そくほう
高橋とミラーボールの親和性ハンパなかった。羽生は滑りがお疲れっぽい?4回転は決めてた。オープニング、トランコフ越しのファビアン、奥にひろみ、わろたよー
後ろの人が、スタオベと歓声が上がるたびに、「人気なんだねー」って言うてて、え、違う、よ?そうだけど…そうじゃない…ゆづこっちみたーーいうてはったで。うちわもって。
「どんなに苦しくてもこのメロディだけは」って歌うひろみの喉がマジで苦しそう
背中合わせでお手てつないでとーじょーした大輔髙橋と結弦羽生は、宣伝用のシナリオがどんどんgdgdに…
ハリウッドスキャンダル。今の安藤美姫はこういうちょっとポップでファニーな曲が似合う。腕の動きがしなやかになったので、元気とか明るいとかではなく、深みがでた。大人可愛い。
髙橋大輔。kissingyou。
終わったあと一瞬シーンとなるのは、会場内全員がもってかれちゃってるからだ。踊りってこういうことだなーと思う。
あと、ステファンはただひたすら滑りをみてしまう。自由。
織田君、プロになってうまくなってる。踊りが自由になった?表現が好きなんだっていう風に見える。
プロで滑る機会が増えたらどんどんうまく魅せるスケーターになりそう。今も魅せられてるけど。なんかステファンみたいになりそう…というところで、やっぱワールドのメダル…って思っちゃうんですよ…
まっちー、また上手くなってるるるるーーエデンはあそこ、待ちたかったんだね。
羽生はパリ散より「言えないよ」がよかった。パリ散こけたから悔しかったのかも。本人も飽きてきてるのかなー。私が飽きてきてるのはある。面白いなと思ったのは、髙橋はリズミカルなんだけど、羽生はメロディアス、メロディの人って感じ。歌い上げる感じ?その違いは、単純に面白かった。
エキストラの一番S席よりで踊ってた黒髪のスケーターが、かっこよかったです
会場暑かった。フィナーレ燃えた。ステファンがターニャとデススパイラルやってました
遙ちゃん、似合ってる。あのSP。かなちゃん、踊りごころが素晴らしい。