id:skbn
せきららこのことを語る

ちょっと前から、お米は、買うタイミングに合わせてネットスーパーにしている。
お米と、お水と、安くなっていれば(底値から考えてあまりにも馬鹿馬鹿しい、という値段でなければ)トイレットペーパーや洗剤をまとめて買って、手数料を払わなくていいようにしている。
お肉なんかは(けち臭い話だけれど)例えば100g100円、200g1パック、というのがあったとして、基本的に200g強入っているので、若干お得な感じもする。
野菜は買わない。選ぶ人の雑さがでるところなので。
たまに、お米が全然選べないことがあるのが、ネックかなあ。
5000円いかないときは、手数料(配達料)300円くらいかかるんだけど、徒歩10分の距離とはいえ、重い荷物を担いで帰ってくることや、その時間、手間を考えたら300円の手数料は、大丈夫?それでやっていけるの?ってくらい安いと思ってる。
前は楽天で10kg送料無料(だいたい4500円くらい)のを買ってたりしたけど、お米は精米したてを食べるのがいいと思うし(値段に比例する美味しいお米ではあったけれど)つどつど買う、というスタイルにしました。