「毎年の栗との関係」
拾った時は楽しい栗
でもあんまり食べないんだよな~
で、どうするかというと、とりあえず全部バケツに入れてまず浮いてきたのを捨てます(虫率高めのため)
その後はボールに移し替えて、入らない分はとりあえず冷蔵庫へ(虫の浸食が止まります)
栗のボール入ったボールに水を入れ最低でも一晩置いて、後はひたすらむきむき
剥けたら水にさらした後よく水分を拭きとって栗ご飯1回分ぐらいの量を目安に小分けにして冷凍庫へ(半年は余裕でもつ)
後はこの繰り返しです
後は、じいじとばあばが栗おこわが好きなので、冷凍栗をちょいちょいあげます(大型冷蔵庫2台もあるのにいつもスペースが空いてない不思議ないえなので…)
お正月の栗きんとんにも使えます
今年の分はは栗おこわ食べたので、後はどんなに拾っても、皮剥いて冷凍するだけですかね~
たまにばあばが栗で何か作って持ってきたら食べるかなあ
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る