【映画】
日曜日、前売券を買っておいた
『pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』 を 見てきました。
2009年に亡くなった、ドイツの
ダンサーで振付家のピナ・バウシュについて、
そして 彼女が芸術監督をつとめた
ヴッパタール舞踊団、そのパフォーマンスをおさめた、
ヴィム・ヴェンダース監督によるドキュメンタリーです。
この作品は、3Dのみの上映です。
これまで、3D映画には どちらかというと
否定的だった私ですが、この作品は、3Dであることの
意味がある、と思えました。
ダンサーの躍動を 観客に伝えるために、3Dによって
空間の奥行きと広がりを見せることは、実に有効でした。
そして、その ダンス。
力強く、情熱と感情にあふれています。



