なんて、書いてしまったけど、全部が全部、夫が悪いわけじゃないですよね…
鍵を忘れないように工夫することはできたはず。
さしあたって、鍵の置場所を決めました。今さら?私の鍵は定位置があるけど、夫はなかったのです。すぐに自分の鞄にしまいこんでしまうから。そのせいで鞄を変えると忘れてしまう。今回は鞄ではなくその日着ていたスーツのポケットだった。とにかく、一度夫の鍵の定位置に戻してもらうことにします。
お話しするにはログインしてください。
紀野小梅のことを語る
紀野小梅のことを語る
一度座ったらもう立ち上がれない…疲れた~
でも娘が寝てるうちに夕飯の支度をしなくては。
今朝「おはよう」できなかったのは、夫がまた鍵を忘れて家に帰れなかったからです。まさかの今月2度目。反省していないのか?バカなのか?言葉は悪いけど本気でそう思ってしまいました。
状況は前回と同じで、今回はマン喫で休憩したとか。帰ってきて、何か謝罪の言葉があるかと思ったら一切ない。まったくない。悪かったと思っていないのか?
マン喫だから横になれなかったのか、体が痛いみたいなこと言って、え、それは大変だったね、とか、揉んであげようか?とか言ってほしいの…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
ママ友に助けられて、心がささくれながらも帰宅。娘は車で寝てしまった。
いつものことだけど、寝るとすっきりするのか、インターホンの音でいつもより早く目が覚めてしまったけど、素直に抱っこしに来た。
「おかあさん、だいすきだよ」
また言ってくれた。でも私はひねくれて、「怒っても好きなの?」と聞いてしまった。
娘はちょっと言葉を探してるみたいだったけど、「おこっても、だいすきだよ」と言ってくれた。
娘は私に気を遣ってるんじゃないかなと思う。お母さんを喜ばせたくて。だとしたら私は心底情けないけど、救われるのは確か。
これからどんどん大きくなっ…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
進歩しない、進歩しないよ!
昼食後だから眠くなって機嫌が悪くなってたってわかってたでしょ、わかってたよね?
そういうときは、嫌だなと思っても要求に応える方が円く収まるじゃないか。
IKEAで娘がひきつけ起こすんじゃないかと思うくらい泣き喚きました。
一緒にいたママ友が「うちもあるよ~」と慰めてくれたけど、静かな店内に娘の泣き声が響き渡って、周りの人に見られて、針のむしろだった。
娘は泣きすぎて自分でも止められなくなって、落ち着かせるのに、店内なのにお茶を飲ませざるを得なくなって。
初めから娘の要求に応えていればこんなにこじれることはなかった。
命に関わらない・人様に迷惑をかけないことであれば、多少行儀悪くても目を瞑った方がいいのだろうか。
紀野小梅のことを語る
母が娘に紙芝居を読んであげている。
私は子どもの頃、母に紙芝居を読んでもらうのが大好きだった。
母はそれは読むのが上手で、何十年経った今もやっぱり上手。私も一緒になって聞いている。
紀野小梅のことを語る
娘をまたしても叱りつけてしまいました。
あんなに感情的にならないと決めたのに。なんて愚かなんだろう。
でも娘は泣きもせず、黙っておもちゃを片付け、シールのゴミを捨ててから、「きいて」と言った。「きいて」
何?とイライラしながら返すと、「おかあさん、だいすきだよ」って……
なんでだよう。なんでこんなに小さい娘に、頭ごなしに叱りつけて、力で言うこと聞かせようとしたダメな母親なのに、なんでそんなこと言うんだよう。
「お母さんだって大好きだよ」子どもに泣き顔を見せてはいけないとどこかで聞いた気がするけど、堪えられなかった。
私はどこまでも未熟で、本当に情けないけど、それでも娘の母親なんだから、本当に本当にしっかりしないといけない。
紀野小梅のことを語る
【4月からのプレ保育で通う幼稚園を選ぶ】
幼稚園見学も3ヵ所ともなると、目が肥えてくるのかな。
今日見学した幼稚園は、我が家から一番近い、「のびのび」と言えばここ!というくらい有名な園。噂に違わず、自由な印象。制服があるのに着ていない。
登園するときには着てくるけど、園に着いたら私服に着替えるらしい。私にはなぜ脱ぐのか理解し難い。こう言っちゃなんだけど、幼稚園って制服が持ち味みたいなところありませんか? おしゃれとかじゃなくて、集団生活の一歩というか、うまく言えないけど…絵の具を使う製作などのときはスモック着るものの、基本私服だからあ…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
昼寝前のぐずぐず、今日も手を焼いたけど、先週のような失敗を反省して、できるだけ心を落ち着かせて対応してる。
私が子どもの頃に恐怖を感じた『ねないこだれだ』が娘にも効果ばつぐん。これ、怖いよねぇ。大人になって読み返したら、21時なんですよ、連れていかれるの。早ッ!!(°Д°)でも子どもにとっては遅い時間。
恐怖心を植え付けるのはいかがなものかと思うけど、言うこと聞かないときはしょうがない…よ、ねぇ……大人の都合いい言い訳かなぁ。
紀野小梅のことを語る
誰か聞いてください。
北海道に出張に行っていた夫が、鍵を忘れたらしく今カプセルホテルにいると言われました。
私はいつも娘を添い寝させて寝落ちなので、1時間前くらいにその旨の連絡があったけど、気づきませんでした。
鍵を忘れてどこかに泊まるのはこれで2度目だし、財布忘れて空港からタクシーで帰ってきたこともあります。どちらも一万近くの出費です。
出かける前に持ち物の確認をさせるように、声かけはしていたけど、しばらくすると「ちゃんと持ってるよ」みたいなかんじになってしまい、今回は声かけしていませんでした。
連絡されたときに気づかなかった私も悪いし、出張帰りで荷物が多くて疲れているところかわいそうだなと思うんですが、気持ちのやり場がなくて書かせてもらいました。
明日帰ってきたとき、責めないように気をつけようと思います。でも情けないし、やりきれないです。
紀野小梅のことを語る
検査終わったよー悪くない結果で良かった(*ToT)
でも少し削ったから、もにょ痛い。
信玄餅もう一個もらったし、前向きに頑張ろう。
紀野小梅のことを語る
〔何報告〕
助成金の申請、無事に完了しました。
振り込まれるのは2か月後くらいになるみたいだけど、ひとまずホッとした~
紀野小梅のことを語る
娘をしゃくり上げるまで泣かせてしまった。
眠くて機嫌が悪いのはわかってるのに。
私は母親なのに。
紀野小梅のことを語る
[Reこそ返]
このところ不調続きみたいで、とっても心配…ご自愛ください。
紀野小梅のことを語る
今日、子育て支援センターで先日見学した、園長先生が熱心な幼稚園で働いていたお母さんに話を聞けた。
働いていたと言っても、もう何年も前の話なんだけど、辞めたあとも情報は入ってくるらしい。生の声が聞けてすごく参考になった。
実はその幼稚園は、教育方針には全く賛同するものの、教員の出入りが激しい。今年も年度途中で先生が辞めてしまったため、3クラスが2クラスに再編成せざるを得ない状況になっていた。年度途中で先生が変わるなんて…よっぽど辞めたかったんだと思う。
教育方針は素晴らしくても、教員が育たなければ、子どもにちゃんと教えられるのかと不安に思う。
この幼稚園は距離があるし、年季の入った遊具に不安を覚えたのもある。さらに先生がとなると、ここは止めた方がいいのかなと考え始めている。
プレの説明会が旅行とバッティングしちゃったしね。これを縁がなかったと思うか…
紀野小梅のことを語る
【4月からのプレ保育で通う幼稚園を選ぶ】
昨日、わりと近いところにある、園舎が建て替えられたばかりの給食室がある幼稚園に、申し込みしてきました…夫が。
「さささ寒い~~」と凍えながら帰ってきたのには申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。でも夫よ、ありがとう!あなたのおかげで50名の募集枠に入れたよー。
今日、よく行く子育て支援センターで会ったお母さん二人は、キャンセル待ちになってしまったそうだ。8時から受付だったけど、7時にはもう40名くらい集まってたみたい。それでも列は続き、キャンセル待ちも20番目って…ええ!?(°Д°)耳を疑いましたよ…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
この時間はお昼食べられない上に待たされるので疲れ倍増(´Д`|||)
次回、検査になりました。初めての検査だ~怖い。でも気になってたから、先生から提案してもらって良かった。いい方に向かってると信じよう。
紀野小梅のことを語る
寒いよ~~
お昼食べ損ねたし頭痛だけど病院行ってきます。
今日が返却期限の本を読むかね。
紀野小梅のことを語る
【差が歴然】
紀野小梅のことを語る
おなかが痛くて気分が乗らないな…
体温測り忘れたから、今日から来るのかわからない。
変な夢見て寝覚めは悪いし、幼稚園のことはまだまだ悩んでるし、参ったなぁ…
紀野小梅のことを語る
【4月からのプレ保育で通う幼稚園を選ぶ】
夫は、幼稚園で何食べたか覚えてないから、ごはんにはこだわらない。先日の熱心な園長先生の幼稚園を推す。
母は、あったかい給食が良いし、近所付き合いもあるからと、近い幼稚園を推す。
おけいことの兼ね合いもあって、毎週何曜日か決まってない幼稚園は、ちょっと選びづらい。 ちなみに給食の方。
熱心な園長先生の幼稚園は、やっぱり遠いから、保護者の負担も大きそう。自転車で気軽に行ける距離ではない。
母は、「土地とおんなじだね」ともつけ足した。ほんと、全部いい!ってところはないものだね( ノД`)…
娘より一つ上の子のお母さんが、いろいろな園を見学して、やっぱりすごく悩んでて「ここはもう縁がないと思った」と言ってたのも思い出した。
何を縁だと思うか。選ばないで後悔するのはどっちか……悩ましすぎて頭が痛いです(。>д<)