お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:skbn
せきららこのことを語る

小塚崇彦には、ギャーーーーーー!!!!の一言でした…

小塚崇彦の「色気」は職人がただひたすら敬服する師匠の作る物を目指して日々精進してるんだけど、ある日、師匠を贔屓にするお得意さんに「お前さんのは、色気とか遊びが足りないよ」って言われて、「い…ろ…けぇ?」と思うんだけど、確かに自分と師匠には大きな違いがあるな、と思ってて、でももちろん師匠は教えてくれなくて、なんなら師匠は「ガキが色気だしてんじゃねえ、見たまま作れ」ってタイプで、それをご贔屓はニヤニヤ笑ってみてて、なんなんだよ、と思いながらそれでも修行を続けてたら、ある日、ご贔屓が、ニヤッと笑って「これもらってくよ」っていうような、色気…

id:skbn
せきららこのことを語る

宇野選手のトゥーランドットのキャラメイク、なんか凄く新鮮よ。全然全く優しくなさそうで、残酷な姫を最終的に翻弄してしまう残酷な若者(王子だっけ)って感じで。姫君がデレた瞬間に突き放しそう。

id:skbn
せきららこのことを語る

佐藤くんのボレロは、勇気があってチャレンジング。対象がすごく研究されてて、だから、面白いと敬意が共存する秀逸なパロディ。体の使い方はできうる限り最大の神経を使ってるし、洗練されているが、技術に対して少しでも甘えが見えれば、成立しなくなると思う。そういう厳しさを感じるから、凄い。

id:skbn
せきららこのことを語る

「この物語は、あるフィギュアスケート弱小国が強豪国に名を連ねるまでの選手・コーチ・関係者たちの記録である。世界のフィギュアスケート界において無名であった弱小国が、スター選手の出現、愛知スケート王国建国、国内の熾烈なライバル争いを経て、数十年をかけて世界のトップまでになった軌跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を、余す所なくショーにした物である。」

とかいうのをDOIのテーマに合わせてナレーションすると楽しいですよ

id:skbn
せきららこのことを語る

ほとばしるDOIメモ

id:skbn
せきららこのことを語る

家族が鬱病の症状をぶり返しており、多幸感、一瞬にして消えてなくなる。酔っぱらったような口調だし(でもお酒飲んでる?ってきけない空気)要するにろれつ回ってないし、こちらの足りない所を指摘されて、でもそう育てたのは私だから、といわれて、どうしようもなく死にたいを繰り返されて「死にたい」と思う気持ちを持ちながら行きてる人はたくさんいるし、と思うけど「みんなそうだよ」なんて禁句中の禁句だし何よりそれで彼女の苦しみが薄れるわけないし、親に向かって私だって死にたいよなんていえないし。症状が出てるんじゃないか、と言ったら「そう思った方が楽な…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

この指先から、今井絵理子が出たり深キョンが苦しんだりキョンキョンが悶えたりするんだな…

この写真面白いな…

id:skbn
せきららこのことを語る

観劇の衝撃を、笑撃にかえる、羽生の来季FS・ONMYOUJIェ…
待って待って!

まさか、これじゃないよね…?うん!わかってる! レッツゴー!陰陽師 (5:19) http://t.co/fkWcaJPoh3
た、たのしみにしてるわけじゃないんだからね><

id:skbn
せきららこのことを語る

「じゃろじゃろしい」って音を考えたんですけど、どういう意味で、どういう場所で使っていけばいいですかね…
ぎょうぎょうしい、的な…?

id:skbn
せきららこのことを語る

トーストの甘いサブウェイを、私はハッキリと憎んでいる。
でもサブウェイは大体優しいので、よーく焼いてください♡と言えばいいのも知ってる♡

id:skbn
せきららこのことを語る

コーギーを真ん中にして右手にいりこ、左手にペットボトル(にお金を入れて、振ると音がなる。犬が怖がる)。
(困惑して)身動きが取れなくなった所をホールドして、お尻あたりに集中した白い毛の塊(換毛期の抜けかけた毛)を抜く。

毛を抜かれるのは苦手な犬は威嚇して動きだすけれど、威嚇をしたらすかさずペットボトルの音をならしてそちらをみせる。

我慢して刈られ始めたら今度は褒めそやす。
毛を抜きながら、腰の辺りもマッサージすると、気持ち良さそうにしている。

しばらくおとなしくすることができたら、いりこをあげる。

毛が存分にたまったら、ハンディダイソンで毛を吸い取る。
音に驚く事があるけれど、声をかけながらやる。
更にいりこをちらつかせ、犬の体そのものに掃除機をかける。

以上が、コーギーの毛刈りです。

id:skbn
せきららこのことを語る

ふうー。三日かけて、あーでもないこーでもない、といって、4分に曲ができた!でも、私ルールで4分30秒にしてもいいかなあ?だって、やってみるとわかる4分って結構物足りない!ていうか、これ3分50秒だよ!?ルール的にはありだけどさあ…とおもってこねくりまわしたら、4分30秒になっちゃった。きゃー。
音楽の編集も、画像編集も、どちらも好きなんだけど、こういうのやるとわかる、基礎の大切さよ…♪がわかる、とかさ…楽しむ為に学ぶべき事ってやっぱりあるネ☆ごはんつくろ。

id:skbn
せきららこのことを語る

ペッパイちゃんのあのニュースは、「ハラスメント行為に鈍感でいると、いつか自分が加害者になる」と言う事の典型だな、と思う。
例えばセクハラを、受け流すしかない現実がある事も
そうやって日々理不尽をやり過ごすしかない場合がある事は理解できますし
理不尽な被害を受け止め続ける事はとんでもなくきつくて、しんどい事だ。
消耗するし、そうしなければ立っていられないような事もあるし。

受けた理不尽を認める事は、自身を多いに傷つけるとも思います。が。が。が。

id:skbn
せきららこのことを語る

いわゆるバカなクレームはバカなクレームとしてバカにすればいいけれど実際問題を引き起こすのはバカなクレームではなくて、そういう馬鹿げたクレームに、考えなしに対処する側にあるわけで、TVが面白くなくなったのは、TV局の問題だし運転士が水を飲めないのはJRの問題だと思うわ…

id:skbn
せきららこのことを語る

雨の音で始まるEXプロなんて素敵だな♡と思って、効果音「雨」を購入したりしています。

id:skbn
せきららこのことを語る

むーん

id:skbn
せきららこのことを語る

あ、おやすみ。

id:skbn
せきららこのことを語る

犬のお出かけの写真が、不思議の国のアリスの、うさぎっぽくない?最初に走ってるうさぎ…っていうのは、親ばかすぎるでしょうか。
ふふーん。ロミオとジュリエットは、後朝の朝をやればいいと思うよ。ロミオがジャケットを着ようとすると、ジュリエットが奪ってじゃれて4ふん!

id:skbn
せきららこのことを語る

あああそうだ!徒歩7分の脚本、前田司郎なんだ。見なきゃ!

id:skbn
せきららこのことを語る

がんばれわたし。ゆっくり立ち上がってお風呂に入るのだ。残りあと11日じゃないか。