書いてるつもりで書いてなかったけど
今井選手、目標としては「4年後です」と。
その道筋として、全日本表彰台、世界選手権出場も考えている、と。
3-3は3F-3tをプログラムに入れられるようにと考えています。
盲腸に関しては、「死ぬのは怖くない。全日本に出られない方が怖い」と言ってたほどとの事で(これはどっかでみたことある)「薬が効くかどうか(効かなければ手術)の3日間は夜も眠れないほどでした」
スケートをはじめたきっかけは、これも有名だけど仲良しのいとこがいて、一緒にスケートをすれば「2泊3日(?)泊まって遊べるじゃないですかーw」
「いとこといっしょに」がなんども言えなくて噛み噛み星人でした。
衣装に関しての要望は「軽さ」。
「ベロアだとジャンプが飛べない。私だけかもしれないんですけど振り回される感じがする」
今シーズンの衣装を作った、チャコットの衣装部・イトウさんは、以前から今井選手のファンで、イトウさんの方からアプローチ。
「アイスショー(DOIだったかな)の前で、衣装に悩んでいて。ちょうどよかったので、『もうそれで出ます!』と言ったのが、桜の衣装」(声がかかった、のか、衣装のサンプルが用意された、のか、ニュアンスで話してたので詳細はよくわからず)
「あつらえたようにぴったりだった」「既製品ですw(いとうさん)」
衣装は、長袖が多いですね、というお話に
「極度の寒がりなんですよ。だからです。肌色の手袋もしてます。でも手袋は時々忘れる」(普通の手袋して出るわけにはいかないですしねー、と野口さん)
襦袢の色は6色くらいあって、今井選手の襦袢は、厚めのものをつかっている、とのこと(寒いから)
今までは、衣装についてあまりあれこれいわなかったけれど、やっぱり好きな衣装を着てると嬉しいし、(多分、日本だから、って言うのもあるのかな)コミュニケーションがとれてて満足してるって言うようなことを言ってたかな。
ロシアで作った衣装とかだと
「おなかの所に針金が入ってる衣装があって。それは結構、重いし、滑ってる間も、怖いじゃないですか」
っていうのもあったんだって。は、はりがね?ワイヤーじゃなくて?でもロシアだと、針金、ありそうでこわい。
「今シーズンの無言歌は、振り付けの手直しをお願いしたらちょっと強いイメージになって、これだと前の衣装と合わないな、と思って、紫色でオーダーした」そうです(後に、振り付け師から要望があって、ピンクに)
表現に関しては
「ちょっと前まで、表現する事なんてぜんっぜん考えてなかった」
との事でしたが、衣装について、曲について、こうしたい、こうしよう、という希望が本人から見えて、あ、魅せようとしてる、という印象を受けました。「重要だと思ってる」というニュアンスの事も言ってたし。
(髪は普段からダウンスタイルが多いんですか?という質問に)
「私、結構すぐ切っちゃうんです。髪を乾かすのがめんどくさくて。今伸びてる方で、珍しいので、ちょっと我慢してのばそうかな、と思ってる所」
アメリカでの生活の話の時は、何度か「ストレス」という単語を使っていて、練習環境はともかく、生活面ではしんどい事が多かったのかも、という印象は受けました。
「私、一昨年凄い太ってたんですよ。今みると、あ、太ってるって思う」とか言ってて、アメリカではダイエットを頑張って、ようやく現状維持、という感じでしんどかった、と。なんですかね。アメリカ…空気にカロリーでもあるんですかね…