id:skbn
せきららこのことを語る

愛情のある叱咤激励の叱咤の部分は、難しいわ伝わりにくいわと思っているので
そういうのは、選手の顔見て話せる人にお任せした方がいいんじゃないかな、と思うんですよね……というのが、基本的に私の、ファンとしてのスタンスで、だから、私が何かこう、厳しい事言ってる時は、悪口なんですよ。

ところで、人数分布としましては
コアなファン < スケオタ < 4年に一度唐突に語り始めるファン < 普通の人
だと思うんですけれど、「普通の人」に届くのは見出しに踊る強い言葉や、テレビで語られる言葉までですよね。
自分で情報を探してまで観ない、読み込まない、から普通の人、な訳で、「見出し」はそこに大きな影響力を持つんですよね。

観戦をし、それをペンで伝える事をプロとしての矜持とする記者が、甘い事ばかりも言ってられないこともわかるんですけれど、こう、上手く、最後にはこれからが面白くなるよーーって記事が出来ると良いんだろうなあ、とは思います。

ところで、叱咤激励という四字熟語は、「叱咤」と「激励」に分けて良い物なのでしょうか。これ、並列なのかな。それとも重なる物なのかな。用法として。