後半終了。
・柴崎のパス、眼前の山梨にカットされ続ける。
・機動力の勝利。
・それが一応正しいもので有る限り「意志統一の取れている方」が勝つ。
・高校サッカー界のシルバーコレクター横森監督、遂に頂点へ。
・柴崎をサイドに張らせる手もあったと思うけどね、前へのスルーパスは殺されてたし。
お話しするにはログインしてください。
高校サッカーのことを語る
高校サッカーのことを語る
残り10分を切らない内にDFを前線に入れてパワープレーに来たか山田。
高校サッカーのことを語る
前半雑感
・先制し、カウンターでガンガン行っているものの山梨も言う程チャンスはない
・青森はシュート打ててるし、リズムを後半につなげれる前半終盤。
・寒いから走るチーム有利とは思うけどねー。
高校サッカーのことを語る
今のところ、柴崎は玉乃二世。
尻をぶつけてキープする力が弱い。
高校サッカーのことを語る
カラオケ屋にて観戦開始w、ハイクで誰も実況してない件。
つーか『チケット完売』とか、どいつもこいつも期待し過ぎだろう←こいつとか。
高校サッカーのことを語る
今直面している問題
あっさり『当日券完売』に撃墜された我々はスポーツバーを検索しながら大量のチケット難民に揉まれる様にして千駄ヶ谷駅方面へ流れ流れて行っているのである。
スケブさえあれば…。
高校サッカーのことを語る
決勝見に国立行く。
高校サッカーのことを語る
2試合見てきましたけど、関西大学第一の終了間際の追い上げは凄かったですし、あの時の競技場の雰囲気は異様な感じでした。
決勝でも見応えのある試合を期待できそうです。
第1試合のフリーキック。
第2試合のPK戦。
高校サッカーのことを語る
ダイアリー書いたよ!
勢いで感想書いてみましたー。
http://d.hatena.ne.jp/babi1234567890/20100109
高校サッカーのことを語る
ドラマチックな結末でした。
さ、寒いです。
高校サッカーのことを語る
矢板だった。orz
矢板は余力残して負けた感じ。山梨のGKのパス出しが面白かった。
高校サッカーのことを語る
高校サッカーのことを語る
快晴。国立競技場なう。
高校サッカーのことを語る
残念無念。
高校サッカーのことを語る
マーベラスな追撃弾でした。
後半もがんばれ、明誠!
高校サッカーのことを語る
今日もTVで、それもチラチラとしか見れなかったけど、関学一高の戦い方には好感が持てる。
相手が近いのにボールを受けたとき(所謂「背負ってる」時とか)に球離れが早くて正確なんだよね。それはボールホルダーの判断力と同時に周りのポジショニングが優れているからで、なおかつ受けた選手が再展開するのも早い。当然その再展開を受ける選手がとっくに動いてるわけで、再展開する選手も受けてから考えてるんじゃない、あれは。
これはもう前にボールが入ってから散らして再展開っていう3人以上の動きが一連セットで訓練されてるよね。プロでもやるべきだと思うんだぜ、どことは言わんが。
次は藤枝明誠が相手かー。こういう所が優勝すると嬉しいけど、今日もこれだけ打っても何故決まらんw、ってちょっと笑っちゃうくらいで、シュート技術が低い様には見えないんだけど。
高校サッカーのことを語る
帝京、野洲、佐賀東、前橋育英、立正大淞南、鹿島、星稜、東福岡、国見、
県予選からその傾向はある気はするけど、強いところがバッタバッタと姿を消してってるなぁ。
今日は関西大学一と鹿島の放送をチラチラ働きながら見てたけど、PKとは言え「いいサッカー」をしてる方が勝って良かったね。じぇんじぇん関係ないとは言え「鹿島」と名の付く所が「押されながらもワンチャンスをものにして勝ち進む」姿を見せられたら、それはもう、あれねw。
関学は同点のFKの時になんか選手が壁の前に膝を付いてもう一枚壁を作ってたよね。弾道を隠す狙いが有ったのかな?蹴るタイミングはちょっと助走入れてるし周りも動き出してるからモロバレだと思うけど。
高校サッカーのことを語る
フクダ電子アリーナで高校サッカー選手権が行われるのは初めてだったのですが、
いいスタジアムであるだけに、観戦を楽しめました。
PK戦
フリーキック
高校サッカーのことを語る
ダイアリー書いたよ!
今更ながら、大会の感想というか写真展みたいなもの。
つ http://d.hatena.ne.jp/yukinho/20090117/1232188621
高校サッカーのことを語る
しかし大迫を見てると、こいつは研究しても高校では止まらんだろうと感じていた。
噂に聞いたW大迫ラインの分断も効果あったかも知れない。ただその場合は野村がいるし、と言う予想だった。
まぁそのラインでは外れてはいなかったのだが、攻撃サッカーで相対的に封じ込めた戦略と、皆実が奪った3ゴールが予想外だった。
広島皆実は6試合で得失点差6と言う所謂勝負強さが光ったと思う。