お話しするにはログインしてください。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
今日の450キロメートルの移動の供は、
・たんこぶちん「Vol.2」
・佐野元春「マニジュ」,「マニジュ付録・モトハルレイディオ・ショー特別版」
・嗣永桃子「♡ありがとう おとももち♡」(3枚組)
・歌劇「ファウスト」(1枚目の途中まで)
でした。
小沢健二「我ら、時」(3枚組)と谷山浩子「45th Single Collection」(3枚組)、エアチェックDVD「クラシック倶楽部」9枚、放送大学「科学的探究の方法」3枚、「現代会計」3枚は出番がまわってきませんでした。ももちのCDは曲自体の重複があるからDisc 3はこのパッケージにそんな必要だったのだろうか(暴論だろうか) 「ももち!ずっとおとももち」の一人称が「わたくし」なのが味わい深いとおもいました。

何なんだよこの公式映像!(笑)
おやすみなさい。ありがとうおもた
おやすみのことを語る

ほんとは海でパーっと遊ぶ歌をと思ったけど見つけられなくて。たむらぱんの「ハレーション」はリンクないし。
おやすみなさい。インキでない夢を。
おやすみのことを語る
18年で4回会った松江のカバたち。

昨日買った八女茶と岡山の美作のお茶。飲み比べようと思ったのだ。どちらも100グラム500円強なので、珈琲の単価と同じくらいかな。パッケージには「1人(1杯?)あたりお茶っぱ大さじ1」って書いてあるんだけど大さじ1ってグラムでいうとどのくらいかしら。珈琲のサジでもいいかしら。

おやすみなさい。カフェインレスな夢を。
おやすみのことを語る
ハイク的におやすみなさい。これから「真・流行り神」のやってなかったゲームを起動しますので、夜中に悲しくなったらまた何か書きます。
「悲しみの裏側に何があるの?」
「知らんがな」
「さらばシベリア鉄道」(カラオケ)

「まあロシアじゃなくて北海道だよな」と思って見てたけどかわいい道産子(うま)が出てきたところでにやけてしまいました。
おやすみのことを語る
アンプ買いました。明日つなぐよ!
電器店のレジに行ったら知り合いの若いのがレジの横でアルバイトをしていたらしく唐突に呼びかけられました。お店の方からお客の名前呼ぶなよ!(こぢんまりしたアットホームな町のようです。)
それはそれとして、別のコミュニティで知り合った知人が実は友人だったりして「わぁ世間はせまいな!」とか思ったりするじゃないですか。一方的に知ってる著名人についてもそんな感じのこと、ありますでしょう? 前も書いたけどさっきの作詞家の三浦徳子と三浦雅士は兄妹、ってのもけっこう「おほ!」と思いましたね。
さてこれも3回目くらいはる曲です。ボンゾ・ドッグ・バンド(最初の再結成)の「Flesh Wound」!

饒舌なのは疲れてる証拠かしら。ハイク的におやすみなさい。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
ユーモラスな夢を。
おやすみのことを語る
萩原朔太郎と関係あるのか無いのかしらないけど、ヒートウェイヴの「月に吠える」アルバム(廃盤)からの「ホーボーマン」!

人生の峠っていくつでしょうね。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
KOKIA「人間ってそんなものね」

Youtubeと1枚のシングル盤でしか知らないのだけどコンサートに行ってみたいな。アーティスト本人のことをまったく知らずにコンサートに行くのもいいなとふと思った。
おやすみなさい。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
ねえ、細川ふみえの「だっこしてチョ」の30秒のところでフナッシーが空飛んでないかな。

ポップスの狂気の系譜という意味ではこの曲ともつながるだろうか。
The Who - Cobwebs And Strange

おやすみなさい。
おやすみのことを語る
職場に扇風機代わりのサーキュレイターを発注しました。日本語でいうと循環機か。
吉川晃司の「No No サーキュレイション」ってどういう意味だったんでしょうね。当時は調べるのめんどくさいから「No Thank You」の名詞形かなんかだということにしてました。そうか、同じところで循環してる二人の関係を進めたいぜって歌だったか。

素朴な喋りかたしているね。最近は「フランケンシュタインの誘惑」でよく見るよ!
おやすみのことを語る
都議選の最終結果を見ようかとテレビをつけてらどの曲もニュースは終わっていて、もう朝までニュース番組は無いようだった。NHK BS1の定時のBSニュースも日曜深夜は無いようだ。そこでまあ新聞のウェブサイトを見たわけだけれど、テレビ局って仲いいんだなあと思いました。
おやすみのことを語る
この10年というものエレカシというと「俺たちの明日」シングルしか聴いていないわたくしのような人がいるんだから、佐野元春の「SOMEDAY」だけを繰り返し聴く人もいると思う。

さあがんばろうおぉぜえぃ。おやすみなさい。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
何か一つ書き残したことがあるような気がしますが、それはあとでむくりと投稿することにしよう。
おやすみなさい。先週の今頃はまだ僕は汽車の中だったな。
Bob Dylan / Absolutely Sweet Marie (live。録音レベルがあがったりさがったり)

絶対的にかわいいマリー。キャンディもかわいいよ!
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
(…1993年だった)
おやすみのことを語る
そんなことを思ったのは昨日80年代のドイツ映画の方の「スターリングラード」を見たからでした。
ゆっくりします。おやすみなさい。
/おやすみ




