九州出身者によると、九州には冬タイヤという文化があまりないらしいのでこわい。自分は大丈夫でもまわりが大丈夫じゃないともらい事故するし。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
九州すごい雪降ってるな。楽しそうでもあるけど交通網や畑は大変そうだ。大寒波が来るから食料確保しとけという話は本当だったのか。
北陸も降ってるけどそっちは慣れてるだろうしなんとなく大丈夫だろう感。
食事いただきましたのことを語る
数年ぶりに、突然マックグリドルソーセージが食べたくなった。
「griddle(グリドル)」って鉄板という意味なのか。なんとなく「grilled(グリルされた)」をイメージしててなんか違うなーと思ってた。
朝おはようのことを語る
起きれた。雪は降らずに済んだらしい。おはよーございます!
夜おやすみのことを語る
近場で手軽に遊んだ1日。旅人として暮らしたい。おやすみー。
ひとりごとのことを語る
しばらく中断してた「シュタインズ・ゲート(アニメ)」を8〜12話まで一気見。面白くなってきた。そんで気になるとこで途切れた。
おやつ今日のおやつのことを語る
食事いただきますのことを語る
語感が似てるのことを語る
駅の写真のことを語る
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
食事いただきますのことを語る
というわけで(?)、今日の昼ごはんは、ミスド点心3点 & ドーナツ4個でした。
クーポンがあって調子に乗ったのもあるし、ポン・デ・リングとかの軽めのドーナツばっかだけど、たぶん食い過ぎです。
写真に2個しか写してないのは、ハイクにあげようとおもって格好つけたせいだけど。(でも書いてしまった。意味ない)
新商品の「クレームブリュレ」と「クレームブリュレアップルシナモン」が私の中でヒット。特に「クレームブリュレ」の方。
見た目ほど重くなく、昔あった「プチぱふ(きなこ)」みたくふかっとした生地だった。定番に残って欲しい。というかついでに「プチぱふ(きなこ)」復活して欲しい。
健康身体の些細な不具合のことを語る
1日の中に、食欲ない期と食欲旺盛期がある。うっかり食欲にまかせて食べると後からちょい気持ちわるくなる。不便。
意味が分からないのことを語る
ライトノベルまったく詳しくないのだけど、西尾維新の文章も最初は「なんだこりゃ??」って思ったけど、見たり読んだりしてるうちにクセになるものがあったな。
自分の見知らぬものごとについて判断を早まってはいかんとおもた。好ききらいはありそうだけど。
ひとりごとのことを語る
しばらくぶりにカラオケへ。
・いつまでもランキングに入り続けてる「残酷な天使のテーゼ」はすごいな
・ボカロ曲は、息継ぎのスキがなくてしんどい
・喉枯れた
意味が分からないのことを語る
「ざるそば(かわいい)」というラノベがあるらしく、Amazonのあらすじを読んだけど 何を言いたいのか日本語がまったく理解できない。
まあそういうジャンルもあるんだな…くらいの認識にしておこう。
わざと言葉を分かりにくくするというケレン味(?)というか邪道さはきらいじゃないけど、ともかく理解できないということだけが分かった。
「自称麺類寄りの魔法少女・姫ノ宮ざるそば(かわいい)が届いた」という時点で、もう脳が理解を拒否しはじめたよ。きらいじゃないけど。とはいえ読まないけどさ。
花粉症のことを語る
欧米(おおまかなくくり)では、鼻をすするのはNG、鼻をかむのはOKときいた。
でも花粉症で鼻むずしてる時にちょっとすするのはやりがちだなあ。人前だと気にしたりするけどたぶん気をつけきれてないし
いちいち鼻をかむほどの量じゃないし、かむとティッシュで鼻が痛いし、欧米に行ったら(行く予定はない)どうしよう…と思ったけど
欧米にはスギはあんまりないんでしたそうでした。
スギがないだけで花粉症はやっぱあるらしいけど。日本人の花粉症率ほどじゃないのだとか。
朝おはようのことを語る
遅めのおはよーございます!まだ朝の時間帯なのでセーフ。
夜おやすみのことを語る
_(:3」∠)_ きもちわるめ。おやすみー!