twitterの、選手のなりきりだかなりすましだか(どっちでもいい…)問題。
そもそも他人の名前と顔を使ってSNSで発信するって事が問題なわけだし
他人の顔や名前はおもちゃじゃないし(「個人で楽しんでいただけなのに」とかほんと意味が分かんない)ファン同士で愉快だ不愉快だって問題でもない、他人の顔と名前使って他人が口にしていない言葉を発信し続けるのは、なりすましであり騙りだ、というのが私の意見なんだけども、
実際、選手の顔写真アイコンにしてアカウントもそれに近い物付けて「フィギュアスケーター」から始まる自己紹介の最後に、ちょこっと「非公式」と書いてあるだけの「なりきり」アカウントを見たときは爆笑したよね…こ、これでどうして大丈夫だと思えるんだ…!
多分、twitterで著名人が本人確認が取れている事を「公式アカウント」と呼ぶから、その反対、という意味で「非公式」って言うつもりなんだろうなー…でもそれ、全然一般的じゃないっていうか、一般的じゃないから、自分が思ってるように相手に伝わってないから、大騒ぎされてるんだと思うよ、うん…。
「『なりきり』と『なりすまし』はちがう。本人じゃないという事を言わずに本人を装うのがなりすましでこっちは悪質だけど、なりきりはちゃんと最初に言ってる」
っていうのが、伝わらなかったらいーみなーいじゃーん。そして、伝わらなかったらなりすましだからねー。ほんでそれで不愉快な思いをする可能性は、なりきってる人じゃなくて、なりきられてる人、だからねー…
一番最初まで遡ると、最初のツイートが「頑張って演じきります」とか一言書いてあって、あとは選手になりきって…っていうか選手のファンと会話を続けるってカオス…としかいいようがないんだけど…!