いってきます ノシ
お話しするにはログインしてください。
あんとわのことを語る
あんとわのことを語る
ありがとうございます!
たしかに、気が滅入るとわかっていて、
へんな義務感から 無理してニュースを 「見るだけ」 見ても、
自分のためや何かのためになるとも思えないし、
なんだかかえって悪循環、という気もしてしまい…
素敵な時間の使い方、と言っていただけて嬉しいですー。
映画を見て、ちょっと回復してこようと思います。
あんとわのことを語る
【土曜日に見た映画】
TOHOシネマズの午前十時の映画祭にて、
1週間で 作品が入れ替わるので、長時間の作品は、
平日でなく 時間に余裕のある土日に見ておこうと、
今週上映作の初日である土曜日に、『ドクトル・ジバゴ』 見てきました。

『アラビアのロレンス』 のデヴィッド・リーン監督作品。
同じく、『アラビア~』 にアリ役で出演していた
オマーシャリフが主演しています。
デヴィッド・リーン監督の作品をすべて見た訳では
ありませんが、どれも大作ばかりです。
それも、ただ 「お金のかかった大作」 だ、ということではなく、
内容、演出、映像の凄み・美しさなど、
何拍子もそろっているところが、やはり
ずば抜けた監督だと思いました。
オマー・シャリフの若い頃の出演作というと、
『アラビアのロレンス』 くらいしか見たことがなかったのですが、
この作品でも とても素敵でした。
あんとわのことを語る
あんとわのことを語る
今日は、脱出して 映画を見に行こうかと思っている。
のんきだなぁ、って感じに思われるかなぁ。
でも、私の場合、テレビを見ないようにするために
どっかに出かける、っていうと、映画館くらいしか行くとこないんだよな。。。
あんとわのことを語る
【今週の映画】
月曜日に 『風と共に去りぬ』 を見て以降、
今週見た映画。
あんとわのことを語る
【映画タイトルの一部を猫に変えるとほっこりする 不朽の名作編/国別】
日本
・羅生猫
・雨月猫
・晩猫
イギリス
・アラビアの猫
フランス
・天井桟敷の猫
・フレンチ・猫猫
アメリカ
・猫と共に去りぬ
・猫・ハー
イタリア
・猫1/2
スウェーデン
・第猫の封印
スペイン
・猫のささやき
ドイツ
・メトロ猫
あんとわのことを語る
今日、ハイクにきて、
何人かのハイカーさんが書いてらっしゃるのを
読むまで ぜんぜん知らなかったし、
そんなんなので 当然見逃しましたが、
NHKに はてなの近藤社長が出ていたとか…
見たかったなぁ~~(・ω・)
ざんねん(・ω・)
あんとわのことを語る
あんとわのことを語る
おなかがすいた。
しかし………
ずっと直面している問題:体重
あんとわのことを語る
本当に そうですね…。
デジタル上映とフィルム上映の、映像の質としての違いに関して、
というより、フィルムじゃなくなっていくことが とにかく寂しい、
というか…。
あんとわのことを語る
【月曜日に見た映画/またまた、はじめから はてなダイアリーに書けばよかった と思うほど、長文になってしまいました。】
月曜日は、TOHOシネマズで開催されている、
第三回 午前十時の映画祭(昨年選出されたのと同じ作品)で、
久しぶりに 『風と共に去りぬ』 見てきました。

休憩10分はさんで約4時間。
あんな波乱万丈を 夜に見てきたばっかりで
まだ 脳が興奮状態なのでしょうか、この時間になっても起きてるってことは。
TOHOシネマズのサイトを見ると、
TOHOシネマズでは、今後 全面的にデジタル上映に移行し、
フィルム上映は完全に撤廃されるため、
往年の名…[全文を見る]
あんとわのことを語る
ロバート・ダウニーJr.、素晴らしく いい声だ……(´ω`)
あんとわのことを語る
【3月3日放送の美の巨人たち90分スペシャル】
スペシャルの回って、番組の内容もさることながら、
いつもはナレーションを担当してる
俳優の小林薫さんが 現地に行ったりしてるのを見るのも、
実は結構いいんだよな。。。
そうです、小林薫さんのことが かなり好きです。
(´ー`)。o 0 ( 再婚したっていうのを知った時、妙にざんねんだったという ね…… )
あんとわのことを語る
一時は ほんの少しばかり成功しかけていたダイエットが、
昨年の、生活リズムが変わりだして それまで以上に
不規則になり始めた頃を境に、徐々に
元に戻りつつあるという、非常に残念な現実……
あんとわのことを語る
あっ そうだ
今日、手袋とかの写真いっぱい撮ったのに、
美の巨人たちテロしてたから まだ貼れてない。。。
あんとわのことを語る
そうだったのですか!
監督自身の経験も織り込まれているとは、
知りませんでした。
上映時間が結構長いですし、もともと「相性が悪い」、
ということがありますと、簡単に“おすすめ”とは
言えませんが(トリアーですものね、トリアー…)、
でも それで言うと 『アンチ・クライスト』 のほうが
より “おすすめできない” 感じで、『メランコリア』 は
トリアー作品の中では まだ 比較的見やすいほうかと…
あくまでも、私見なのですが(´ー`)
あんとわのことを語る
大阪市内の 『メランコリア』 の上映は、
土曜日以降は 朝10時の回のみとかに
なってしまって、それだと平日行けないし、
でも 土日に行くと サービスデーに当たらなくて
定価で見ることに なってしまうので、
映画の日で1,000円になる 3月ついたちに、
いそいで見に行ったのだった…。
あんとわのことを語る
トリアー監督本人の鬱病経験も大きく影響してると新聞評で読みました。
ただわたしはどうもトリアーとは相性悪いようなので、ちと悩んでます(^^;)
あんとわのことを語る
【分散してくれ】
2月は、なんか知らんけど、
見たいと思う映画の公開本数が、やたらと多かった。
趣味の物とかでなく、どうしても必要な物
だったから しかたないんだけど、映画のほかに、
2月は 自分にとって大きい出費があったから、
見たい映画の公開が 何本も重なると
たいへんだったよ、財布的に。。。
なので、2月に見た映画は どれも、
サービスデーや映画館のカードを駆使して
安く見に行ったけど(まぁ いつもだけど)、
それでも見る本数が いつもより
かなり多くなってしまって きびしかったです(・ω・)
もっと 分散さして公開してくれ(・ω・)
/あんとわ



