PIW、全体群舞や女子の群舞は「リズムに乗って体を動かしている」と言うより、「振付けをこなしている」と言う人が多く、ちょっとそれは残念だった。ここの群舞が洗練されて圧倒されるようになると、例えばシンクロを見る入り口になったりするだろうし、もう少し+アルファが欲しい感じ。人によって得手不得手はあると思うんだけど、不得手が結構見えちゃうの。しかし、方向性としては、ショートして「洗練」し続けてると思うから、楽しみにしている。
男子Grナンバーや街の灯のソロは「魅せる」という演技になってたし、単純に楽しかった。
「振付けだな」って感じるときは、人数が多いとこだったりするから、単純に練習時間(が確保しにくい)という問題もあるのかな…。止まってやる振付けが多いから余計そういう印象もあって、やっぱりそこが「段取り」に見えた。体の動かし方+αがなくて、物足りなかった。
しかし最後のボレロはとても素敵だった。また、男子グループナンバーで「ふぅッ!」と息を吐いた(自分が)(脳内で)瞬間があって、いや、「ふぅっ!」を入れるならここだな、と思ったんだと思うんだけど、ちょっとどうかしてる、と思った。燕尾で「フッ」ってやってる動画とかみたいけどみつかんない