お話しするにはログインしてください。
Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
職場飲みで、モルツ・ザ・ドラフト初体験。ノーマルモルツより、みずみずしい感じ。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
帰宅。
フォトライフから、5年前の0.00%戦争の屍たちを。サントリーがオールフリーで応戦に成功するまでは、キリンフリーの一人勝ち。いまの、メーカー別に好みで棲み分ける平和な形からは、想像もつかない混とんさだった。

「酷い」と言い切った、サッポロの「スーパークリア」は、当時の低カロリー記録を塗り替えた意欲作だった。けれど、サントリーが「ファインゼロ」を見切って開発した「オールフリー」が、5kcal未満/100mL=いわゆる「カロリーゼロ」を達成した上に、味のバランスも非常によかったために、存在意義を失った。
その後、「カロリーより味でしょ、味!…[全文を見る]
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
社食のアルコール啓発で、ノンアルコールビールの見本が飾ってあったんだけど、5年位前の製品ばかりで、もう手に入らない件。
左奥から、宝酒造時代のバービカン、アサヒのポイントワン、キリンのモルトスカッシュ。左手前から、今も買える新ジャンル2種、サッポロのスーパークリア。
この直後に、キリンフリー対サントリーオールフリーの、0.00改良競争が始まって、今に至る。や、スーパークリアなんて、ほんと酷かったんだから……。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
/ビール部















