コーヒーは買うことができたけど、CDを発注したCDショップは18:10に行ったら閉まっていました。大都会がちょっとなつかしいです。
(18:05に届いたから取りに来てねっていう2回目の留守電が来ましたのに!)
うぅ。よそ者みたいな気分だぜ。(まあ、じっさいのところまだよそ者)
/ただいま
お話しするにはログインしてください。
コーヒーは買うことができたけど、CDを発注したCDショップは18:10に行ったら閉まっていました。大都会がちょっとなつかしいです。
(18:05に届いたから取りに来てねっていう2回目の留守電が来ましたのに!)
うぅ。よそ者みたいな気分だぜ。(まあ、じっさいのところまだよそ者)
ディランのライブ36CDセットを予約してきました。
この街のレコード店はそのアーケード街(寂しげ)の店のほかは家電店の中のCD売り場だけなのです。ちなみに中古盤屋もないのだ。
しまむら(初)で室内用のトレーナーと敷物を買ってきました。
これでエアコンなしでかなりの間しのげることでしょう。このしまむらには公共交通機関を使わずともいける距離にあるので、ひとつの安心材料になりました。
とりあえず家に着きましたので、ちょっと食べていろいろがんがります。
毎週のように私が泣き言を書いているかもしれない(もしくは現れていない)水曜の深夜が今週もやってまいりました。きれいなディランって雰囲気の顔のときのボブ・ディランってダスティン・ホフマンっぽい顔になるときがあるように思う。このクラプトンと一緒のときのとか。

初めて近所を歩きで一時間ほど散策。川面を写真に撮ってみると実際以上に田舎に感じるの法則を提唱します。

たどりつくといつもそこには川が横たわっているー
たどり着いて、キャスター付きバッグを量ってみたらやっぱり19.5kgしかありませんでした。やはりプロレスラーはすごいなと思います。
かたつむりの一種だと先日までその名前を勘違いしていたカイツブリ、それにニホンカワウソに会ってきました。

ヘラジカでっかかった!キリンもでっかかった!エゾジカはニホンジカより大きいのは寒いところだと同じ種でもでかくなるものなんですって。栄養蓄えることに真剣になるからかしら。タカもでっかかった!
あと別のところで今日からの企画展を二つハシゴしました。説明パネルが入れ替わってるんじゃないかってところがあったので図録買うとき市民なので失礼ながらご確認いただければなどとお伝えして、出て食事しながら「いやもしかしたら私の勘違いだったかなそ…[全文を見る]
欲望の赴くままに買いました。id:mifasorashido さん鳥取のはたはたもよさそうですよ!
甘エビの頭は明日の味噌汁のうまみとなることでしょう。

ムキ〜ってなる感じでぶり大根(もしくはぶりあら煮)が食べたくなったので買いました。ごはんと食べています。ただ、たとえうまくなくても自分が煮たやつの方がうまいなぁ。
CDと模型とスキャナを買って帰りました。いやあ元気になった気がします。
そうかあ今日は各社で内定式が開かれる日かぁ。
病室で見舞い客同士が激昂して口論するなんてなんという救いの無い話であろうか。
せめてもの慰めはそこが個室だってことですけれども。
うどん食べて帰ろうかと思ったら、閉店して少しだけたったときでお店の人と家族か常連の人がまったりしてました。みんながこちらを見た時の居心地のわるさといったら!
もしかして昼の移動の方が深夜の移動より楽なのかしら。ムードは夜ですけれども。やはりできるだけ家族といる時間を持てるようにしたいですねえ。ところで高速で追い越されるときにアクセルを離してくれとは言いませんが、「君に私が抜けるかな!」と加速するのはどうにかしてほしい。(ごく稀ながらそういうドライバーが存在する。)
自宅→実家→岡山市→実家→自宅の一週間でした。
疲れはしましたが新幹線での移動は確かに楽ですね。
今の気分をトーキング・ヘッズの曲調で表すとこんな感じです。
Talking Heads / Love For Sale

(どんなやねん)
お見舞いからただいま。みんなは親類の笑いにくいネタはどうしてるのかしら。心の中に抱えておくのかしら。親友かしら。やはり親類からかしら。あるいは…SNS…!
ビアガーデンでたぶんビール5、6杯くらい飲んできました。
帰りは徒歩で、近隣の同僚と徒歩で40分くらい。A・TSU・I !!
でも楽しゅうございました。酒癖のわるくない飲みはいいものですね。ほんといい。
やっぱりひとりで飲むのはやめて、かわりの景気付けとしてカツカレーうどんをいただくことにしました。頂いておりますと通りがかりの20歳くらい(年上の)お姉さんに「おおきな(おさら)があるのねえ!」と唐突に話しかけられました。春には美術館でなにかのオブジェを見ているとやはり同じお年頃のお姉様方に「あなたこれ、なんだと思う?」と声をかけられました。まあ2回だけなんですけど、わたくしの奈良時代(時代区分かよ)にはそんなことはまったくありませんでしたので、そういう気さくな土地柄なんだなあと思いました。もしかして:モテ期
久留米の石橋美術館に「石橋美術館物語」を見てきました。いい企画展でした。ありがとう石橋美術館。よろしく久留米市美術館!
お土産にくまモンもいるのは気にしないで!

ホームセンターで車のキーのボタン電池を買ったんですよ。
それが乗ろうと思ったら、さくっと開錠されて、さくっとエンジンがかかったんですよ。
「そうか別れが惜しくなったか…じゃあもうちょっと一緒にいような」
と思ってスーパーに行っていっぱい買い物して(1/8 スイカ、買いました!)乗ろうと思ったら、開かないんですねえこれが!\(^o^)/
結局職場を退散する22時には間に合わず持ち帰って仕事を続けております。しくしく。
職場の仕事ではないので持ち帰っても差し支えないし、なおかつ職場で勤務時間中にやっても差し支えない仕事なのです。考えてみたら不思議な気がしますね!