えたら電源を引っ張るのが難しいような気もするし、いろいろ課題は多そうだ…
そもそも今は完全に物置状態なので物を片付けることができるのか?というところから始まるという。まあまずは母に相談してみることにしよう。

id:feelingstar
勉強のことを語る

先日ホームセンターでA3サイズのホワイトボードを購入しました。
旅行の勉強のために使っているのですが、練習問題を解くのにものすごくはかどります。
これからもっと活用していきたいと思います?✨

id:feelingstar
おやすみのことを語る

色々な音楽を聴くようにしているけれど結局ここに戻る。

この曲が2012年発売でちょうどそのころからだからもう8年も経つのね~
そして昨年のライブのBDは発送されたらしい。到着が楽しみ。
明日も就労移行に行かない日なので、自宅で勉強したり雑用をして過ごします。
おやすみなさい。

id:feelingstar
のことを語る

インスタで香椎かてぃさんの投稿がぱっと目に入って、気になったので、新しく発売されるかてぃさんの本を注文したのはいいのだけれど、受取に指定した店舗がコロナの影響で5月6日まで臨時休業ということで発売日に受け取れそうにない。注文したサイトに問い合わせしようと思ったのになぜか躊躇してしまっているうちに、発送されてしまった。失敗したなあ。

id:feelingstar
音楽のことを語る

FTは本人たちがあまり「アイドルバンド」と言われるのが嫌だという話は前から聞いていたけれど、2013年くらいのBDと2018年のBD見比べてみると、メンバーが年齢を重ねるにつれてちゃんとアイドル風味が抜けてていい感じ。私もアイドルっぽくないFTのほうが好き。
ある歌に「似合わない愛想笑い」という歌詞があってその歌詞はドラムの子が歌うんですが、2011年の時は「にわらない」って言っていたのに2015年ではちゃんと「似合わない」になってて毎回BDを見るたびに感動…?韓国でデビューしたての頃とか日本に短期留学してた頃に比べると超・超日本語が上達しててすごい。(私はそのころはファンでなかった。もっと早く知りたかったなあ。)