id:skbn
せきららこのことを語る

出産に関しては、無神経な言葉は無神経なんだから無視するしかないとも思うんだけど
同時に、母親が、とかく自分を責めがちっていう状況はあって、これ、母親が自分でなんとかする問題ばかりとも思えないのよね。もちろん、自分自身の精神状態だから、自分でなんとか折り合いを付けなきゃ行けない事は事実だけど。例えば、そういう精神状態に陥りやすい環境であるとか、そういうものは、周囲の意識でかわる、ことはあるかもしれない。誰かの無神経な一言が「無神経だよね」と断罪されない社会は、あるじゃん?テレビだネットだで、誰かにとって無神経な言葉は、繰り出され続けていますよ。

例えば「普通分娩」という言葉や、「自然分娩」という言葉に違和感を感じたことはない?(言葉狩りがしたいんじゃないよ)
普通分娩はいいお産で、帝王切開はトラブルがあるんだから悪いお産というような意識は、結構深く根付いているんだな、と感じる事は、あるよ。そしてその、トラブルは、妊婦が避けるべきことだ、っていうような意識もね。
朝のNHKは、そのことを問題提議したかったんじゃないのかなあ。(私も途中から見たから、どうも題材の選び方が適切ではなかったのかもしれないけれど)