お話しするにはログインしてください。
みかん千球舌慣らしのことを語る
ひとりごとのことを語る
遠路、妹とコロ姉が飛行場に1時間ちょっとの差で着く予定。
雨にならず寒くもなくて良かった。
ひとりごとのことを語る
そういえば今年になって2回しか外出していない。
昨日は役員会の後杖の淵へ、精米、買い物3箇所とまとめて行ったので疲れて9時には寝てました。
0時過ぎに目が覚めたあと寝られず、録画を見ようとテレビをつけたら「ピアノの森」のアニメが始まっていて見始めたら面白くて最後まで見てしまい、朝寝坊してしまった。
次は0時半から始まるから録画する。
食事晩ごはんのことを語る
自家野菜ばかり使っています。
豚もも肉の塩麹ソテーのつけ合わせにサニーレタス、粉ふき芋、大根葉とチリメンジャコの醤油炒め、大根と柿(年末にいただいた)のなます。
塩麹がいい仕事をしてました。

ひとりごとのことを語る
今日の役員会で、伊豫節にもうたわれた「ていれぎ」が復活しだしたよと聞いて見に行って来た。
一昨年杖の淵で見たとき小さな芽しかなく絶滅しかかっていて心配していたが、薬草会の方で保存活動を手伝っているのを知っていたから嬉しいお知らせでした。
一昨日の新聞に出ていたのに見逃してました。
一度食べてみたくても簡単に口に入らない「ていれぎ」。
たくさん育って昔のように食べられるようになると嬉しい。



食事いただきますのことを語る
役員会の前に腹ごしらえは「ミモザ」のランチ。
スープもついていました。
ステンドグラスが素敵だった「タイムトンネル」の予定でしたが、昨年の年末で閉店になっていて急遽探したお店でした。


食事晩ごはんのことを語る
ひとりごとのことを語る
今日の庭で摘んだ七草はハコベしかなかった。
年末にコロ父が草引きして何にもなくなっていた。
毎年「ハコベとハハコグサは残して」とお願いするのですけどなくなってしまいます。
スズシロは大根からはねた葉っぱの柔らかい所を使って。
今は乾燥の七草があるから便利です。

おやつ今日のおやつのことを語る
食事昼ごはんのことを語る
食事晩ごはんのことを語る
お正月の料理に飽きたからカレーいただきました。
ひとりごとのことを語る
お餅が大変なことに・・・
お正月のお餅はお雑煮用に少しだけ買えばいいと思っていたら、年末の29日にFさんから白とあん餅を、30日にはHさんから赤と白と青のりをいただいていた。
それが元旦にはヒビが入り、今日はカビが・・・。
家の中で一番涼しい所に置いてあるのですが、リンのための暖房がいけないのか、年々暖かくなっているからなのか。
冷凍室が空いたので即保存しました。
うちの犬のことを語る
9時頃、コロ兄からのお土産で貰ったビーフジャーキーを匂い付けにしたご飯を28g中20gも食べた。
一日一食で昨夜も夜遅く11時頃に2/3、0時を過ぎて残りをやっとこさ完食したら、この時間に 20g も食べて、たった 5mmもない塊1個の匂いの力にびっくり。

朝おはようのことを語る
快晴の朝、箱根駅伝を見ながらいつもの朝ごはんをいただきました。
リンは甘えていたコロ兄夫婦が帰り、ただいまひざ犬中。
さて晴れてる間にお布団を干して片付けよう。
食事昼ごはんのことを語る
昼ごはんはふぐのアラでふくチリ。
朝が遅かったからあまり食べられなかったけど、皆が美味しいと雑炊も食べて満足してくれて私も満足。満足。

収穫のことを語る
ふぐチリのために畑に残していた白ネギとやっと収穫できるようになった白菜。
白菜の中には黒くて点が二つのテントウムシが冬ごもり中。
消毒していないのに虫にかじられてない綺麗な白菜です。

食事晩ごはんのことを語る
晩ごはんはコロ兄夫婦のお土産の「もつ鍋」。
キャベツとニラがどっさりで美味しかったのに写真を撮り忘れた~。
暖まるし野菜をいっぱい食べられるしいいなぁ。
朝おはようのことを語る
2098年の元旦の朝は快晴!
年が明けて寝た全員は遅い起床で、2時半に帰ったらしいコロ父だけがリンの散歩がすみました。
コロ兄夫婦は朝シャン、朝ぶろ中。
リンだけが朝8時にベッドに起こしに来てくれました~♪。
ご飯を食べなくなった頃からベッドに飛び上がれなくなっていたリンに、体力がついて嬉しい2019年のスタートになりました。
夜おやすみのことを語る
生さだを見ながら待っていますがお宮に行ったコロ父はまだ帰って来ません。
眠いです。
待てません。
生さだは録画して、おやすみなさい。
ひとりごとのことを語る
長いドライブ旅のコロ兄夫婦は疲れて、コロ父はお宮に詰めるためひと眠りと寝に行きました。
21時にご飯を食べたリンもベッドへ。
ひとりで淋しいよ。




