地エビの白ワイン蒸しと焼きかぼちゃ、
サーモンの香草焼きを作りました。
エビはお昼に買ったのがまだ動いているほど新鮮でした。
瀬戸内の恵みをサントリー メルツェンでいただきます。

お話しするにはログインしてください。
ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
今夜も鍋。
蒟蒻と銀杏のピリ辛炒めと鶏鍋を作りました。
レトルトの出汁は多すぎるので
味の素の鍋キューブは使い勝手がいいです。
アサヒ ドライプレミアム 香りの琥珀をいただきます。

ビール部のことを語る
寒い=夕食は鍋。
もつ鍋(肉は豚)と大根の柚子漬けを作りました。
月〜木は基本休肝日ですが給料日なので
サッポロ 北海道生搾りをいただきます。
もつ鍋に玉井のコク旨ソフトキムチをのせて
辛くしながら食べるのが好みです。
ビール部のことを語る
伊予牛のグラム740円のパックの横に180円のスジ肉があった。
スジ肉に残っている赤身が残っていたので購入。
包丁でひと仕事したら綺麗にサシの入った肉が取れたので
陶板焼きにしました。
サントリー プレミアムモルツ初仕込みでいただきます。
学生の頃肉屋でバイトしたのがこんなところで役に立つとは。
ビール部のことを語る
気温零度の中、10キロほど走ってのビール。
昨夜の鍋の出汁にうどんと卵を落として
キリン 冬のどごしをいただきます。
ビール部のことを語る
しゃも鍋風と鶏皮とエリンギの焼き鳥を作りました。
軍鶏肉は手に入らないので親鶏を使って
コリコリした噛み応えと濃い味わいは若鶏にはないものです。
琥珀ヱビスをいただきます。
ビール部のことを語る
冷たい雨が降っているのでランニングを見合わせて
嫁さんとお家で何年ぶりかのwiiのボーリング。
しながらの一杯をいただきます。

ビール部のことを語る
ビール部のことを語る
週末で洋食気分だったので
牡蠣とベーコンのアヒージョ、アンチョビポテト、
カルボナーラリゾットを作りました。
ウォルターズ ピルスナーをいただきます。

ビール部のことを語る
寒いから鍋。ほぼ脊椎反射で決定です。
そして鍋といえばビール。
休肝日の予定返上でビールです。
スーパードライをいただきます。
冬限定スペシャルパッケージとかで
雪椿がデザインされていますが
偽物の古伊万里っぽくていけてない。

ビール部のことを語る
昨夜の地区の新年会の折詰の料理を肴に
タイのチャーンビールをいただきます。
ビールやっぱり気兼ねなく飲みたい。
ビール部のことを語る
組内の新年会を終えて帰宅してひと息。
一口飲むと一口注がれるあの宴会のビールが苦手なのですが
年に一度のことなので和かにやり過ごす。
ビール部のことを語る
休肝日明けの週末の夜です。
ポトフとチキンスティックのペッパー焼きと
トマトとアボカドのサラダを作りました。
ガツンとした苦味のヤッホーのインディア・ペールエール
インドの青鬼をいただきます。
ビール部のことを語る
嫁さんが蕪のポトフと焼きかぼちゃ、
胡瓜とわかめの酢の物を作ってくれました。
これまた売れ残りのクリスマスビア
イヴ・アンバーをいただきます。
ビール部のことを語る
煎餅をツマミに売れ残りのクリスマスビアをいただきます。
時期外れなので値下げされるのを待っている。
ビール部のことを語る
殻付きの牡蠣が半額になって一個あたり60円。
買わずにはいられない。
蒟蒻メインのきんぴらとひじきの炊き込み御飯と
お造りの盛り合わせでよなよなエールをいただきます。

ビール部のことを語る
昼前から買い物に出てあちこち彷徨って
ようやくの帰宅。
とりあえずのビール。
煎餅をツマミに一番搾り 岡山づくりをいただきます。
ビール部のことを語る
明日はお休みなのでこんな時間からビール追加。
真夜中のビールは黒ビール。
キリン 一番搾り スタウトをいただきます。
ビール部のことを語る
冷え込んだので鍋以外の選択肢がなかった。
鶏団子の寄せ鍋と揚げ出し風のささみを肴に
コエドの伽羅をいただきます。
揚げ出し風ささみ、簡単で美味しいです。
ビール部のことを語る
/ビール部











