お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

気持ちのいい風が吹いていて、どこか行きたくて仕方ない

そそろ神がついていると思う・・・

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

今テレビをつけたら、ヒロミがおうちをリフォームしてた。
んで、松本伊代が片付けが下手なので、タンスに細かいスペースを作るんだって。
一週間分の下着や靴下をセットしておける仕切りを作るって、仕切りに空き部屋が多くなったら、着るものがなくなるという切迫感にきっと洗濯してくれるだろうって言ってるんだけどさ。

甘い!甘すぎ!!
片付けができないひとが、そもそも夫婦分の下着類7×2をセットできるわけないでしょ。

ヒロミ、自分で洗濯しなさい。それが最短だ。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

週末の話

土曜の夏祭りで走行展示中にブルーインパルスJrがちょっと接触しましてね。
転倒はしなかったけど。
アナウンス入れてるおねえさんの機転で会場を笑わせて続行。
なんともなくてよかった。

日曜日
近くにいたお若いカップル
どちらも航空祭は初めてのご様子。
男の子があれが○○で・・・と女の子に説明してましたが、最後まで一号機から五号機と言ってました。
ブルーインパルスはエヴァンゲリオンじゃありません。
一番機から五番機と言って。
彼女の前でいいとこ見せようとしてたのはわかったが、力入りすぎたかな。

現在
土曜にデニムでいたら暑かったので、日曜日はレーヨンのガウチョにしたざます。
日曜は雨上がりの前日に比べたら湿度も気温も低く、ガウチョにはひらひら風が通ってとても涼しくて楽だった。
しかし、風を通すと共に紫外線も通していたようで、隠れていたとこまでひりひりしてるの、今。

足の甲は論外!

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

毎日あれやこれや少しずつ準備
楽しいねえ楽しいねえ

そして毎日、あといくつ寝たら・・・って、本気で考えてにやにやしてる

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

ねーむーいー!!!

寝たの三時、起きたの六時
今夜は早寝したい
だけど、ベッドに入ると眠気が逃亡する不思議

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

大人の楽しみに、大人が水をさしたわけだ

あー、やだーやだー!
そんな正論で清廉潔白な街は息苦しくて嫌だよ~!
(いや、あんた松本市民じゃないし・・・)

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

着画
見るたびににやにや

やなこと思い出した時に見ると、水にさらさらと流れていく気がする

いいお買い物だった

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

松本の街はイベントが多くて、いつもお祭り気分。
縄手通りなんかは何もなくてもぶらぶら歩くだけで縁日的な感じ。

その本物イベントのひとつのクラフトビールフェアが、今年は開催されなくて残念。
楽しみにしていたハイカーさんもいるのにね。

中止の理由は、教委の「史跡の敷地内で飲酒するのは下品」
はいーっ!?

城址公園に限らず、神社仏閣だって飲めるとこあるのに。
ひとが集まってこその史跡で城下町でしょうに。
それに「敷地内」であって、お城の中で飲んでるわけじゃないのよ。

全部見たわけじゃないけどさ、私が行っていた限りは、みんなお行儀よく夏のビールを楽しんでいたよ。
お堀で泳ぐようやひとや、暴れていたり喧嘩したりなんて見たことない。

あー、やだねやだね、不粋だわ。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

サマーウォーズ見終わった
なるほどねえ・・・
夏の終わりに見るにはぴったりのアニメかも。

だがしかし!
今は少し長くなって、子供たちはまだ夏休みだけど、私が子供の頃は18日といえば休みは終わっていたよ。
8月31日ネタなんて羨ましいもんじゃない。
お盆が終われば夏休みも終了だったわ。
それも始まりは7月の終わりからだから、20日ほどの夏休みが普通だった。
それだって、高校までの私には二十日間も休みがあるなんて!って嬉しかったものだわ。
大学で50日以上も続く夏休みを初めて経験したとき、世の子供たちはこれを小学生から経験していたのか!とめらめらしたね。

50日も、いったい何をして過ごせばいいのかしらと思ったけど、毎日バイトに行ってたらあっという間だったわ。
やっぱりかき氷食べたりプール行ったりしても、まだ時間がたくさんある子供の夏休みがいいよねえ。

あの頃は1日がとても長かった。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

朝から降ったりやんだりで、諏訪湖の花火ができるかなあ・・・って思ってたけど、小雨ではあったようだけど中断することもなく無事終了。
この数年、雨で途中で中止があったから、今夜もどうなることかと思ったけど、よかった。
みんなすごく楽しみにしているんだもの。

今回が69回目とのこと。
戦後すぐに始まっていたんだなあ。
まだ不自由な時期に、諏訪湖に打ちあがる花火はどんなにかきれいに見えたろうと思った、終戦の日。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

体調が悪くて息も絶え絶えだったのも、耳鳴りがうるさいのも、あれがあれしてああなったのもすべてライオンズゲートのせい。
よし、そうしよう。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

東京と同じ気温て・・・長野県、避暑地のイメージのプライドを取り戻してください。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

さて、今回の松島基地航空祭は震災後初めての全面再開。
去年もあったのだけど、松島基地復興感謝祭って名前で関係者と一般は抽選の計一万人。
一般公開されるのは七年ぶり。
2014年に東松島夏祭りでブルーインパルス見て、地元で見るのっていいなあって思ったんだけど、その時はまだ航空祭が再開されてないなんて知らなかった。
父のことなどでなかなか動けなかったけど、ようやくこの夏は時間が取れて、さらに二日連続でのフライトときたら、そりゃ行くしかないですわよねえ。
それも、再開初年。
ああ、楽しみ!
そして、去年の一万人で駐車場から出るのに四時間とかの書き込みをみて、激しく不安。
当日は車では東松島まで行かず、松島へ置く予定なんだけど。

ああ、恍惚と不安

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

全力で逃亡したい

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

「先生」と呼ばれるひとたちって、本当に常識を知らない・・・。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

きれいになった部屋で、マニキュアとペディキュアを塗り直して、週末がおしまい。
マニキュアはいつもの淡い透明なピンク。
ペディキュアは最近気に入っている、少しだけ紫寄りのローズピンク。
サンダルの時期にはきれいな色のペディキュア塗りたい。

ここしばらく、手の爪が二枚爪になっては割れてしまって全然伸びない。
マニキュアはそれを強化して保護するためもあるのだけど。
一度ジェルネイルに挑戦してみたいなー。
でも、爪が弱ってるから逆効果なのかな。

悩ましい。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

私の使っている掃除機は15年くらい経ってるのですよ。
自分で使っていた掃除機が壊れて、実家にはまだ使えるんだけど、調子が悪いと言われていたサイクロンのがあったので、それをもらったやつ。
すぐにフィルターサインが点くと言うのを、フィルター交換してよく掃除したら全然問題なくなって、愛用してるのだけど。

先週、部屋のラグをベランダに干して叩いたあと、執念深いほど念入りに掃除機をかけたら、ダイソン使ったひとが直面するという、衝撃の粉状のゴミであっというまにフィルターサインが点いて、わずか二畳ほどのラグの掃除に何回もフィルター掃除することに…[全文を見る]

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

同僚男性のとこに初孫が生まれたとメールが来て、もうそれはそれはとろけそうな笑顔。

いいねえ、見てる方も嬉しい。

そして、今日はもううるさいこと言わないなと目で話す私たち。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

前後のあるひとこまだけの休講って、微妙なんだよね。
出掛けるには短すぎ、校内にいるには長すぎる。
都会の大学なら時間の潰しようもあったでしょうが、田舎の大学なんてたいていまわりは山か田んぼですわ。
そんなんで、休講わーい(´∀`)なんだけど、結局は学食で給湯器のお茶で話し込んでいた記憶。

でも、懐かしいな。

id:yukee-ane
ひとりごとのことを語る

でも、紫外線は心に効くんだよなあ。。。