お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:riverwom
おやすみのことを語る

Ray Davies と David Bowie って共演したことがあったんだなあ。Dirty old river〜(川の日つづき)

このレイの扱いがひどいモノマネさんの世界だけかと思ってた。

id:riverwom
おやすみのことを語る

片桐麻美「優しい夜に抱かれて」

酔いつぶれて最終電車に乗り遅れてタクシーに乗せてもらった記憶を失わない夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る
id:riverwom
おやすみのことを語る

西ヨーロッパの古典音楽もいいものですね。ヘンデルのグロッセなんとかからの「ミュゼット」。

佐野元春「経験の唄」。どちらもよく眠れそうです。そのまま眠り続けそうなくらい。

おやす…ぐー

id:riverwom
おやすみのことを語る

○ だすてぃ2016
× どすこい2016

ごめんなさい、あのネコちゃんのことを思い出しながら。
わたしも、タレ目疲れ目おんどれめっていう状況ですものでハイク的におやすみなさい。3時には安心して寝たいなあ。

id:riverwom
おやすみのことを語る

「バカンスはいつも雨なんだって?」
「梅雨に出かけなくてもねえ」

「つゆどき生まれだって?」
「バイユ(ウ)の生まれよ」

テーマを絞りきれませんでした。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

「南側」という名前の交差点がありました。

学生時代の同期がテレビに出ました。わかーい。
時速80kmで移動すれば給油なしで実家往復ができることがわかりました。
「小倉南」を今日も「浅倉南」と空目しました。そして今日もいとうあさこに連想が進みました。
おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

Ding! Dong! 仕事が終わったぞバンザイ!

さあ風呂入って、荷物整理して、ハードディスクレコーダ空けて冷蔵庫少し整理して寝ます!
1時半までには寝て、6時には起きたいんだがなあ。

id:riverwom
おやすみのことを語る

深夜に起きだしてくると思いますが、それまでおやすみなさい。
ポリスのスタジオ録音とStingのライブアルバムで Bring On the Night !


Stingがソロになったこの頃、私は十代半ばだったんだけど、大人のポップスファンが聴く音楽って感じで聞いてる友達が大人に見えたよ。

id:riverwom
おやすみのことを語る

夢見る夜の憧れの味。蓋には痛覚があるのでしょうかね。「天どんマン自慢歌」

谷山浩子「素晴らしき紅マグロの世界」

id:riverwom
おやすみのことを語る

お腹の中に猫を飼っているのは私だけではないと知って安心しました。
うちのは、みぉーんって感じです。
ハイク的に真夜中までおやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

といっても私はここからが本番ですが(とほほ)、
牛キャラに丑年と絡めて「お正月を写そう。牛キャラ〜で写そう」なんてのをと思ったんですが、時間の余裕がありませんでした。牛きゃらー・イズ・びゅーてぃほー

でもここで歌うべきは佐野さんじゃないと思うんだがなあ。もっと声の出る若い人、あるいはいっそ銀次とか。

おやすみなさい。いい夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

さてそろそろキャプチャーされるかな。青空のようにすかっとおやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

さて今日もこれからが自宅作業の本番です。皆さんが寝付くまでハイク的におやすみなさい。

 いつかの君は世界を変えようと/どこか生き急いでいたかのようだ
 どんなペテン師がそこにいたとしても/確かな君は惑わされない
 これからはもうそんなに急ぐことはないよ/楽になってもう一度
 もといた場所に戻っていけばいいよ

 佐野元春「いつかの君」

しみるのだけどよく考えてみたらどっちかというと私はぼんやりしてたからあてはまらないんだよな。
下品なものは下品でしたから消してしまいました。

id:riverwom
おやすみのことを語る

形だけのおやすみですから、まだ何か思いついたら書きます。
The Kinks / This Time Tomorrow あーあしたのいまごろはー

後半のどこどこしたドラムがんばってます。ミック・エイヴォリーもやるときはやるんだな。(とかいってセッションミュージシャンの可能性も)

id:riverwom
おやすみのことを語る

原因が明らかでないのですが(実家の庭を歩いてるときに何かに触れたか)右の上腕ぐるりに発疹が出ています。かゆみはなくなりましたが、適切な対処はなんですかね。やはり医者に行くことかしら。あまり発疹の経験がないのです。明日午後になっても変わらないようならやはり病院で診てもらおうかしら。
2週続けて実家に車で移動でした。プロのドライバーはすごいなあ。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハンドブレーキとフットブレーキ、ギアを動かす時に押えるところ、エンジン始動スイッチが微妙に違うだけで「ああもう」って感じになりますですね。自分の車が戻ってきましたが、まだ体が代車からもどっておりません。

比較的近い身の回りに「誰も私のことわかってくれない」って意味で「みんな空気よめない」っていう知人がおりまして、あ、どっこいしょ。
6時間寝てお出かけする予定です。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

まだ寝るわけにはいかないのですが、用事を始めるためにいちどお休みして、何か言いたいことができましたら起き出したということにいたします。
わぁ、佐野元春の「ディズニー・ピープル」の投稿がある!「Asian Flowers」のための習作のひとつのラフなロックンロール!
後半の都市名国名の聞き取りで当時一部のファンは一所懸命だったかな。

私の中のメモリー的には VU「Real Good Times Together」とかディランの「Silvio」とかのイディオムも入ってる感じがします。

id:riverwom
おやすみのことを語る

今年度に入って器楽曲と佐野元春ばっかり聴いています。落ち着いたらまた今の音楽も聴くことでしょう。
「キャビアとキャピタリズム」
♪ でも誰がまともにきくもんかー(特に深い意味はありません)

id:riverwom
おやすみのことを語る

マイルス・デイヴィスのフィルモアのアルバム、20代後半に買った時は意味不明だったんですが、久しぶりに聞いたらなんかわらっちゃうくらい楽しかったです。佐野元春がピート・タウンゼンドがギターを壊すシーンを見て十代の頃はかっこいい!と思ったけど大人になってみるとおかしくて笑ってしまった(嘲笑とか苦笑とかではなく)と話していましたが、僕も大人になったということなのでしょうか。いやちょっとそれとは話が違うな。

おやすみなさい。ベースを弾く夢を。