id:skbn
せきららこのことを語る

真剣しゃべり場十代のようなアサイチであった。女性リアル。40代からのセクハラ被害。通常のセクハラに加え、年を取ってるからいいだろうとか、明らかに下にみられている、という構図は、あるあるすぎて泣いた。
イノッチの英雄っぷりは朝、Twitterのまとめなんかでみていたんだけど、その時に考えていたのは「いい獣は姿を見せない獣」みたいなこと。
イノッチがああやっていってくれたような事を、世の中の多くの人は考えていて、それは男性、女性というカテゴライズに関係なく、他人を尊重したい、出来るだけ、という人は、お口をチャックして戦っているだろうと思う。
更に、「セクハラ疑惑、及びその訴えを対立構造にしない」ということを専門家の方が注意されていて、これが本当に…まじで。本当に、大事な事だ、と私は思っている。何がハラスメント行為か、という話をしている段階でそれをやってしまったら、誰かにさせた理不尽な思い、を捻り潰してしまう事があるのだ。だから、やる時は淡々と、その構造とケースを指し示す事が大事なのだ。