父と父の実家に行ってきた。
直前においしくて有名なお団子やさん(国産米粉の団子を注文が入ってから焼いて作ってくれる)のお団子を買って、できたてほかほかで持ち込む。
叔父がたいそう感激してくれて、地図を描いていけと。
今時一本50円のお団子なのに、そんなに感激してくれてありがとう。
父を送った後は、雑貨屋さんでお正月らしい豆皿のセットを買って、実家からゴミ袋に入れた大量のネギと友達の家に届ける。
先日、私が正気でいなかった日、午後に半休を取って一緒にいてくれた。
失礼ながら現金でその日の給料分も。
不在だったので玄関にそのままおいてきた。
不調法なやりかたではありますが、ほかにあらわしようがなくて。
こういうの、父と私は同じやり方。
ので、仕方ない。
病院から二度目の帰宅
夕飯でも父は伯母のつくったいちご煮をよく食べ、おばあさんの作ってくれたのと同じ味がすると言ってた。
残った病院食はまた私が・・・。
父の部屋を出た後、大叔父に挨拶して帰宅。
しかし、今までほとんど食べてなかったから、一日二食も食べて、今激しく不安。
まぁ、父と一緒だと食べられるからいいか。
帰りに少し買い物して帰って器を洗い、お礼のお菓子と伯父の家に届けてきた。
今日はいろいろと『営業』して激しく疲れた。
なんで調整役はみんな私なんだろ。
あっちにもこっちにも気を使い、でもそれが今の私にどんなにしんどいかなんて誰も知らない。
いや、別にいいんだけどね・・・いつものことだし。
ただ、ひとりになるとしんどくてしんどくて泣けてくる。
いちご煮ってこのあたりだけの呼び名なのかしら。
小豆を濃いめのお汁粉のように似て、かぼちゃとすいとん団子を入れたもの。
父方祖母の直伝の伯母のそれは、もらいに行ったら保温容器に入れられていて、お昼ご飯まで熱々だった。
取り分けようのスプーンに父と私二人分の器まで入れてくれてあって、箸休めのお葉漬け(長野県以外では野沢菜漬けと言うね)もあり、父は喜んでお代わりして食べていた。
残った病院食は私が証拠隠滅に胃に収めました。
残してあると看護士がうるさくて、退院に影響するから食べろ!と。
はいはい。
食後に少し休んで、車いすを借りて階下の…[全文を見る]
病院で父に差し入れたものと、病院の食事を分けて食べる。
これもってけと、お昼についていただろうバナナと親戚のお見舞いのいちごをもらう。
おとうさん、娘はお駄賃が必要な年ではありませんよ。
父の食事に付き合った後、階下に入院してきた父の伯父の顔を見に行く。
85は過ぎてるんだけど、耳が遠い以外は頭もはっきり、気持ちもしゃっきり。
三年ぶりくらいに会ったかな。
去年正社員になったことを泣きそうに喜んでくれた。
ありがたいと思った。
父のところに戻って元気だったよと報告。
近日中にチューブが取れる予定なので、そしたらお見舞いに行くんだって。
またひとつ目標ができたね。
さて、帰宅して明日の弾丸東京の準備。
温泉から帰ってぼんやりしてたら、あっという間に時間が経ってしまった。
ぬるめのお風呂と熱めのお風呂を行ったり来たりで一時間ほど。
毒は抜けたかしら。
浴室から脱衣場に出てきたら、大広間の料理の匂いが誘惑してきた。
あぁ、ビールと揚げ物!
午後にふと思い立って、縮毛矯正に。
二週間前にボブにした髪が、一気に長くなってびっくりしてます、今。
新しいイタリアンができたというので、友達と偵察に。
う~ん・・・二度目はないかな。
その店の裏通りに、バルができていたので、次回はそちらの偵察決定して、店がやたらと寒かったので、ミスドでコーヒー飲んで帰宅。
楽しみにしていた新規開拓が外れると、ちょっとしょぼくれるわ。
二次会が終わり、家は近所だから歩いて帰ると言う、お嬢さんを上司と一緒にご自宅近くまで歩いて送り、上司と歩いて駐車場まで戻って、上司をタクシーに乗せてから、私もタクシーで帰宅。
あー、疲れたね。
私は幹事じゃないってーの。
もうお風呂に入る元気はないので、顔だけ洗って寝ますよ。
明日は風で破けたビニールハウスを修理しなくちゃならんのだ。
二次会のバーで飲んだ林檎のカクテルが、アップルパイの味がしておいしかったです、おやすみなさい。
食欲がないから、食べられないかもしれないと言っていた父でしたが、回転寿司に行ったら、目の前を流れる様々なものに刺激されたか、わりあいと食べてくれて一安心。
そのあと、父の実家へ岐阜のお土産を届けに行ってきました。
実家の叔父と、近所に住む伯父には夏から田圃の世話に畑の世話と、そらゃもうお世話になったので。
そして、今日も叔母からゆきちゃんに・・・とビールをもらって帰宅。
いつもすみません。
ついでに、今年は大根作れなかったから、叔父に取れるようになったら分けてとおねだり。
大根そのものも大好きだけど、私はこの時期にしかついていない葉っぱが大好きなので。
大量に炒めて冷凍して、大事に大事に食べるのよ。
あぁ、楽しみ。
父は昨日のハンバーグよりは、今夜の八宝菜の方をお気に召してくれたようで少ないなりにも食べてくれてよかった。
さてさて、お風呂に入ってのんびりしましょうか。
店に長居しないでさっさと帰宅。
残念、父が行きたいと言った店でしたが、あんまり口に合わなかったよう。
来週はラーメンに行ってみよう!
勤労奉仕から帰宅。
まぁ、これくらいなら・・・な余力を残して帰宅。
母が同時進行でカレーとおでんを作っていたけど、その取り合わせで食べろって言われたって食べられるもんじゃないですわ。
んでもって、父はカレーうどんがいいと言ったので、私と父はカレーうどん。
お風呂からあがってきた弟が、大量のおでんを食べていたんで結果オーライ。
さて、お風呂に入って洗濯もして、そしたら明日のお出かけのための支度と移動。
松本美術館で篠山紀信展を見て、木曽までドライブがてら栗菓子を買いに行ってきました。

美術館は入って一部屋目に、三島由紀夫ヌードがどーん!
友達に「これ誰?」と聞かれて、「・・・私の卒論」と答えたのでした。
なんか中二だった学生時代・・・・。
二枚あって、一枚は両手を上に縛られて矢が刺さっている、セバスティアヌスを模したもの。

昔の恋人に偶然会った気分。
父の様子伺いに、夕方から実家へ。
食欲があまりないようで、そしたら父の実家からお餅と栗おこわが届いた。
父の実家は餅つき機でなく、いまだに臼と杵でつくんだけど、そのつきたてお餅のおいしいこと!
父も私も満足。
明日はお雑煮にしようかな。
焼肉店から帰宅。
母の車で出向いたので、安心して飲めたよ。
今日は、今年は外注した稲刈りが終わったとのことで、稲刈り仕舞い。
父も退院後初めての外食に、ご機嫌にたくさん焼き肉食べてくれて良かった。
うちは昔から何かイベントは焼き肉。
昔ながらのなじみの店。
ジンギスも食べちゃったよ、わーい(o^∀^o)
私は焼くのに一生懸命で、実はあまり食べてないのだけど、父が喜んでくれたのが一番。
母も珍しくおかしなこと言わないでいたので、久しぶりの家族そろっての焼き肉は平穏に終わったのでした。
帰りに父がアイス食べたいと言うので(昔から父は焼き肉の後はアイスでシメたいひと)、コンビニで買って、家でみんなで食べてきた。
あーっ、幸せ!
明日の朝、出勤前に実家まで歩いて車取ってかないとだけどね。
でも、父がご機嫌に食べてくれたこと。
お店に行くのに杖を使ってなかったこと。
これが何よりの私の幸せ。
ごちそうさま!
父の病室でいらないものをまとめて持ち帰り、実家に行って、ベッドの移動をして、軽トラで山のようなゴミを出して帰宅。
あー、疲れた。
シャワー浴びてビール飲んで前夜祭とまいりますか。
ジュラシックワールド見て、イタリアン食べて帰宅。
今日は送迎から映画代に食事代まで、全部私のおごりだ、えっへん!
おごりだからって安い店を選ばなくていいのにね。
愛い奴。
連れはワイン飲んでたけど、今日の私は運転手。
まぁ、たまにはね。
映画はエンターテイメントでした。楽しめた!
さて、お風呂に入って寝ることにしましょう。
起きられるか心配。
母がお昼を作りに来いと言うので、買い物して行って参りました。
父の好きなおからと、和風ハンバーグ。
たくさん食べてくれてよかった。
ひと安心。
しかし、おからの人参を大きく切りすぎたせいか、散らした青ネギが鮮やかだったせいか、見た目がもつ煮でした。
父からも、もつ煮に見えると言われてしまった。
味は好評でしたが。
その後、おばあちゃんにご飯を食べさせていたら、母が新聞紙を縛るひもがない!どこへやった!と騒ぎたてたので、本日の勤労奉仕は終了。
お疲れさま、わたし。
見かねた友達に夕飯に誘われ、カレーを食べて帰宅。
外で食べるカレーはナンが好きなので、選べる店ではナンにするんだけど、今夜の店は出てきたのを見て固まった。
30センチはあったわ。
「ナンはおかわり自由でーす♪」じゃねーよ。
友達曰く「おかわりなんかされたら面倒だから、おかわり分まで入れて焼いてるね、これは」とのこと。
バターチキンカレーたいへんおいしゅうございましたが、タンドリーチキンの煙で、弱い目が真っ赤。
帰宅して急いでお風呂に入ったけど、まだじんじんしてる。
さて、一日の難所【髪を乾かす】着手。