お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:riverwom
おやすみのことを語る

ジェスロ・タルに「クリスマス・ソング」や「アナザー・クリスマス・ソング」といった歌がありましたが、歌詞を眺めていると考えることがありそうなものでしたので、グリーンスリーブスを聞きます。
Jethro Tull / Greensleeves

タイトル聞かずに聴くと何を演奏してるかわからないかも。おやすみなさい。異国の初日の出もまた美しいだろう夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

2015年を振り返る ハイク的には暑からず寒からず、平熱での楽しみを模索しました。
最後の月の後半は元気にいこう!さねよしいさ子「シャンゼリゼ」!

おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

サイモンとガーファンクルとしてファーストアルバムを発表したあと、ポール・サイモンは渡英してソロアルバム「ポール・サイモン・ソングブック」を制作。そこに収められたソロのこの「The Sounds of Silence」。そしてアメリカではCBSが、ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」に参加したミュージシャンを使ってS&Gのファーストアルバムに収録されていた「The Sounds of Silence」にエレクトリック楽器とリズム楽器をオーバーダブングしてリリース、これが大ヒットとなり翌年にはそのバージョンをフィーチャーしたアルバム「Sounds of Silence」がリリースされこれも大ヒットを記録したのだそうです。なお曲名は、その後発売されたベスト盤「Greatest Hits」からは「The Sound of Silence」に変更されたとのことです。

いい夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ウォーホルのダブルエルヴィスを真似てダブルジムというのを投稿しましたが、普段はこんな風に収納することにしました。
おやすみなさい。なんか寝違えそうだが…

id:riverwom
おやすみのことを語る

実はメール待ちで朝まで寝るわけにはいかんのですが、祈りの言葉として言っておかねばなりますまい。
ましまろ「ガランとしてる」

レコードをこうやって見ること久しくしていないなあ。アナログ扱ってる中古盤屋が近くにぜんぜんないんだよ!(奈良公園近くに行けばあるはずだけど)
ガランとしていてもなんとかやってきましょうおやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

こないだ、家族といっしょに聞くことがあったらばと越路吹雪と坂本九のベスト盤を買ったんですね。
サントワマミーとかオゥ、シャンゼリゼとか顔で笑って心で泣きたくなる感じがしましてああいい歌だなあとしみじみ思いました。

幸福を売る人とか他にも楽しい歌はたくさん入ってるけどやはりその2曲はずば抜けてるなあと思いました。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る
id:riverwom
おやすみのことを語る

月刊誌のエアライナーとモデルグラフィックス、コミックスの忘却のサチコを買ってきました。
John Lennon / #9 Dream (夢の夢)
レノンの見たヨーコさんのような夢を。

あらやだわたしいまサビのところを「♪ あ〜べかわ〜わ、もっちもち」って歌ってたわ!

id:riverwom
おやすみのことを語る

さっき「いつつのころ」とタイプしようとしたら右手が傾いていたようで「おちちのころ」になりました。
黒沢年雄の歌をはって休もうかと思いましたが、あんまりだと思ってやめました。
おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

おもちでお腹がいっぱいです。
水を少し多目に入れたんですが、実家でつくときより固くしあがりました。うちの餅がかびやすいのは水が多目だからなのだろうか。
あと保存するときは餅取り粉ははらってから保存するといいようですね。(取扱説明書より)
今日は坂本九と越路吹雪のベスト盤も買ってきました。次のドライブで楽しみたいと思います。
ハイク的におやすみなさい。うっぷ。(鰹節のかほり)

ところでNHK大阪で土曜の朝に放送されている「ウィークエンド関西」の中嶋アナウンサーと吉村気象予報士って他人のそら似的に雰囲気似てません?知らんがナ

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/weekendkansai/

id:riverwom
おやすみのことを語る

あした順子・ひろしのひろしさんの訃報。

武田鉄矢と芦川よしみ「男と女のはしご酒」。

あした… 中島みゆき「あした」。

明日いい日でありますように。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的におやすみなさい。ではまた夜明け前かおもしろいエントリーに引きずられたときに!
加藤登紀子「この空を飛べたら」。34才の頃か。

一番の途中で二番に入っちゃったんだね。
http://j-lyric.net/artist/a000701/l00f574.html

id:riverwom
おやすみのことを語る

ではまた明日。下北のサニーさんの通販ショップを見たらアオシマの「間宮&シーライオン」のキットが売り切れでした。
ヒストリア効果?いやテレビを見て欲しくなった人は専門店で通販しないかな。
間宮つながりでABBA「Mamma Mia」! やれやれ/人生は続く。

id:riverwom
おやすみのことを語る

トリプルスリーのことを考えていて、「無敵超人ザンボット3」の続編に「無敵笑点ザブットン3」はどうかと思いました。
やれやれ。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

南野陽子「カナリア」。そうですね、「秋のIndication」はちょっと時期外れになったかなと思って。
「風のマドリガル」から「涙はどこへいったの」まで3年間弱、「恥ずかしすぎて」から「変なの!!」でさえ5年間のことなんですよね。だいたい私たちの高校時代がその中に(略)

師走もよろしくおねがいしわす。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ジョージ・ハリスンの命日(日本時間では明日の朝)だそうで、またこの歌を聞きました。

歌詞サイトを見ると冒頭は、
 Oh, I like to be a pirate, a pirate's life for me.
 All my friends are pirates and they sail the b.b. sea.
ってなってますね。「BB海」と「BBC」を掛けてたんですね。
http://www.montypython.net/scripts/EI-piratesong.php
おやすみなさい。現代の海賊をとっちめる夢を。

(なぜか「Ski-ing」はっちゃったので再送。)

id:riverwom
おやすみのことを語る

ジビエいいですね飾らぬ地声でおしゃべり楽しい時間を。
ジビエいいですね底冷えのしそうな夜です。あったかくしておやすみください。
ジビエいいですねキリエを歌おう

そういやこのKyrieとカイリー・ミノーグとかのKylieって関係ないのかな。ハイク的におやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

昨夜、貧乏ゆすりが共振したのか本棚の上の模型キットの積みが落っこちて、ほぼ完成してたタミヤの1/350「伊400潜水艦」にヒットしたんですよ。「ああ、まさかこんな形で撃沈されるとは…」と胸を痛めながら調べたんですが、接着してないパーツが離れただけで被害は僅少でした。なんかタミヤのキットってこういうところもすごいんだなと思いました。

寒くなると思い出すこのメロディをまた思い出しました。毎年初冬に貼ってる、2002年の映画「飛ぶ教室」の「ヨナタンのメロディー」。著名なスケーターの「たん」づけではありません。英語で言うところのかもめのジョナサンですね。かもめは関係ないですね。

あ、長い版もある。

おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

このままでは、失意のあまりタガの外れた絵を連発しそうな気がしますので、ハイク的におやすみして現実と向き合うことにします。あと、ごめんなさい、ほんとのこというとさっきの絵はPCのディスプレイは見ながら描きました。

おやすみなさい。明日になったら復活している夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

さて、「村上さんのところ」を読んでて一番くっと(「ぐっと」ではなく)来たのは、新しい音楽を聞かないと耳はどんどん鈍くなっていくというくだりです。感動する音楽に出会う確率はどんどん低くなっていくとしてもと。私も00年代からホテルカリフォルニアばりに新しい音楽への魂を失っていましたから、ちょっとだけでも耳を傾けるようにしてみようと思います。
といいつつ何度も貼ってきた「俺たちの明日」。「そしてそんな時間こそ 本当は 俺たちの人生そのものだったな」の「人生」って「青春」だとうっかり覚えてしまうんですよね。ハイク的におやすみなさい。