ハイク的におやすみなさい。
いそいで約束仕事を済ませてから寝て、9時に車で大阪へ。そしたらゆっくり眠れるの。
お話しするにはログインしてください。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
キンクスは1990年代に2回来日公演をしていますが(別にレイのソロもあり)。多分2回目の来日のときだと思いますが、バンド全体でのショーの前に、レイだけが舞台の下手に登場して立ったままアコギ弾き語りで1曲か2曲(いろいろと記憶がおぼろげ)演奏したんですね。覚えてるのは「Dedicated Follower of Fashion (キザな奴)」、そしてこの「Sweet Lady Genevieve (美しきジェネヴィーヴ)」!「♪ いつか真赤な空の下で、君に尽きることなく嘘をついたね」とはじまって、今は改心していると歌う、やぱり胡散臭い愛の歌!

その後の佐野元春の公演で、やはりバンドの演奏に先だって佐野元春が一人で出てきて「Strange Days」か何かを弾き語りしてました。「佐野さん、キンクス観たろ!(笑)」と思いながら観てました。
ぜんぜん「おやすみ」エントリーの必然性がありませんが、ハイク的におやすみなさい。
おやすみのことを語る
年末の出張ツアーの飛行機と宿をすべて確定してほっとしました。フレームができれば中身を埋めていくのみです。おやすみなさい。
循環コードと鎮魂の歌。中島みゆき 「まつりばやし」。「あとは寝るだけ」にして聴くと、深い眠りに落ちていけそうな気がします。(←なんかあぶないね)

おやすみのことを語る
おやすみなさい。
おやすみのことを語る
ハイク的におやすみなさい。
懐古モードに入り子供の頃の歌謡曲を聴いて作業。
渡辺真知子 「ブルー」の歌番組での歌。この人もすごい人だと思うんです。

完璧をめざした意図的なものでしょうが、まばたきをする回数も最低限に抑えて、その場所もコントロールしてるみたいですね。
おやすみのことを語る
ゆっくり休みました。ハイク的におやすみなさい。
深夜にむくり起きしそうな気もしますが、ぶくぶくぶく。
おやすみ前の曲として小川美潮「LINK」という曲が大好きなのですが投稿に遭遇しません。
かわりに夢に出そうな、はにわちゃん 「かなしばり」!(歌詞の意味わからない><)

84年ライブのFMエアチェックだそう。1曲目に「かなしばり」。メンバーやはりすごいね!

おやすみのことを語る
ハイク的におやすみなさい。
今日の出来事と関連づけられるネタが無いので全然脈絡がない歌を。私はちょっと前に篠山紀信のカルメン・マキ写真を見て40年越しに衝撃をうけたのですが(知らんがな)、カルメン・マキは「風に吹かれて」の日本語歌詞カバーもしてました。政治性を外した歌詞になりました。最後まで聞いていると語り口調のコケティッシュな「大人になれるの?」が聴けます。

おやすみのことを語る
今日の魔ラジオの音楽は、泥水の中を転がる石が、泥の細かい粒子に磨かれてつるつるになるかのように、私の心をきれいにしました。(ホント?)
矢野絢子 「燐光」の「よごれながらきれいになるよ」もそういうことじゃないかしら。
FC動画のURLを貼ってみます。
http://video.fc2.com/ja/content/20101219N3FseCwy/
おやすみなさい。
おやすみのことを語る
ようやくファイルを先方に送りました。
おやすみなさい。5時間寝ます。
軽快なロック! The Velvet Underground 「Lonesome Cowboy Bill」

ルー作品をダグ・ユールが歌ってるんですよね?(何となく不安気)。
おやすみのことを語る
朗らかな週末に向けて二日、がんばりましょう。
優しい曲、オノ・ヨーコ 「Your Hands / Anata No Te」(2010 Remastered)

ヨーコさんの曲の中でひとつというと「Why」かこの曲かで迷う。とはいえロックなのはこれかしら、「Move On Fast (移動だ)」!

折角「あなたの手」で穏やかな気分になったのにアレですね。
おやすみのことを語る
いろいろ溜まっていてなかなか今週いっぱいは疲れそうですが、なんとかしのいでいきたいと思います。(下品な意味じゃないよ!←とわざわざ書くなよ)
なお、「我ながらやな奴だな!」と思った時の脳内BGMはこれです。
The Kinks 「He's Evil」!

美味しいフレーズがいっぱいの曲ですが、ボウイの「スターマン」には敵いません。
おやすみのことを語る
福岡の直方市にも寄ってきました。子供〜学生時代に繁華な印象のあった古町商店街も各地のアーケード街と同じくシャッターが増えていました。(休日で休んでる店も多いようですけれども。)

子供時代の「すずらん」を思い出しながらおやすみなさい。(玩具屋。入って右の模型コーナーにはタミヤのRCサイドカーなんかもあった。)
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
本と雑誌を調達してきました。
・レコードコレクターズ10月号「ボブ・ディラン・ベスト・ソングス 100」。「選定者アンケート:私にとってのボブ・ディラン」の13ページに象徴されるように、「本誌への寄稿者はこんな方々です」の自己紹介。しくしく。来月はこれまたビートルズ「MMT」。単純にまだ取り上げていないアーティストの通史をディスコグラフィで追ってくれると嬉しいけどなあ。
・他
五輪真弓 「少女」。この人のアルバムも順に聴いてみたいと思いつつ幾星霜。そろそろ手に入れたい。例えばこの人を特集してほしいもの。

ひとりごとが長くなってしまったところでおやすみなさい。
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
睡魔が私を襲います。
つまるところ私の音楽趣味はこういうことなのかと思うこともあります。
掟破り軍団,見良津健雄&おたっしゃCLUB 「赤ちょうちん」「神田川」


おやすみのことを語る
おやすみのことを語る
1. 「眠く」と打とうとして「ねむくに」を変換してしまったところ「合歓国」と変換されました。この時間になるともう眠いのです。
2. 手前のiTunesに入れた曲で「この曲はアップされてなかろう」と思ったものでもYoutubeに挙げられていることがしばしば。たとえば、Mi-Ke 「While My Guitar Gently Weeps」。

3. 「We Wish You a Merry Christmas」の伊藤銀次の曲タイトルが銀次になってました。[知らんがな]

おやすみなさい。明日は若手が頑張り、それをハラハラしながら見る日です。
おやすみのことを語る
布団に寝転んでパイソン特集を聞いてたら寝てしまいました。
トラックリストを見て選ぶならこの曲!
/おやすみ





