ひとに議論をふっかけておきながら反応が気に食わないと自分で考えたいとかいってぶっちぎろうとするって、矛盾してね?
結局最初からひとの話聞いてなかったんじゃん。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
長い長い一週間が終わった。
先週はあまり残業しないわたしが10分ほどの引き継ぎのために10時まで自分の仕事しながら付き合い
連休明けは4時前に本社から5時まで、という指令の仕事を振られ、
7時過ぎ頃?部長さま宛に督促電話がかかってきて代わりに謝っていただき
そのせいか今週はとーっても長く感じた。
昼休みはブルータスのバックナンバーで美しい風景写真が載っているのを見て現実逃避をしていた。
無人島特集とか。「自然観を巡る、心を鎮める旅」とか。牧場特集とか。
帰りの電車は始発駅のため座れるが、毎日居眠りしていた(幸運なことに、乗り越しは無し)
別…[全文を見る]
ひとりごとのことを語る
てゆうか、一人暮らし女子のみなさま、実家にいるときよりおかずが肉の頻度、増えてません?
ひとりごとのことを語る
今日の月も綺麗だな。朧月夜。
ひとりごとのことを語る
しょうがないよね!!って言われてもさ。
泣いたっておかあさん帰ってこないもん。
ひとりごとのことを語る
R.I.P.談志さん
ひとりごとのことを語る
【おはよう】
石井好子さんの文庫の最初に「ロールキャベツは世界の愛唱歌」というのがある。
どれもおいしそうだが、わたしにとっては母経由・明治生まれの祖母の味だ。
トマトを入れずコンソメだけだが、シンプルで優しい。
料理のはなしは気持ちが穏やかになる気がする。
ひとりごとのことを語る
部屋の片付けやら溜まった洗濯やらができるってことは調子が上がってきたらしい。
すぐ疲れてくるのでこまめに休憩中なう。
ひとりごとのことを語る
自分より立場が上のひとの悪口がデフォルトな奴に限って、
自分が批判されてると烈火状態(きいきい言う)→内容を華麗にスルーなのはなんでだろ。
上席がこれだから後は推して知るべし。
それで自分は上席の仕事、当人より上手に捌けるんだろうね。
ただのヘタレじゃないかと思うことにしている。
わたしよりずっと長く今の会社にいる筈なのに、何を学んできたんでしょうか。
朝っぱらから失礼いたしました。
ひとりごとのことを語る
自分がされて嫌なことは人にしない。と決めている。
ただし嫌なことをされ続けて我慢できなくなった場合はこの限りではない。
ひとりごとのことを語る
やることはピンポンダッシュと変わらないな。
ひとりごとのことを語る
犬猫物には弱い。
昔うちにいた柴犬がおとなしくてとても情の深い子だったのを思い出した。
「もう死ぬのは嫌。犬はジローだけでいい。」と母は言って、次の犬は来なかった。
『HACHI』も近くのシネコンで母と観た。隣のおばさんも泣いていた。
ひとりごとのことを語る
同じこと言うんでも言い方に性格がでる。としみじみ思うこの頃。
ひとりごとのことを語る
抽出法が同じものを使うと同じ対象が選ばれることがままあるそうです。
同じ調査で何回も選ばれちゃって嫌がるひともいたとか。
学生時代アンケート訪問調査のバイトをやったとき聞いた話。
ひとりごとのことを語る
十二月 どうするどうする 甘納豆
も好きです。各月ぜんぶある。
ひとりごとのことを語る
【何かを受信】
三月の 甘納豆の うふふふふ(坪内稔典)
だってー、きのうネンテンさんの本見たけど難解で買いそびれたんだもーん。
ひとりごとのことを語る
人を貶める発言がデフォルトの人間自身の生きがいについて。
外野は迷惑です。空気嫁。
ひとりごとのことを語る
受診できるならば、早いうちをおすすめします(経験者)
ひとりごとのことを語る
ノルマって一体なに?
結局持ち出しじゃないか。
下駄履かせるためだなんて(以下ははてなにより削除されました)
ひとりごとのことを語る
無視するにも限度ってもんがある。
/ひとりごと