お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:riverwom
おやすみのことを語る

奈良テレビ「気ままに歩こーく!」を見ていました。校区単位(なので基本的に徒歩圏内)で奈良県内を訪ね歩くちょうローカル番組。奈良で育ったわけじゃないけど、今年になって気づいたこの番組を何か見てしまうんですよね!助っ人パートナーに小泉エリでした。[知らんがな]
http://www.naratv.co.jp/arukoku/
文脈と関係ないけど聴きたくなったのでジョージ・ハリスンを聴こう。
George Harrison / Fish on the Sand。大ヒットとかはなさそうだけど親しみやすい曲です。

おやすみなさい。落ちついた夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ああ蒸します。除湿の名を借りて冷房をかけます。

景気よくいこう。斉藤哲夫「夜空のロックンローラー」!

デビュー45周年の記念にコンピレーション盤のリリース、10月には記念ライブが新宿であるそうです。聴きに行きたいなあ。
編集盤にはURC音源では「されど私の人生」が収録されるようです。
♪ 長く暑い一日が終わる夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

いやあ、ポール・マッカートニーは All Together Nowもライブでやってるんですね!

「それではみなさんご一緒に」 おやすみなさい!

id:riverwom
おやすみのことを語る

期間限定コードネーム、くるっくーぽっぽー(脳みそシェイキン)!id:usagiswitch さんから、
http://h.hatena.ne.jp/riverwom/316622342094114057
は美味しんぼ85巻の山岡だと教えて頂きました。ありがとうありがとう!

豆とナッツ類って定義が難しいですよね。ビーンとナッツとピー。
美味しんぼ7巻の「ソルトピーナッツ」で登場するマスターの愛聴盤のやつを聴きながらおやすみなさい。なおその回によると山岡はバド・バウエルが、せんべい屋さんの三谷さんはコルトレーンが好きなんだそうです。

くるっくーぽっぽー。

id:riverwom
おやすみのことを語る

・ギリシャ、BBCによると今現在は1/3の開票(このページのまま更新されるみたい)で60%がNO、40%がYESということだそうです。 http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-33403665
模型部 タミヤのソミュアの履帯って102枚と組立説明書にあるけど、ぽろぽろ外れるので接着材つけてから巻いたら、104枚くらいないと繋げませんでした。知らんがナ
・ボブ・ディラン、エリック・クラプトン「くよくよするなよ」
ストラト・ブラザーズ(わたくし命名)による軽快な Don't Think Twice。くよくよする時間の余裕がないぜ!

おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

Kevin Ayers / Shouting in a Bucket Blues (タイトルを意訳するなら「洗面器の中の叫びブルース」になるのかなあ)
♪ Lovers come and lovers go but friends are hard to find
 Yes I can count all mine on one finger 〜

ストレッチポールを抱きしめる夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

眠たくてたまりません。ひとまずは日付が変わるまでおやすみなさい!

佐野元春 & COYOTE前身バンド 「荒れ地の何処かで」

声がもっさりしてる?そういう時期だったんだよね!
「Dance Dance 素敵さBaby」という挿入されたフレーズに泣く80年代ファン。

id:riverwom
おやすみのことを語る

U2 / Sunday Bloody Sunday (Live Aid)

Live Aidに出てる今も健在の人は少なくとも活動歴30年以上ってことですね。すでに大御所だったポールのキャリアでももはや前半に位置するのだなあ。
関係ない話でしたがおやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

John Wesley Harding / July 13th 1985
30年前のライブエイドの夜のことを歌ってます。

「ポールがLet It Beを歌ってたけど「そのままに」は皮肉だな」とかいろいろ歌詞もおもしろいですよ。
http://www.metrolyrics.com/july-13th-1985-the-live-aid-song-lyrics-john-wesley-harding.html
「セント・ボブ」はゲルドフじゃなくてディランのほうでせうね。おやすみなさい。
起きてるときに今の歌を歌うために夢の中では懐かしい歌を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

でんでんでんぐりがえってまたあした。

id:riverwom
おやすみのことを語る

♪ 振り返るな振り返ると終わりー この世はそんなものー 
ユニコーン「スターな男」 "異ミックスド"(=シングルバージョン)

いやいや振り返り大切!ハイク的におやすみなさい!

id:riverwom
おやすみのことを語る

赤福氷を食べるぞ計画はまったくの夢に終わりました。ですが今年の夏はこれからです。
さっきエリンギのビニールを外したんですけど、いい香りしますよね。
結構強いですね。漂っています。今日買ったマイルドブレンドと混じってトリップしそうです。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

これからのさくせん
なんらかの魚とネギを買う。
そのなんらかの魚と豆腐と納豆(ネギ、海苔、玉子、かつお節ミックス)とタニタのみそ汁をオカズとしてヘルシー指向な夕食をとる。
週末の夕方は気が緩むのでしょうか。さっきから脳内ダダもれ状態になっている気がします。よい週末を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

肉で頭が景気よくなって模型でアホな遊びをし始めてしまいましたので、早目に休息したいと思います。ハイク的におやすみなさい。

[単色スプレー塗装部]

id:riverwom
おやすみのことを語る

これまた小学生の私には当時貫禄のある大人という印象でしたけれど、リリースされた1981年は岩崎宏美は23才だったんですね。(それはまあ23才で成熟した大人でおかしくもなにもないのだけれど。)

ちょっとど忘れした、「あなたおねがいよ席を立たないで」で始まる歌のタイトルを思い出す夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

最初に知らんがナなことを書いて、そのあとまったく関連なく、声とメロディの両方が好きな曲を貼ります。
私も小学生時代は人並みにプロ野球マンガを楽しんだしソフトボールで遊んだものですが、結果的に日常の一部としてはプロ野球を見ない人生を歩んできました。九州に野球チームがあったらそうはならなかったのかもしれませんが、王選手以外に好きな選手ができなかったので縁がなかったのでしょう。
プロ野球ファンの常識であろう「借金」というのが分かりません。(友達に教えてもらおうとしたけど、説明を受けるための前知識があまりになくて途中で遠慮した。)なんで…[全文を見る]

id:riverwom
おやすみのことを語る

「贈る言葉」の次のシリーズの主題歌が「手渡す言葉もなにもないけど」と始まるのがおもしろいですね。「人として」。
♪ 私は悲しみ繰り返す そうだ シトなんだ(江戸っ子)

シトに愛される夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る
id:riverwom
おやすみのことを語る

原田知世に守られる夢を!

id:riverwom
おやすみのことを語る

なんとなく録画セットをしていたら気がつけば「ワールドニュース」「おはよう日本」「なら845」「報道ライブ21」「ニュースウォッチ9」「国際報道2015」「NEW23」が毎日録画されている状態でした。ほとんど見ないまま。HDが減るの当たり前だよ!
芥川賞候補にピース又吉作品があるんですね。直木賞候補の作家も年下ばかりになりました。そういえば直木三十五の作品はまだ読んだことがないのである。あと父の日か。私の通わせてもらった幼稚園では父の日の前に「家の形の灰皿に色を塗る」という工作をしました。時代ですね!私も父が煙草をほとんど吸わないことは当時あまり考えなかった。大人はみんな煙草を吸うものだとなんとなく思っていた。
おやすみなさい。