お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

猫の日に 映画を見に行って遅くなってしまい、
猫の日っぽい投稿がまったくできないまま
日付が変わってしまいましたが私は元気です。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

 
思い出した。
ハイクよりもダイアリーを先に始めていたので、
私が初めてはてなを使ったのは ダイアリーなのだが、
はてなダイアリーで いちばん最初に書いたのが、
マックス・フォン・シドーの出演作について、
この名優の演技について触れた文だった。
稚拙な文だったけど。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【火曜日に見た映画 / こんなことなら最初からはてなダイアリーに書けばよかったと思うほど長文になってしまいました。】

カード持ってたら火曜日は1,200円、という、
映画館のカードのメンバーズデーを利用して、
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』 を
見てきました。

日本時間2月27日に授賞式が行われる
第84回アカデミー賞において、
作品賞と助演男優賞にノミネートされています。

スティーブン・ダルドリー監督は、
監督デビュー第1作から 3作品連続で
アカデミー監督賞にノミネートされた、史上初の監督です。
(これは4作目の監督作品。今回は監督…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

おっと、猫の日じゃないですか

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

(´ω`)。o 0 ( ダマスカスで私が思い浮かべるものといったら もう、『アラビアのロレンス』 しか あれへんがな…… )

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【昨日 見かけた】

置き去り@大阪市内


/ ちゃんと連れて帰ってよ~ \

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

今日、しごと場にけいさつの人が来た。

と言っても、別に しごと場で なんかあった訳じゃなく、
指名手配犯の写真(コピーだし白黒だけど)を持ってきて、
「もし 見かけたら連絡を…」 的なことを言って 帰って行った。
こういうのは多分、うちだけに来たんじゃなくって、
この一帯をまわってるんだろーなー。

うちの しごと場の主が、応対しつつ、
「でも もし 髪の毛みじこう切ってたりしたら わからんよねぇ」
とか、にこやかに けいさつの人と話してた。

ちなみに、その 手配犯の写真は、誰もが知るような大事件のものでした…
(まぁ 経過年数的に、子供だったら知…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【土曜日に見た映画

土曜日は、映画館のカードにたまった
ポイントを使って、『ペントハウス』 を
タダ見しました。
そう、“映画館のポイント活用の鬼” とは、私のこと…
(・`ω・´)キラーン

(チラシ画像)
エディ・マーフィを映画館で見るのとか
久しぶりというか へたしたら初めてかもしれないですが、
バーっとまくし立てるシーンのテンポのよさとか
絶妙な間とか、やはり そういう笑いを誘うシーンでの
演技は 抜群でした。
ベン・スティラーの 仕事の早い男もなかなかだし、
悪役アラン・アルダのうまさも素晴らしい。

監督はブレット・ラトナーですが、ラトナー監…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【木曜日に見た映画

テアトルシネマグループの映画館のカードを
つくった際にもらった、“1,000円で見られる割引券” で、
『グッド・ドクター 禁断のカルテ』 を見てきました。

『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ、
『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズなどで知られる、
オーランド・ブルーム主演。
職場で、慣れないゆえの戸惑いや不安を感じていた研修医が、
自分を好意的に見てくれる患者に対して 思い入れを持つあまり、
その固執が どんどん誤った方向へ向かい、
取り返しのつかない事態を招いてゆく、という内容です。

オーランドは、
「ベテラン看護師から なめてかかられるほど、
どうやって現場になじめばいいのかわからないお坊っちゃん」
という感じが、すごくよく出てました。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【水曜日に見た映画 ②】

水曜日2本目は、テアトル梅田にて行われていた、
《未体験ゾーンの映画たち2012》と題した特集上映のうちの1本、
『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』 を。

(チラシ画像)

カナダのホラーコメディです。
休暇で森の中の小屋へ来ていただけの2人の男が、
都会から遊びにきた大学生たちに 殺人鬼だと誤解され、
大学生の中のひとりを偶然助けたことから、さらに
誤解が誤解を呼んで、2人は直接手を下していないにも関わらず、
2人のまわりで どんどん死人が出てしまう、という内容。

“人里離れた森の中で殺人鬼と遭遇する” という、…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【水曜日に見た映画 ①】

水曜日の1本目は、ルトガー・ハウアー主演、『ブリューゲルの動く絵』。

「雪中の狩人」、「バベルの塔」 などの作品で知られる
16世紀の画家ピーテル・ブリューゲルを、
ルトガー・ハウアーが演じています。

映画の公開前、これは見にいかないとな~と思ってるうちに、
いつの間にか、タイトルが 脳内で勝手に
『ブリューゲルの動く城』 と誤変換されており、
いやいや、動く城じゃなかった、動く絵だった、と
のちに修正されたのですが、絵→城変換された要因は、
明らかに、『ハウルの動く城』 の余波です。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

いつもより ものすごくほんのちょっとだけ早く寝たら、
夜中に目が覚めてしまい、そのままこんな時間に。。。
朝やん(´Д`)

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

手袋かと思ったら靴下だったようなのですが、撮るだけ撮っておきました。

靴下……だよね? 5本指わかれてるタイプの。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【火曜日に見た映画】

いつもは どちらかというと見ることの少ない
日本映画を1本見てきました、『不惑のアダージョ』。

そのあと、ドキュメンタリー 『タンタンと私』。

「タンタンの冒険」の作者・エルジェの、
1971年に録音されたインタビューと、
漫画家として成功して以降の人生を中心に 構成されています。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

最近、なぜかハイクで、以前よりも
長文を書いてしまうことが多いんだよな~

じゃあ はてなダイアリーでも長文なのか?
というと、ダイアリーは、長文どころか むしろ 書くこと自体が滞り気味。

で、ふと思ったのだが。
長文が多くなってしまってるのは、
ふだん、しごと場で、状況的にしかたないんだけど、
言いたいことあっても我慢したり、抑えたりすること多くて
(誰しも あることだと思うけど)、まぁ はっきり言えば
不満が多いというかw、常に もやもやしてるので、
たとえば、 まるで誰かに愚痴を言ってしまう時のように、
ある種のハケぐち的な感じで、愚痴…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

 
なかなか見に行けない時期も あったりしますよね。

私の場合、映画が、自分の趣味の中でも もっとも多大な位置を
占めているものなので なんか必死になって見に行ってますが、
たとえば、2007~2008年頃(ハイク始めるより前ですね)などは
最近のようには行けず、その頃公開された映画のタイトルを見聞きすると、
「これ、見たかったのに見逃したー!」 っていうのばっかりです。

その時その時の自分の状況によって、あるいは気分によって、
ぜんぜん行けない、ということもありました。
今週月曜などは、実を言うと、しごと場で 憂鬱な気分になることが
あって、なか…[全文を見る]

id:dadako
あんとわのことを語る

うらやましい。ここ数年映画館にも行ってないし、図書館で借りたりBSで見たりするくらいです。今週のBSは見たいのけっこうアあったんだけど、ポワロさん新作に負けました。
せめて二本立てくらい見にいけるといいのですが。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【今週は 怒涛の映画ウィーク】
 
 
月曜日に、シネコンのレイトショー1,200円で見た
『ドラゴン・タトゥーの女』 で幕を開けた、今週の映画@しごと帰り。

昨日の火曜は、テアトルシネマグループの映画館共通の、
指定の曜日に提示すると1本1,000円で見られるカードを使って 2本見て、
今日 水曜は、もともと1,000円で見られる曜日なので、
またもや2本見てきました。

今月は、財布方面が 正直かなりキツいのですが、
上映自体が終わる訳ではないものの 来週以降は
レイトのみになってしまい、終了時刻が遅くて困るのとか
(早い時間帯の上映が 今週までだった)、
今…[全文を見る]