お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:skbn
せきららこのことを語る

うちの夫がねえ。9歳の頃から始めたピアノを、大人になっても続けていて、
今なお、仕事をしながら毎日必ずピアノの練習をしているの。

で、この話を聞いた人の反応は、だいたい二通りに分かれてね。

「すげえ!」っていうものと
「どうして?プロにでもなるの?」とか「そんなに楽しいの?」みたいなもの。
「楽しいの?」という質問に対しては、「いや、そういうことじゃない」といっても「じゃあなんでやってるの?」ってなる、みたいな。

ちなみに、私は前者だった。
で、それは、私にとって結婚する大きなポイントだったので、結婚する理由としてその事を話すと、そ…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

とはいえ、「嫌い」と言える程度には触れてる訳だから、そのあたり真意を聞いてみたい気もするね。

…ただ、個人的には、高橋大輔や無良君が矢探れてたあたりの感じとか、あと、日本のスケーターがよく言うじゃん。
「スケートしか知らなくて不安だ」「スケートしかしてこなかったので」みたいなこと。ネガティブな意味で。
ああいうのに、近い気はするなーと思ってる。

私は、あっこちゃんのように「心からスケートが好きなんだ」と言えるところまで来た向き合い方もすてきだと思うし、
様々な事情と自分の気持ちと向き合いながら、それでもこのシーズンまでスケートを続けてきた、スケートと格闘しているようなヨナのスケート、どちらもすてきだと思うし、かっこいいって思ってます。

id:skbn
せきららこのことを語る

私たちの考える言葉通りの「好き」「嫌い」の尺度ではかる事って難しいんじゃないかなー。
あれよ。あいらぶゆー、あいへいとゆー、よ。ぎりぎりのところで、言葉がほんの少しそっちに触れるだけ、みたいな感じ。

だって…実際そういう事、たくさんあるでしょ?ないかな?ない?私はあるよ。
好きだけど、好きとは言えない事、続けているけど、好きじゃないけど、やる必要もないけれど、でも、どうしようもなくそこにいてしまうようなこと。

id:skbn
せきららこのことを語る

前々から思っているんだけど、ユナの「スケートが嫌い」という言葉は、多分、私たちの思ってる次元と全く違うんじゃないかなって気がしています。そゆこと、あるよ。言葉としてはそうなるけど、でも多分、全然違う。
江國香織が、結婚して一年くらい夫といるのがとにかく苦しかった、みたいなことを言ってた事があったけど、ああいうのもそうだと思う。

id:skbn
せきららこのことを語る

さっきtwitterの画面みてたら「高橋大輔さん か ら メッセージが来てます」っていう、文字を見つけちゃって、え?な、なんで?と思ったら【関大ブログ】って書いてあって、要するに関大ブログの更新を自分でふぁぼったのをみただけなんだけど、ヤバい私これ、架空請求引っかかる系だわ…

id:skbn
せきららこのことを語る

そもそも、フィギュアスケーターにおしゃれなデートを望まないじゃないですか?ないですか?どうですか?望みますか?望めますか?どうなんですか?

そういう目で見てないじゃないですか。
そういう目で見ることはあるけど、でもそれは
「アブザル先輩とサスペンダーを引っ張り合いっこしたい♡」
であるとか
「町田先輩と一見含蓄があるが実はうっすい中身の会話(こちらの問題)をしたい」
とかじゃないですか?違いますか?違いますか…

例えばこれ、羽生選手のところに
「ロマンチックそうなのでそういうサプライズをしてくれそう」みたいな事が書いてあったと思うんで…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

id:skbn
せきららこのことを語る

id:skbn
せきららこのことを語る

何の報告かわかりませんが

結局、似顔絵はそれはそれで面白いけれど、あなた(夫)は動物の方がいいんじゃないか、ということで、まっちーを鶏にして書いてみたら?というてみたんよ。それで、かいとるんよ…

id:skbn
せきららこのことを語る

世界選手権の欠場について色々ニュースが飛び交う中「おしゃれなデートをしてそうなフィギュアスケート選手は?」というニュースをクリックしたアカウントはこちらになります。結論からいうと望んだニュースじゃなかった。

id:skbn
せきららこのことを語る

経験や知識の浅い人が出す「意見」なんてものは、たいてい、既に有識者が散々議論し精査された方法である事も多い。
そこを経て出てきた価値観や方法論なので、議論を知らずに出された意見は先祖帰りってことも多いし、だから、相手にされないの、当たり前なんだよね。

で、ある程度歴史があって洗練が繰り返されてきたものに対して、その世界に対する知識の浅い人が投げ掛ける波紋が、新しい価値観を生み出す、であるとか、歴史をかえるなんて事、実はほとんどなくて。もちろん、ゼロとはいわないんだけども。でも、やっぱりドラマの中だけって気がします。

ただ、端から…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

知らないことが、たくさんあるというのはすてきなことだし、わからないことを楽しむって言うのは楽しみ方の一つだけど、わからないまま、わかってる人をを非難したり馬鹿にしたりするのは、それ、個人的な考えであるとか意見であるとか表現の自由とかそういう範疇を超えていますよね。
しかもそれでカウンターくらったら被害者面って、大概だな、と思うんですよね。

率直にいってそううい人とは関わりたくない、です。

id:skbn
せきららこのことを語る

菅田君さあ・・・(ライダーWの人で今ごちそうさんで泰介やってる子)ハンヤンににてるよね・・・

id:skbn
せきららこのことを語る

歌いたい気分なんだ

ツイッターで流れてきたざや曲が秀逸すぎたので
思わず歌ってしまう。

あんまりトリプルしないで
あなたはいつでもソワソワ
セカンドつけるのやめてよ
あなたが世界で1番
好きよ好きよ好きよ(3T!)
好きよ好きよ好きよ(3T!)
好きよ好きよ好きよ(3T!!)

ああ男の人って4つもコンボ跳べるのね
ああ、あちこちでやらかしてスケオタ悩ませるわ

id:skbn
せきららこのことを語る

知らんがな

twitterで「ちゃお」現象っていうのが回ってきていたので
「唐突に気になる選手が出てきて、でもいまいち素直に好きといえない、むしろスケーティングの癖とかプログラムについて批判モードに入ってしまう現象を「なかよし」現象」と呼ぶことにした。

id:skbn
せきららこのことを語る

今年の春のトレンドが「メッシュ」なんだそうで、ジュベさん引退とともにようやく追いついた時代に、喜んでいいのか悲しんでいいのかわかりません。

id:skbn
せきららこのことを語る

macが重くなったなあ,とストレージ確認したら、一時期タイムマシン入れてたHDDの容量がほとんど残ってなくて。慌てて,外付けHDDにタイムマシンを批難させて、空きを作ろうとしたんだけど、やっぱり全然容量が減らなくて…

色々調べた結果,ゴミ箱が原因でした…なんちゅう初歩的な…190GBくらい喰ってた容量が,10GBくらいまで、減ったよ♡(ばか…)

id:skbn
せきららこのことを語る

あかーーーん!佐藤先生と浅田選手のツーショットに目から水がっ

id:skbn
せきららこのことを語る

対象の持つ歴史を軽んじることの出来ないのがオタク、という趣旨の友人の言葉に首肯したのだが、同時に盲目的になるというのは、歴史を捻じ曲げるということなのだな。

とりあえず、あなたが大好きな選手のためにできる事は、というかしなくちゃいけないことは、大好きな選手の顔写真をアイコンから外して、嫌いな選手や競技に対する侮辱しか吐き出さない口を閉じる事だよ、と思う。

…ってあんな画像つくってるわたしがいうのもなんだけど!

id:skbn
せきららこのことを語る