【断捨離も含めて】
模様替えを考えていたけれど、よく考えたら今の家具の配置がベストなんじゃないかというのに行きついた。私の部屋は収納場所が少なく、壁も少ない(扉と窓ばかり)ので一瞬母の部屋と交換することもよぎったけれど、収納部分がどっちにしろ使えなさそうなのと、エアコンが私の部屋のほうが5年ほど新しいし、カーテンやカーペットの類をどうするか?というところで変えてもメリットがあるのかどうか…。窓の大きさが小さくなる点はいいと思うんだけれど、労力に見合うかなって思うと微妙。仮にもしやるとしたらちょっとした引っ越しみたいになりそうだ(笑)
どっちにしろ、物を減らす作業はしないといけないし、よりシンプルにまとめたいと思っている。周期的に「物を減らそう」ってなるようでそのたびに物は減ってきていて、少しずつ整いつつあるのだけれどまだまだ…!っていうかんじ。自分の持ち物は全部把握しているくらい減らしたい。
お話しするにはログインしてください。
部屋片付けのことを語る
自分(id:feelingstar)のことを語る
別に何か買うとかそういうわけじゃないけれど、新三郷のイケアとららぽーと行きたい(注:電車で2時間)
というかほんと遠くに行きたい
Spotifyのことを語る
既に年末にあるであろう2020年のまとめがどんなラインナップになるか楽しみ…いろいろ聴いているので予想がつかない!
最近はヒゲダンはもちろんだけど、K-POPのプレイリストをいろいろ回してたり、Twiceの曲を聴いてたりする。今は10cm(シプセンチ)なう。
自分(id:feelingstar)のことを語る
駅のドラッグストアに入ったら、元友人っぽい感じの人とすれ違い、なんかもや~っとした気持ちになったけど、帰りのバスの運転士さんがいつもの方だったので(全部丁寧な方!)安心した?
帰宅したら天津飯作りたいけど(マツコの知らない世界見た)、ご飯炊くところからスタートしないといけないのでどうかなあ?
節約生活のことを語る
先月は目標の金額を貯金できたのに今月はすでにすっからかん。イヤホン買ったり、ちょこちょこコンビニ入ったりしたのが原因だと思う。家計簿アプリと紙の家計簿の併用はやめて、ちゃんと計算して「使った」というのが実感できる紙の家計簿だけにした。家計簿を通して、実感(現実感)がないから「お金を使った実感」もないことが分かった。ちょっとお金の使い方を考えなくては、と思う。無駄な食費はダイエットのためにも絞ろう!
自分(id:feelingstar)のことを語る
友人への贈り物、いつもの店で値段とにらめっこしながら選んでラッピングしてもらった。計算して買ったはずなのに少し予算をオーバーしたけど、コンパクトなものを買ったから送料が少し減ると思うのでプラマイゼロかな。
ずっと会ってないから好みとか分からなくて何か買うか迷った。喜んでもらえるといいなあ。友人が引っ越ししてしまう前に送らなくては。
いってきますのことを語る
ぼちぼち就労移行に行ってきます。終わったら駅ビルブラブラしてこよう(*^^)v
母との関係に悩んでいます。母の仕事や家庭の事情で生活が合わないから(無理に合わせる気もないけど)、そこでズレが起きてて疲れます。母は何も悪くないのだけどねぇ。
スマートフォンスマホのことを語る
>> id:cubick
2年前に既に存在していたんですね…!情報ありがとうございます(#^.^#)
17万もすると、(私は)なくすのがこわくて持ち歩くのにすごい勇気いりそうだなと思ったんですが、最近のハイスペック端末は結構それくらいするのもありますよね。買い替えるかは別として、スマホ関連の新しい情報は興味深いです?
スマートフォンスマホのことを語る
GalaxyS20、すごいですねー。特にUltraのスペックがもりもりでビックリです。512GBもストレージあるモデル、もしなくしたりデータ飛んだらかなり悲しいだろうなあ…と思ってしまった。私の32GBのストレージでも飛んだら超ショックなのに…(笑)先日就労移行でストレージが1TBあるスマホとかそのうち出るのかな?っていう話してたんだけれど、そういうモデルが発売される日もそう遠くないのかなあ。
夜おやすみのことを語る
Excelで色々作っていたらこんな時間になってしまった…規則正しい生活はいずこ…( ´`)
「やらなくては!!」ということは寝ることそっちのけで行動に移すのはやめた方が良さそうです。次の日の朝が不安になる。ではおやすみなさい( ´0` ).。o
健康/食事のことを語る
今日からまたしらたきご飯(炊き立てのご飯にご飯粒サイズにしてだしで味付けたしらたきを入れたごはん)始めた。うまくしらたきが擬態しているので、違和感なし。おかずを作る気が無かったので、ブロッコリー茹でたのと、ふじっ子煮と豆腐の味噌汁で済ませた。
ご飯作ることが面倒なときは、冷凍食品とか活用できればいいなーと思っている。イオンのおかずセットも気になるよなあ(本当にレンジでチンだけ)。
ファッションのことを語る
今年は服の系統を変えて、カジュアルよりもきれいめにしていきたいと思ってる。例えば、ジーンズじゃなくてスラックスとか。スカーフとか使ってみたり。今まで楽な恰好しすぎてビジネスカジュアルとかの時に違和感しかないので、きちっとした服装に近い感じでも違和感なく着られたらいいなあ。(就労に向けて)
すぐにすべて変えるのにはお金がかかるのでグラデーションみたいに変えていく感じにはなりそう。
健康のことを語る
earth music&ecologyのシャキシャキシャツという服があるのだけれどサイズ展開がSとMしかないので、Sは無理でも、Mは着れるようにしたいとおもっている…何度も痩せようと思って行動に移す割にはなかなか継続できていない(゜.゜)
食生活から変えていきたいけれど、なかなか家族(親)がいると難しい。自分ができる範囲でやっていても、結局外食(ハイカロリーなものばかり食べたがるので)してしまえば意味がないし。運動は何していいかよくわかっていない。有酸素運動?筋トレ…?って感じ。なるべく歩くようにはしているけれどそれでも日常的には5000歩程度しか歩いていない。旅行の時は20000歩とか歩いちゃうけど。
あまり気にしすぎると病気になるけれど、すらっと服が着こなせて、なおかつ健康な範囲で痩せたい。もう少し体力ついて、うまく生活が回るようになれば就労移行の運動療法とかも参加出来たらベストかなあ。
人間関係のことを語る
いつものIさんに「(ぷにさんの)闇が深い」って言われたよ…何、闇が深いって…友人でもなんでもない人に言われたくない<(`^´)>(友人に言われてもやだなあ。)私の事、ネガティブな人だと思われてるみたい。他の人とは比較的上手く関係が築けてるのに。うーん(〜_〜)
朝おはようのことを語る
相変わらず家が寒い(室温5度しかなかった)。布団から離れたくない。でも「ちゃんと起きられた、えらい?」って自分を褒めてがんばる。今日は就労移行だし。今日も良い一日をお過ごしください?
夜おやすみのことを語る
今日は友人へのプレゼントの件で失敗するし、就労移行の人間関係(距離感)でなんかモヤモヤするしでうーん?な日でした。何事も失敗は付き物だけどなぁ。プレゼントは買い直せばとりあえず解決するけど、距離感の問題は相手もいるからそう簡単に解決は難しいかも。「途中まで一緒に帰る」ことはルール違反だと思うのでこれからは断る。そこまで話すこともないし、その人だけと親しくなることを望んでないので。
最近このことばかりに頭が支配されてて辛いです。もう少し抑えたい…
ではおやすみなさい(っ ̯ -。)
失敗今日の失敗のことを語る
雑貨屋さんで良さげなプレゼントが見つかったので、下見ではなく購入してラッピングしてもらったらどうやっても送るためのサイズに収まらず、なぜか自分で手直ししてしまう。でもよく考えたらちゃんとお店でラッピングしてもらったままのほうが気持ち的にもいいなって思うし、タオルも入れちゃったもんだからラッピングがなんかきれいじゃないのも生理的に嫌に思うかもしれない…ということでしくじる。私自身がそういうものをもらったらどうか?って思うとちょっと渡せない。
いつもの駅ビルの店で買いなおそうかと思っている。そうしたほうがラッピングも商品もいつもと同じだから安全だな。幸い、3000円くらいで収めたので損害は大きすぎないけど…あああああ(つд⊂)やっぱりいつも通りって大事だし、衝動って怖い。
朝おはようのことを語る
おはようございます٩( 'ω' )و
今日は就労移行へ行かない日なので友人への贈り物を探しに雑貨屋さんへ行ってきます。とりあえず今日は下見のつもり。
ではでは行ってきますー。
自分(id:feelingstar)のことを語る
うーん、やっぱり距離の取り方むずかしい。
今日はあえていつもの方(Iさんとする)から離れた席に座ったのに、ナチュラルにIさんが向かいの席に移動してきたよ。あは。ていうか私がその席をチョイスした意味…。Iさんだけを拒否したいとかそういうわけでなく、特定の人だけと仲良くすることを避けて、みんなと同じ距離を保ちたいのに(違う人とは踏み込まれないちょうどいい距離が保てている感じ。)Iさんはかなりナチュラルに結構ぐいぐい来る(印象)。
事業所自体は居心地いいのに、そうやって居心地悪くさせられちゃうと困る。
イヤホンのことを語る
2年ほど前に1000円で買ったイヤホンをずっと使っていたけど今さっき買い換えました。もともとスカルキャンディーのを使っていたけど何故かGalaxyS7edgeでは使えなくなってから(他のには使える)仮で使っているものでした。
今回はオーディオテクニカの3500円くらいのものにしました。イヤホン端子が金メッキで、全体のデザインもなかなか、ハイレゾ対応(使わないけど)、なによりも音の感じが好みでした☺️欲を言えばきしめんケーブルが良かったけど、ちぎれなければ大丈夫です(笑)
今は買うべきではないと思ったけど、買ってしまいました...!無理しない程度に節約します。