ただいま東京。
広々とした新潟の空もいいけれど、狭々とした東京の空も実はそれなりに好きなのです。
お話しするにはログインしてください。
ただいま東京。
広々とした新潟の空もいいけれど、狭々とした東京の空も実はそれなりに好きなのです。
遠方に友を訪ねる。また楽しからずや。
15年ぶりくらいか。
「跨線橋」という言葉。
長々と生きてて はじめて聞いた。
スパム滅ぶべし
セキュリティ大全 オオアリクイに殺されないための10箇条.exe
寒い。
スタバでチャイ(コーヒーあんま飲まない派)。
ダイエットすると言ってから2週間くらい。途中サボったりもしたけどぼちぼち順調。
今朝時点で 体脂肪率 −2%、筋肉量 +1kg 、体重はほぼ変わらず。
体脂肪が減って筋肉量が増えれば体重は気にしない派。
体組織計のいう筋肉量の数値はなんかあやしいなと思っているけど、増加傾向にあると分かればそれでいいんだ。
おでんに入れたりするみたいです。食べたことないけど。さっきまで天かすのことだと思ってたし。
※ Wikipediaの「油かす (食品)」から抜粋
おでんのダシとして用いるほか、そのまま煮込んだ物を食べる。
肥料としての「油かす」の存在を最近知った。
さらに、食品の「油かす」と「天カス」は違うものらしいというのも今知った。
炭酸水1L
手抜き冷やし中華(生ハム版)
[聞いてない]
コンタミはきらいです。
「自由に飛べる羽じゃないの」
[歌いたい気分なんだ]カリプソ・ベイビー(ROSSO)
突然ヤクルトが飲みたくなったけど、今から買いに行くのはいやだ。
この2日間 なんか「だるっ」てなってた。
かき混ぜなくても大丈夫な糠床なのをいいことに、キュウリが2日間(48時間)漬かりっぱなしでした(適正な漬け時間は15時間)。
たまに思い出してはいたものの「キュウリを取り出す」というちょっとした行動がめんどくさい時もある。
キュウリはおいしかった。(元々しょっぱいのが好き)
いろはす(とまと)
「たらちね」って言葉は 漢字で書くとなんかひどいな。
福井にあるお茶屋の名前なんだっけ「ぜんじろう」だっけ? と思ってしらべたら「善五郎」だったし
科学の実験するひと名前なんだっけ「ぜんじろう」だっけ? と思ってしらべたら「でんじろう」でした。