お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【先週見た映画】

① 『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part1』
なんばパークスシネマのカードにたまったポイントでタダ見しました。

怒られそうとも思わないので 敢えてってわけでもなく
言いますが、トワイライトシリーズは
払って見るよりタダ見だな、と…
最初のを見てしまったため、あとは惰性で見ているという…
シリーズものの こわいところよ…


これも、ポイントで引き換えましたありがとうございます。
映画館のポイントカード活用の鬼です。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

今見てるCMから日本代表(サッカー)編】

ちょっとさっき、本田△の
アクエリアス スパークリングレモン のCM見て、
あの、本田の動きが気になってしかたのないミンティアのCM
以外にも こんなん出てるんだー、と思ってたら、
ついさっき、こんどは香川真司のジレットの髭剃りCMが流れて、
直後に 澤穂希の出てるCMが!

今夜はサッカー選手CM祭りだー(わたし的に)

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

今日もお疲れさま!

日曜日は、
ビール分補給 + ハイカーさんたちに会って楽しい、
という相乗効果で すごく浮かれていたのですが、
そのぶん、

月曜休みてーー(゜Д゜)!

と思っていました。
(ちなみに 「月曜日なんか来なければいいんだ!」 とは、某ハイカーさん談@日曜日)

しかし、しかしだ!
よく考えたら、火曜日は春分の日で 休みではないかー!
一日がんばれば、また休み…!

ということで、日曜日のビール分補給に続き、
月曜日は レイトショーで映画分補給してきました(゜ω゜)!
レイトショーだから 終了が遅くなり
(でも レイトのほうが料金安いし!!)、
ハイクに やっときたと思ったら こんな時間だけどー!

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

ハイクにも 見てる人の多かった
日曜洋画劇場「シャーロック・ホームズ」
見てたけど 途中で寝てもうた。。。

公開中の続編見に行く前に テレビで前作見て
話を思い出そうと思ってたのに、
結局 後半思い出せずじまいだー(寝るからだよ)

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【いつもより早く寝たら夜中に目が覚めたので 日曜日の話】

日曜日は、関西ハイカーで
京都地ビールフェスタへ行って、ビール部活動しました。
ビール飲んで、すっかり上機嫌になっていた一日でした。

全部種類の違うビールを 4杯ほど飲んだのですが、
調子に乗って 飲みすぎたのか、
途中から やけに頭痛がしてくるし、
会場が地下街で椅子やテーブルがなかったため
しまいにしゃがみこんで 喋ってたし、
ゆるゆるの オフというか集まりでしたが、
それが すごく楽しかったです。
すっかりフラフラだわ へんなノリで喋るわ の わたくし、
ビール後のスターバックスへ移動するあたりから、
微妙に足手まとい気味になってしまったのではないかと、
ご一緒したハイカーさんに申し訳なかったです、
私はものすごく楽しかったんですが!w

とてもいい休日になりました。 またご一緒したいです。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

今日もお疲れさま!
ということで、京都にて、
ハイカーさんたちと 地ビールフェスタへ行きましたー


曇り空を背景に、今日の京都タワー。


これ いってきました。


しゅうごうしゃしん~

[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

さいきんハイクに 思うように これなくって、
今日も こんな時間にようやく……

って

さすがに 今 この時間からじゃあ、
いつも読んでるハイカーさんのとこ
ぜんぶは まわりきれない…!

まわって いろいろ読みたいけど、
日曜は 出かける予定だから、
今は あきらめて、日曜以降にしないと
しょうがないなー

ここんとこ、ハイクに貼りたい写真も
どんどんたまってきて…
土曜日のあいだに、また 手袋撮ってもうたし…

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【今夜放送でした、金曜ロードショー『第9地区』

エイリアンのクリストファーも いいんだけど、
子供エイリアンが もう とにかくかわいい…!

映画館で見た当時は、子供エイリアンの
無邪気さと けなげさが かわいらしすぎて
すっかり夢中になり、映画見てるあいだずっと応援してたなー

ところどころのシーンで (´;ω;`) って なるし…
いい映画だよ。。。

そうだ、アカデミー賞の作品賞ノミネート作品が、
それまでの5本から10本に増やされた いちばん最初の回で、
この『第9地区』がノミネートされて、当時 注目されたんだよなー

10本に増えたことによって、こ…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る


いただきものの、さば寿司。
火曜日のいただきものだから、もう すでに 食べたけど(´ω`)

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

夜中に目が覚めてしまった。。。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

少し☆付けなどしながら
(まだ まわりきれてないけど)、
テレビ見てました。

今日もお疲れさま!

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

正直どうかと思う

映像を3D化されたものが 今週金曜から公開される、
『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス』。

これ、初公開時もそうだったし、今回もだけど、
宣伝の際に、このエピソード1で初登場するキャラクター、
ダース・モールを 前面に押し出して宣伝しているのだが…

(´-`)。o 0 ( 映画の内容的に、ダース・モール推しは おかしくね…? )

と 思えてしかたがない。
だって、あの映画で ダース・モールは……
おっと、今回初めて見るというかたもいるかもしれない、
ネタバレ発言はやめておこう、フッ…(´ω`)
でも、ダース・モール…(←まだ言う)

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

アカデミー賞追記】

先月27日(日本時間)に行われた、
第84回アカデミー賞。

翌28日、大阪市内のとある映画館へ行きました。
同じビル内に ふたつの映画館が入っていて、
そのうちの ひとつの映画館へ行ったのですが。

帰りがけ、ビルの1Fに降りてきて、
その日行かなかったほうの映画館にて
上映中の作品のポスターを ふと見ると、


さっそく、“助演男優賞受賞” の文字が。

そう、その日行かなかったほうの映画館で、
助演男優賞受賞作 『人生はビギナーズ』 を上映中なのです。
アカデミー賞の前に、私も この映画館へ見に行きました。
(市内では ここでしか上映してないから、ロングランになりそう、かな?)

受賞結果貼付ポスターを思わず撮影。
なぜ うれしいのかはわかりませんが、
こういうのを見かけると、妙にうれしいのです。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

 
『pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』 が、
公開前に 関西で最初に上映されたのは、
昨年の、第18回大阪ヨーロッパ映画祭での
オープニング上映でした。
(日本で最初の上映は、おそらく 昨年の東京国際映画祭)

大阪ヨーロッパ映画祭は、
東京国際映画祭ほどの規模ではありませんが、
ヨーロッパ映画が好きな者としては やはり注目するし、
地元ということで 以前に何度か行ったことがあって
思い入れもあり、その映画祭のオープニングが
ヴィム・ヴェンダース作品でテーマがピナ・バウシュ、
と くれば、これは見たい! と思ったものですが、
その情報を知った頃には すでにチケット完売だったという…。

なので、一般公開されるまで待ってました。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

 
ありがとうございます!
やはり、監督のものだったんですね、撮っといてよかった~

本当に、この翼がすてきですよねぇ。
写真のダンサーの 腕の角度とも合っていて、
あまりに溶け込んでいるので、あとから
描き足されたものだと気づくまで、しばらく間があいてしまいました。

id:quadratus
あんとわのことを語る

Wenders autograph で画像検索した感じではヴェンダース監督のサインと思われます。
翼がすてき

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

 
ちなみに、2月末に公開されたこの映画、
その頃 この映画館にあったポスターを、
映画見に行くより前に 撮っておいたのですが、というのも…
 ↓

これ。 サインが…

まさか、ヴェンダース監督の?!

今年に入ってからだったか、
監督が来日していたというのは
テレビで聞きましたが、このサイン…監督のなのかな…


もともとは、こういうポスター。
つまり、サインが書いてあるポスターの、
作品タイトルの翼は、サインされた時に
描き足されたものであろうと。
あんまり自然だったから、最初、こういう
翼のデザインかと思ってたよー。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

映画

日曜日、前売券を買っておいた
『pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』 を 見てきました。

2009年に亡くなった、ドイツの
ダンサーで振付家のピナ・バウシュについて、
そして 彼女が芸術監督をつとめた
ヴッパタール舞踊団、そのパフォーマンスをおさめた、
ヴィム・ヴェンダース監督によるドキュメンタリーです。


前売券。

座席指定券と引き換えます。

この作品は、3Dのみの上映です。

これまで、3D映画には どちらかというと
否定的だった私ですが、この作品は、3Dであることの
意味がある、と思えました。
ダンサーの躍動を 観客に伝えるために、3Dによって
空間の奥行きと広がりを見せることは、実に有効でした。

そして、その ダンス。
力強く、情熱と感情にあふれています。

美しい!
見惚れるほどの美しさでした。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

看板部

以前にも撮ったことのある黒猫カレー、
3月10日の写真。

上の写真の招きさんは 前からいましたが、
新顔のぬいぐるみも登場。

非常に残念な間違え方
コルクボード左下の貼り紙 「以外とクセになる!?」