お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:riverwom
おやすみのことを語る

1988年1月にも佐野元春「FMスーパーミクスチャー」に大瀧詠一と山下達郎がゲストに来てDJトライアングルをしたそう(Youtube)。(89年のは聴いていたのだけど。) そこでのオンエアによると、60年代のEve of Destruction(明日なき世界)のアンサーソングの企画ものとして「Dawn of Correction」というのがあったそう。The Spokesman。

元曲↓の「明日なき世界」が脱力された感じなのがわびさびです。

一日の総括としてのおやすみエントリーになかなかなりませんが、おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

沢田聖子「アデュー」を聞きながらおやすみなさい。

この曲の入ったミニアルバム「アンジェーヌ」(1984)は結局CDになりませんでした。このアルバム、歌詞カードの中の写真より予約特典ポスターの写真の方がとてもよかったですよね。知らんがな おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

関西セッションはレコードひとり遊び派から見ても楽しそうです。
Chris Spedding / Guitar Jambory

2分半のところで「Pogo Dancing」の日本盤シングルのジャケットが出てくるけど、邦題は「おしくらまんじゅう」だったのか!
B面「The Pose」の邦題も「かっこつけ」となかなかの身もふたもなさ!
かっこつけておやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

アイドル時代から渡瀬マキを知っていたという方にお会いしたのは初めてです!

わたしがどきりとしたのはこのあたりでしたw タイトルは「恋をしようよ Yeah! Yeah!」でした。あはは。

id:riverwom
おやすみのことを語る

The Doors / Hello I Love You をかけつつ、リンドバーグのボーカルの渡瀬マキはデビューの頃の短髪から徐々に長くなっていって「Hello I Love You」の頃にはそれが肩まで届いていたことがあって、それまで意識しなかったフェミニンな様子にテレビを見てどきりとしたことを思い出しました。

おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

おやすみなさい。そろそろ注文したマイク・オールドフィールドのベストが届かないかしら。

この動画のタイトルで検索したところ、セーラームーンの「ネフライトとなるちゃん」のエピソードはMoonlight Shadowの歌詞とちょっと合うようで。Youtubeのコメント欄でも盛り上がってます。

キャノピーにマスキングコートを塗ったのでおやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

この人のいくつかの歌も愛聴していました。特にソニー時代ではその最後のシングルのこの曲が。「失格」よりだんぜん。
橘いずみ「Window」

♪ いつだってわたしは歌う〜 おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

もはや手元の機材では録画できないのでDVD-Rどころか消去もできない切ない DVD-RAMディスク。
初期の「名曲探偵アマデウス 」のショパンの前奏曲の回が入っていました。

ジェーン・バーキンがカバー。映像でアップになって歌い出しそう…で歌わないゲンズブール!

雨だれの夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

少しものを減らして本棚の上にスペースを空けました。壁の花になっていた山川直人の「コーヒーもう一杯」をぱらぱら捲ってみました。I巻の発行が2005年の今頃。その秋に書店で見かけて表紙に惹かれ、著者の本は買うようになった。足掛け5年でV巻まで。最終巻が出たのは今の住居に移る直前の2009年春で、もう4年前です。おセンチになりそうなので、コーヒー飲んで寝ます!
 
跳ねる78年の武道館コンサートでの「コーヒーもう一杯」!

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的におやすみなさい。今日は走るてんとう虫(スバル 360)が2台前を走っていて嬉しくなりました。
明日は午後出勤です。昔の土曜と逆ですね。

斉藤哲夫「サイドストリートバンド」
♪ はやりの音に 合わせたこともあったけど それだけさ
 悪い夢を見てた〜

それはあるいは糸井重里、鈴木慶一と組んでやったこのあたりだったりするのであろうか。

id:riverwom
おやすみのことを語る

今日見た映画 「青い鳥」(日, 2009)BSでオンエアされたもの。
模型部 わたくしは行動原理がシンプルですから、明らかにアニメーション効果で積みが減りました。専用ツィンメリットコーティングシートをつかったタミヤ「エレファント」もキャタピラを仮付けしました(中途半端な状態で変な色合いです。) なぜかこのキットはもうひとつストックがあるのでいつかそちらも触るとしたらガルパン登場車にして単色迷彩コーティング不要すっきり状態を楽しみたいです。

id:riverwom
おやすみのことを語る

斉藤哲夫の「とんでもない世の中だ」の歌詞を書いて青年のこころにもどった勢いで、
「悩み多き者を」を聞いて寝ます。おやすみなさい〜

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的におやすみなさい。

今朝の中島みゆきANN月一の時間は起きていたのですが受信できるところにラジオを設置できませんでした。まあ5時まで起きてるわけにもいかなかったからね!いや録音すればいいのですね。でもですね。何といいますか関西はネットしていないのですね。 ひやあ。

id:riverwom
おやすみのことを語る

谷山浩子補完計画で「冷たい水の中をきみと歩いていく」(1990年2月)も昨日入手しました。ありがちですが大学生になって趣味が拡がったために予算の都合で浩子さんから離れてしまったのですね。それに収録された「銀河通信」。

こっちはそれ以前に「眠れない夜のために」(1985)に収録されたものかしら。

では風呂はいって寝ます。

id:riverwom
おやすみのことを語る

「アゲイン!!」既刊分見ました。楽しゅうございました。男子ゲス役を一手に引き受けるヒロくんのモンスター化が心配です。レオさんの話題は7巻でいったん静かに終焉を迎えたのですね。作者さんにはしあわせにしてあげてほしいものです。8巻では「〜は…ただの傷つきやすいずぼらだ」の総括の言葉に久しぶりに団長のまっとうな部分を感じました。あとあれですね。
「団長には関係ねぇだろ!しばらく放っといてくれよ」(走り去る)
「あんな凡庸な捨て台詞言うなんて。何があったんだ?」
プチメタ視点が入ったおもしろいセリフで笑いましたが、最近ドラマで見た、
「この泥棒猫!」
「今時そんなこと言う人いる!?」
の直後だったのでインパクトは少し弱かったかなあ。

今晩は「Moonlight Shadow」は素直な感じの女性ボーカルグループ、Vox Angeliというひとたちのを聞いています。ベースが入ってくるところもかこいい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

[これからのさくせん]のうち「アゲイン!!」7は買えました。
ですがレオちゃんが心配でまだ途中までしかページがめくれていません。
今晩のMoonlight Shadowはドイツから Groove Coverage。

エロかわいいビデオですね。

id:riverwom
おやすみのことを語る

今日は世間的には「何を今さら」なヒット曲かもしれませんがこの曲を知れて嬉しいです。
もしかして前にも聞いたかもだけど、その時はさらっと流れたんだろうなあ。撃たれて(決闘?)殺された恋人と天国で会えるかなというような歌詞だけど、幻想的な想い出話みたいでえぐくないです。Youtubeのコメント欄にあるみたいにギターソロの最後の方で一瞬 Dire Straitsの「Sultans of Swing」っぽい(笑)

Mike Oldfield「Moonlight Shadow」。メーテルみたいな衣装の歌手はわかりません。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的におやすみなさい。

ロックはヘッドフォンで聴くわたくし。
真島昌利「情報時代の野蛮人」
♪ 月の光がふりそそぐ (どんどこどこどこじゃんじゃかじゃん)
 その音を聞いてるんだよ〜 (どんどこどこどこじゃんじゃかじゃん)

♪ 俺のことを笑えるかい〜

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的おやすみなさい。
「アゲイン!!」のながれでハイロウズ「青春」。どっちも自分の青春とはほど遠いけどね!

より感傷的になるため私は33回転EP盤「Flower」で「lunch time version」を聴きました。「And I Love Her」風味のアコースティックアレンジで、曲間に唐突に「ユーモレスク」のギター演奏が入るんだよ。

id:riverwom
おやすみのことを語る

1983年5月号のタミヤニュースが転がってたので開いてみました。
当時は名前も知らなかった24歳の杉浦日向子さん。んまー可憐でいらっしゃること!

おやすみなさい。杉浦さんの愛読書だったというタミヤ総合カタログとパチッ特集号の夢を。