お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

インド人「カレーです」 ヨーロッパ人「超うめぇ!(まてよ、これをシチューみたいにしたら…」 ヨーロッパ人「カレーです」 日本人「超うめぇ!(まてよ、これを白いご飯に合うようにしたら…」 日本人「カレーです」 インド人「?!カレーじゃねぇ!でもうめぇ!なんだこれ!」

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

この論文の作者の気持ちを答えなさい 専門分野でもないのに、話をふられて死ぬ思いで書きましたので、突っ込まないでください。

この論文の作者の気持ちを答えなさい 査読者に聞いてください。

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

「おい、カツオ人間で検索してみろよ! 好きだろ! お前こういうの!」 ってなんか切羽詰ったメールが今父親から届いた

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

そういえば、キャバクラ行った時に、女の子に「あまちゃん面白いけど見てないの?」って言ったら、「起きてると思ってんの?ふざけてんの?」ってマジギレされた。帰り際に、黒服の人が「アレ面白いっすよね」って言ってきたから、次から黒服指名するわ。

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

【例えばDELLが円筒形のPCを発表】 「は?ゴミ箱かよw」 「ダサすぎ、出直してこい」 「使いにくそう」 【Appleが円筒形のMac Proを発表】 「かっこいい…」 「あまりの美しさに目からジョブズが」 「ゴミ箱の歴史を感じる…」

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

おもちゃの片付けをせずにお友達と園庭へ遊びに行こうとする男の子(5歳)がいたので「お片付けしようね」と声をかけたら、男の子に「おかたづけ より おともだちとの じかんを たいせつに したい!」と妙に納得することを言われて「よし!行ってきな!」と見送ったんだけど、やっぱりダメだろ。

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

白ノワール食べにいこうず→白ノワールってなに?→写真送信→ケーキ?→いや、カロリー #意識の高いデブ

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

そもそもスカイツリーを大仏型に造形できなかったことだけでも国力の衰えは明らか。
高さ634メートルの大仏型電波塔を作れば、周辺諸国だってそうそう攻めて来ようとは思わないはず。

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

高級料理店の前で、インターネットの呼びかけで集まった、見知らぬもの同士が、まるでそこで宴席を持ったかのように記念撮影するというフラッシュモブ

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

世界最小国家バチカン市国の人口は832人です。もしtwitterであなたのフォロワーが832人を超えていたら「フォロワーどのくらい?」という質問に「国家レベル」と答えることができます。

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

オバハン部
本名は「うさこちゃん」に決まってるじゃないのヤダー

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

「優しさの半分は下心で出来てる」って何かの名言でありましたけど、そうなってくるとバファリンの4分の1は下心ってことになる。

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

いずれにしても色々と勘ぐってしまいそうな名前ですな。

id:o_ne_i
じわじわくるコピペのことを語る

ちなみに英語でラスカル(rascal)とは以下の意味。
1 ならず者,ごろつき.
2 《戯言》 いたずらっ子,わんぱく小僧