ネガティブなことを言っても相手が気を悪くしない場合ってのがあって、マッサージや整体の治療師なんかはその代表格らしいね。
「これはひどい。今日診た中で一番凝ってます」
「今までこんな凝ってるひとみたことありません」
さて、昨日はそこまで言われたわけではないけど、「右の肩甲骨周りががちがちに固まってますね」と。
まずは、歪んだ背骨をまっすぐにしながら肩甲骨回りを弛めるってことで、とにかくすごい力で背骨を矯正された。
我慢できなかったら言ってくださいと言うのだけど、痛いといえば痛くもあるのだけど、同時に気持ちがいい。
凝り固まった背中を…[全文を見る]
青いガラスが大好きな私はこれが好きでたまらない。
ナザルボンジュウ トルコのお守り

かつては雑貨屋さんなんかでよく見たけど、最近全く見かけなくなってしまった。
以前に新潟のトルコ村で買い求めていくつか持っていたものも、どこかへ消えてしまった。
かくなる上は本場へ!!なんて考えていたのだけど、今回のテロでまたトルコは遠くなってしまった。
バザールでこんな光景を見て、いっぱい買い込みたいの。

早く行ける日が来ますように。
近所に杉尾秀哉が来てるらしい。
ちょっと見に行きたい。
ニュースの森が好きだった。
阪神淡路大震災の時、高校までを過ごしたという三宮を歩いて、その変わり果てた姿に嗚咽していたのが印象深い。
初めて、ニュースキャスターをいいひとなんだろうなあって思った。
そういえば、新入社員が入ってきたのだけど。
ま、うちの部署には来ないんだけどね、しばらく前に社内のどこで何をしているのかの研修に数名ずつ一週間ずつ回ってたの。
で、わかったこと。
男子は何故か全員、きゃっきゃうふふの、草食どころか花びらでも食べていそうな線の細いタイプ。
で、女子たちが・・・遭難しても自力で獲物を取って自活できそうなタイプばかり。
言っちゃナンですが、たいへん女らしい男子たちに比べると、オバチャンの集団です。
「だってここブラックで検索したら名前出なかったですよ~」と言われたときには、思わず回りを見渡してしまった。
…[全文を見る]
「ねえ、私のこと距離おこうとしてる?」
とかいうメールを日曜の夜に送ってくるな、職場の年下先輩よ。
好きとか嫌いじゃなくて、歳もはるかに違うし生活環境も違う。
私たちね(同じものが私と年の近い同僚にも送られてた)、親が洗濯してくれたりご飯作ってくれたりしないから、全部自分でやらなきゃいけないの。
限られた時間の昼休みで銀行行ったり役所行ったり、場合によっては買い物もしなきゃいけないの。
トイレットペーパーは自分で買わないと誰も補充してくれないし、洗濯機に投げ入れた洗濯物は自分で洗って干して取り込まないと、着るものも尽きるの。
だけど…[全文を見る]
カメラを三台も持ち込んで、遺品なんです、どんな状態か見ていただきたくて・・・と言って、チェックしてもらった後、
私がSOカード見てうろうろしいた間に、埃だらけだった二台のフィルムカメラも含めて三台ともピカピカに磨きあげてくれた、カメラのキタムラのおじさんに、心から感謝!
気を失っているうちに定時にならないかしら・・・
と、朝九時から思ってる。
志摩から伊勢に向かう途中で、ふと気づいたら機動隊のバスに挟まれてました。
あらやだ。私ったら護送中?
それも名古屋ナンバー。
伊勢神宮にいたお巡りさんは神奈川県警と入った上着を着てました。
サミットの為に、もう三重県入りしてるんだねえ。
至るところにサミットの期日と車の乗り入れを御遠慮くださいの看板。
名古屋から(セントレアか?)賢島まで移動する道は高速道路を下りたら一本しかないから、一般市民も警備側も大変だろうなぁ。
それでも移動の車列とか見てみたい。
想像しただけでわくわくする。
もう随分と昔の読売新聞の切り抜きが出てきた。
こんなことを書いた子供は、今頃どんなおとなになってるだろうか。

姪に頼られたのはまあ嬉しいが、なんで私?
一年前にも住所変更や郵便の転送のやり方聞いてきたな。
そりゃ私で解ることならなんでも教えますが、あなたの親子関係についてがゆきちゃんは心配になってきましたよ・・・。
まあ、幼い頃から「パパやママに言えないことがあったら相談してきなさい」と言い聞かせてきたけど、こういうんじゃないんだ。
先日の物置のごみ捨ての時に、そこに投げ込まれていた、半畳にも満たないポットカーペットが、今日のような天気にちょうどいい。
たぶんおばあちゃんが使っていたもの。
座布団サイズは、おばあちゃんがはっきりしていた頃に、従妹の飼っている犬にちょうどいいとあげちゃったんだよな。
あれはもう十年も前か。
同じく物置から発掘された、セイコーと入った箱は、父の勤続記念に会社からもらったらしい置時計。
平成13年と入ってるので動くのか?と思ったけど、電池入れてみたらちゃんと動いた。
さあ、これからは娘の部屋で時を刻んでくださいな。
部屋に父の写真はありません。
腕時計と手帳はあるけと。
だってさ、昼酒していたりすると、お小言が飛んできそうで、後ろめたくて置けないの。
花はたくさんあるよ。
断捨離は相変わらず続いてるんですが、タンスのコートかけの奥にあった、見慣れない不織布の衣装ケース。
中から、存在も忘れてたニット類が出てきましてね。
ラベルからユニクロのもの。
洗って、今日はそれを着て出かけたんだけど、あきらかに今のユニクロのウールより質がいい。
もわもわしたダウンも、捨てようかなあと思いながら、雪かきにでも使えば・・・って思って毎年残すものが、今年は大活躍。
ウルトラライトなんてもう着られない。
ユニクロっていつからこんなになったのかしら。
(別にユニクロだけで生活してるわけじゃないんだけどさ)
くさくさするので、友達を呼び出してランチ。
ひとりだと食べる気がしないけど、誰かと一緒だと食べられる。
魚の有名な店で、なぜか豚カツセットを食べる。
わりと暖かかったので、黒のニットにオフホワイトのラーダース着てったら褒められた。
ああ、もっとひとに会いたい。
信号待ちで、脇のマックの看板にあった「チョコポテト」
迷走してるなと。
写真には茶と白のものがかかっていたけど、あれ普通のチョコと、ホワイトチョコよね。
白いのチーズだったら怖いわ。