お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
広島菜漬けの荒漬け完了。
13kgと4kgの計17kg、二つの樽(40Ⅼと20Ⅼ樽)で漬けました。
来年の参考のために分量を残して置く。
広島菜 13kg
水 7.8Ⅼ
塩 780g
上手く水か上がりますように。
振り塩 50g
朝おはようのことを語る
ハイク的におはようございます。
今年も広島菜を漬けます。
忙しかったり天気が悪かったりで遅くなってしまったが、今年こそ上手く漬けたい。
今日の大仕事、広島菜の荒漬け、頑張りまっしょい!。

ひとりごとのことを語る
ブログに移行してから分からないことだらけです。
「記事を書く」をクリックしても時間がかかるし、
コメントをしてくださってるのに見るのになかなかたどり着けない。
時間がある時じゃない書けない状態です。
ダイアリーがいいな~。
ハイクがいいな~。
ひとりごとのことを語る
、一昨日ブルーレイが直って取り付けて貰った。
故障の原因が録画のしすぎで前のブルーレイと同じ原因だった。
コロ父と見る物が違うのでどうしてもぶつかるし、長い番組は落ち着いてゆっくり見たくて録画するから量が多くなってしまうのよ。
普通で5~6年持つって言ってたが、うちは4年半間。
あれだけ楽しんだからいいか。
今度は大切に使おう。
うちの犬のことを語る
昨夜 9時前のリン。
ご飯を8時頃に20粒位食べた後ベッドで顎乗せ状態で寝ていた。
まだ麻酔が醒めてないようで後ろのが定まらず、歩くと少しふらふらしている。
一日一食なので食べるなら量を増やしていいと言われたのでとりあえず 25gにしています。
11時頃に残りを完食。
食べるところを見たかったのに見られなかった~。

うちの犬のことを語る
リン、抜いた歯といっしょに無事帰ってきました。
尿毒症が少し出ているそうで薬が5日分出ました。
これでご飯がしっかり食べられるね。
うちの犬のことを語る
昨夜のリン。
夜中に目が覚め (0時頃) リンを探すとベッドの中で顎乗せしていたのでスマホを向けると、バッチリ目を開けこちらを凝視していました。
この後起きてトイレシートの方に行きベッドに入ったので私も寝たのですが・・・。
台所に水たまりが・・・べったり踏んで気が付きました。
暗くて見えなかったのか、間に合わなかったのか、いずれにしても歳に勝てなくなってきたようです。

ひとりごとのことを語る
リンの歯槽膿漏の手当てに連れて行った帰りに買い物をして帰える。
道すがらの川には冬鳥が来ていた。
マガモは2羽、コガモはあちこちに多数、オオバンは離れた場所で2羽ずつ見かけたが別々のつがいかなぁ。
車だったからしっかりとは見られず。
朝おはようのことを語る
さっきまで晴れていたのに曇ってきました。
広島菜を漬ける外作業予定なので晴れていてほしい。
今日も頑張りまっしょい!。
ひとりごとのことを語る
コロ父にお客さまがいらっしゃって話が長くなってしまい、曇ってきたし時間が足りなくなってしまったので、広島菜を漬けるのは中止。
明日は暖かくなりますように。
ひとりごとのことを語る
札幌の爆発火災でハイカーさんが巻き込まれてないか心配したけど、無事で良かった~。
ただハイカーさんの話題によくなる○○くんが居合わせ、奥さまを庇って負傷者の一人になってしまったとか。
奥さまを庇ってって、偉い!!。
一日も早く回復されますように。
ひとりごとのことを語る
午前中は曇っていたがお日さまが出てきました。
これで3枚の暖簾とパッチワークが乾きます。
広島菜を収穫するらしいので漬ける準備をしないと。
樽 広島菜と一緒に洗う
重石 洗ってある
塩 よし
うちの犬のことを語る
今日も一日食べないのかと心配していたら出すものをだしたら1個残して食べ終えた。
今日は雨で散歩に行けず出してなかったからなのか?。
食べてくれて一安心。
ひとりごとのことを語る
起きた時は曇っていましたが11時頃には雨に。
昨夜は星が出ていて流星が見えるかと庭に出てみたけど寒過ぎてすぐ部屋に逃げ帰りました。
うっかり夏の暖簾を3枚も洗ってしまい、風呂場に干したけど乾かないなぁ。
花花写真のことを語る
花花写真のことを語る
ビワ
実生1年位の苗を貰って5年目になったでしょうか。鉢植えですが初めて花が咲きました。
顔を近づけるといい香りがします。

うちの犬のことを語る
おやつ今日のおやつのことを語る
紅まどんな
生産農家からいただいたからJA全農えひめを通ってないから 「媛まどんな」 が正しいらしい。
甘くて適度な酸味でとろっとして美味しい !。

朝おはようのことを語る
ハイク的におはようございます。
曇っているせいか昨日より少し暖かいような気がする朝です。
今は時々日が差している。
今日のあさイチのジャパナビは愛媛のみかんと真珠。
紅マドンナを味見しているのを見て、 「 みかん千球舌慣らし に投稿したいと思ったけど温州ミカンじゃないとダメ?。貰ったのがあるのだけど」と思う。
平野ノラさんのイヤリングが新居浜の太鼓台の房に見えて仕方なかった。
ミカンの皮にはアレルギーを抑える成分があるって言ってたような?。
藤岡弘さんはお母さまから 「ミカンは実を食べたら皮を少し食べなさい」 と言われていたとか。
ミカンは丸ごと体にいいのようです。
私は無農薬ミカンの皮は乾燥させて粉にし、風邪予防で豆乳とヨーグルトに混ぜて食べますよ。
今日も頑張りまっしょい!。





