お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

だいすけお兄さんの一人ノリツッコミ、これも見納めなんだよね…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

加湿器がわりに、洗濯物を寝室に干したら、もう寝る。風邪っぽいし、明日は仕事でパーティだし。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

風が強すぎて、洗濯物を外に干せない。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

東京の古巣に出勤するときは、娘と小学校まで一緒に行く。その時、娘が、「お父さんと銭湯に行けるのは、つぎはいつ?」と聞く。
都条例で許される混浴リミットは、あと1年。時間切れが先か、娘が色気付くのが先か。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[お前が言うな]
かく言う息子は、男の子のお友達に、お気に入りの女の子がいることを、カミさんに告げ口している。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

息子5歳4か月、同じクラスにお気に入りの女の子がいる様子。
うちの園は、進級卒園の仕上げに、作品展をやるんだけど、「お友達とペアになって、お互いに似顔絵を描きましょう」というとき、息子は女の子を選んで、彼女も受け入れてくれた様子。
カミさんは、「〇〇ちゃん、嫌がらなくてよかったね〜。」と、息子をからかっている(笑)。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

半年ぶりの客先、終わり。
昨日は、車無しで神栖を出たから、飲んで帰れるよ!

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

これから、半年ぶりの、客先での会議。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

本宅で、球辞苑を消化してから寝る。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

やる気の出ない朝だったけど、「のがみん×梨華ちゃん、正式婚約へ」のニュースで、何だか元気が出た。
めでたい。正直嬉しい。もしこれが10年前ならがく然とした事だろうけど…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

職場に携帯電話を忘れた。取りに行かなきゃ…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

こたつから出られない…。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[日曜日定期]
あー、会社行きたくない。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

[鉄道][鹿行あるある]
水戸支社の「ときわ路パス」、鹿島神宮駅の指定席券売機では買えるんだろうか。パスは有効だし、茨城県内だけど、JRの管轄は千葉支社なんだよね。
潮来駅の窓口は、もうじき廃止されるそうな。鹿島線には、もう定期特急は来ないし、指定席券売機が置かれるとも思えない。
「体調上バスが危険だから、どうしても電車で出張したい」という東京の同僚を迎えに、潮来駅へ行ったことがある。同僚は、うっかりSuicaで乗り越しちゃったもんだから、精算窓口の厄介になっていた。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

洗濯2回目終わり。競馬見たらこたつを出るぞ。くらい書かないと出られなさそう。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

寝部屋で掃除洗濯まつり。洗濯は、1回目に2週間分の作業着、2回目に床マットとぞうきん(イマココ)。3回目にセーター。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

道の駅で、イバラキングの「茨城最下位もう1回」が入った、ご当地ラップCDを売っていた。けど、何か嫁実家に申し訳ない気がして、買うのを我慢した。
難読地名Tシャツの実物も確認。これも我慢。、

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

神栖に帰る。
今日は車を潮来に駐めたから、昼飯は道の駅で食べるよ!
鹿島神栖高速バスの、鹿行合同ラッピングバスに当たると、関東鉄道=Wi-Fi無し確定かつ車体が古くて乗り心地が悪いので、がっかりする。今日は行方市ラッピングに当たった。中身は、我が神栖市ラッピングのバスよりかなり新しく、500のペットボトルもちゃんと刺せる。

id:tadamesi
なかえ ゆうのことを語る

亀戸天神の、梅ではなく藤棚とスカイツリー。今度は藤の季節に来たい。
敷地内の、スカイツリーを撮りやすい場所には、スマホやコンデジ用のセルフィー用スタンドが用意されていた。自撮り棒で事故られるよりは、台を用意してタイマーで撮ってもらおう、という事なのだろう。
門前の煎餅店で、カミさんへのお土産を買ったら、店番の若女将さんが試食品を分けてくれた。店内に魚を飼っていて、小柄な鯉かと思ったら、巨大化した金魚だった。若女将さんいわく、「(うちの)煎餅食べて20年生きているんですよ。長生きの秘訣です(笑)。」縁起がいいねえ。