〔とと姉ちゃん〕
今さらですが、ザリガニくん出てません!?
お話しするにはログインしてください。
紀野小梅のことを語る
紀野小梅のことを語る
愚痴でした。長々とすみません(´;ω;`)
深夜の地震、また震度6だなんて大きいのが…今度は友達の住む福岡でも震度5弱だなんて、心配。
紀野小梅のことを語る
つか…れた……ミ(ο_ _)ο
行きつけの子育て支援センターで知り合ったお母さんが、外遊びを思いっきりさせるサークルを作ったから、入りませんかと誘われて数か月。今日、そのサークル活動の初日でした。
代表のお母さんは元小学校の先生で、まとめるのが上手!とっても充実した内容にもびっくり。参加する子どもはみんな同級生なので、発達に合わせた体操を娘も楽しんでいたから良かったーと思ったのですが……
終わって、お弁当タイムの後、思い思いに遊び始める子どもたち。当然のように親は子の様子を伺うものだと思うんだけど、娘はある女の子と絵本の取り合いになった。周囲…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
〔今直面している問題〕
バリウム出てきたんですけど……粘度が高いのか、な、流れないんですが……
紀野小梅のことを語る
【表参道散策】
FlyingTigerはちっともめぼしいものがなかった(´・ω・`)絵合わせゲーム、クリスマス前にあったやつ、娘にも買っておけば良かったーー。
ここは商品の入れ替えが激しいのね。一期一会、気になったものは買っておくべし。
そして初めてクレヨンハウスに行きました!こんなに近くにあったのねー!やだもっと早く来れば良かった!こどものとも4月号がまだ置いてあったので、15年くらい前に母が懸賞で当てた図書カードで購入しました。感慨深いわぁ。
表参道ヒルズでフリーコーン?ただでアイスもらえたんだろか?えっらい長い行列できてました。もらえるのに何時間かかるんやろ。ほんとは物色したいけどタイムリミット。くるみそばまた食べたいなー。
紀野小梅のことを語る
やっと、座れ、た……ミ(ο_ _)ο
パルの受け取りがあるから急いで帰ってきて、13時半くらいから料理を始め、16時に一段落しました。私はいったい何時間かけているのだ?
娘がひとりで遊び始めたのをいいことに着手したんだけど、娘が今ハマっているトイレに何度も付き合うし、15時になっても昼寝しないから15時半からおんぶしながらやって、頑張ったなー!と思いきや、大したものができないときたら、よけいに疲労感が増すよね…
親愛なるハイカーさんのいただきます写真はほんと美味しそうだし、品数多いし、心底尊敬します。
私にはまったく料理の才能がない。この現実は本当…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
【じわじわくる劇団四季】
夢にでも見たのか、お昼寝から起きた娘の話題は劇団四季のミュージカルで持ちきりだった。ファミリーミュージカル『人間になりたがった猫』
娘「どして、にんげんになりたかったのかなぁ?」
私「どうしてかなぁ」
娘「てって、つなぎたかったからかなぁ」
なんかもっともらしい!!(°Д°)
紀野小梅のことを語る
お昼寝から起きた娘が突然、夫のほっぺたにチューした!!!!(°Д°)
夫もびっくり!!(°Д°)初めてです、こんなこと。
どうやら、先日見た劇団四季のミュージカルの影響みたい。「ちゅ、してたの」とな。
しきりに照れてた夫の顔が、なんだかツヤツヤして見えました(*´-`)
紀野小梅のことを語る
とと姉ちゃん見て…
名づけのエピソード、長子に気合いが入るのはよく聞く話。両親の漢字を一字ずつ取ってつけられた子を知ってるけど、二人目は両親の名前と全然関係ない名前だった。それはしょうがないというか、そういうものなんだろうけど、鞠子ちゃんがショックを受けてたのはわかる気がするなぁ。
祖父の兄弟や親の代は、一番先に生まれたから「さき」これ以上子どもはもうけないから、これっきりの「きり」とか、えっ、そんな理由で名づけちゃうの!?(°Д°)とびっくりエピソードもある。 どちらも響きが美しいから、素敵な名前だと思うんだけど。
ちゃんと顔を見て、名前を決めるっていいなぁと思いました。前もって決めておくのももちろんいいけど。あぁ角田光代さんの『Presents』読み返したくなっちゃった。名前は一番初めにもらうプレゼント。
紀野小梅のことを語る
今日、何十年か振りに『サンタおじさんのいねむり』に出会えました。
すっかり忘れていたけれど、一瞬で思い出した。忘れっぽい自覚がある私が、こんなにすぐに思い出せるなんて、絵本って本当にすごい。
大好きで大好きで大好きだった。サンタおじさんのサンドイッチ、コーヒー!なんて美味しそうなの。コーヒーなんて飲んだことなかったから、想像がふくらんでたまらなく美味しそうに見えたよね、小さい頃の私。
すーちゃんスピンオフ作品、土田くんが主役の『オレの宇宙はまだまだ遠い』を読んだばかりなのもあって、絵本の魅力にどんどんハマってます。
まだまだ、小さい私が感動した本がたくさんある。新しい本ももちろん良いけど、こうやって何気ない場面でまた再会できたらいいな。
紀野小梅のことを語る
【劇団四季デビュー】
2歳8か月でも、ライオネルが捕まったところでかわいそうだと泣いたので、ちゃんと理解していると思ったら都合良く考え過ぎてました(-""-;)
お風呂で改めて感想聞いてみたら、「(見に行くのはまだ)はやかった」と(°Д°)「ででにーらんどにいきたい」や「ワンワンがすき」とまで言われてしまいました。
同じ四季でもリトルマーメイドはディズニーシーでアリエルのショーを見たので、それのことかなと。また行こうと言ったら、指で6を作って「これ」と。6歳までお預けですか…(´Д`|||)
私ばっかりだったんだなぁと思い知らされました。夫も時間…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
【ベビーベッド語り】
「えー!今まで使ってたの!?(°Д°)」と驚かれても仕方ないレベル。娘は2歳8か月、身長は割りと高い方で91センチある。ベビーベッドの寸法は70×120センチ。母はずいぶん前から「そんな狭いところで寝かせてかわいそう」と騒いでいた。ごもっともなんだけど、私のベッドに横付けしたら高さがぴったりで、それで寝るのが定着してたから、なかなか離れられなかった。下の段はずっと紙おむつの収納に使っていたし、うまいこと寝室に収まっていたから……
でも娘はほんとに、どんどん大きくなって、1年前はそれで良かったけど、窮屈そうなのは明らかで、いよ…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
先に進めると思って準備してきたけど、進んでも良い結果が出なさそうなので、断念しました。
そのつもりだったから、持ち上げて落とされた気持ちでやりきれなかった。頑張っても報われないのが続く。不覚にも涙がこぼれる。泣くんじゃない、泣くことじゃないと思っても。弱い自分。
紀野小梅のことを語る
今度は先に進めた!
桜の咲く頃だし、先行き良いといいな。
〔何報〕神社のお賽銭、555円入れました。ゴーゴーゴー!紙幣落とし棒にはまだお世話になれない。
紀野小梅のことを語る
紀野小梅のことを語る
〔Reこそ返のようなもの〕
兄弟姉妹の仲は、相続なんかが発生するとほんとに大変そうだなと同感。あの磯野家でも揉めるらしいので(どこ情報だよ)
子育て中は妻の実家近くに住んでる方がいいという話をよく聞きますが、それは親ありきですよね。兄弟姉妹だけになったら、あんまり実家に近いのも悪い気がするし、今ほど帰ることもなくなるんだろうなぁ…
その前に、弟が結婚したらそうそう行けなくなるよね。弟には本当に感謝してるから、いざ何かあったときは譲ろうと思ってます。思うだけかもしれないけど。おいおい。
紀野小梅のことを語る
うへぇ、今度は乙武さんなん…(´Д`|||)
アンテナ見てて知りました~なんだかなぁ。
昨日久々に益田ミリさんの本を読んでました。すーちゃんとかいろいろ。ほんとにこの人の描くマンガは淡々としていて、それなのに核心を突いてくる印象で、ちょいちょい心に刺さる言葉があって、良い。
両方に共通することは「何を考えて生きてるか」ということかな。こじつけかな。でも何考えてるんだろと不思議に思うよ、乙武さん…バリバラ出てたのに~
紀野小梅のことを語る
〔Reこそ返〕
私もパパとかママと呼ばれるのに違和感があったので、お父さん、お母さんと呼ばせようと思ってました。
でも小さい頃は難しいかな?と思い、言えないうちは父、母と呼ばせようとしました。
『ぽっかぽか』というマンガが大好きで、かわいいあすかが「ちちー!ははー!」と呼ぶのがたまらなかったんですよね(*´ω`)
でも「お父さん」も「お母さん」も、言えないなりに言おうとするんですね。「おとう」とか「おかーか」とか。
と思ってたらあっという間に「おとうさん」「おかあさん」としっかり呼べるようになりました。子どもはすごいですね~
紀野小梅のことを語る
〔弟のことをどう呼んでいますか〕
すぐ下の弟→基本名前を呼び捨て。たまにさん付け。ごくたまに名前のあとに「っち」をつける。たまごっちみたいなかんじで。
2番目の弟→ろろちゃん、ろろみ、ぴろちゃん、ぴろぽなど。名前にまったく関係ない。なんて呼んでも返事してくれる(*´ω`)
紀野小梅のことを語る
助成金、支給決定通知が届きました。無事に通って良かった~
あと2回申請できるけど、どうなるのかな。どうするのかなぁ…