文春の記事にしろ、この前の騒動にしろ、私は「フィギュアスケートの問題」という所に落とし込んでいなくて。「組織のあり方の問題」「SNSの使い方の問題」だと思ったし、そういう反応だったと思うんだよね。
実際、スケオタ以外の人にも多く知れ渡ったから、炎上したって所もあるし
週刊誌の記事で暴かれるって(その記事の信憑性ももちろん大事だが)かなり問題は「一般化」した状態なのかな、と。
だから、フィギュアスケートコミュニティの為に黙る、という発想は、はなからなくて。
むしろ「フィギュアスケートの問題」として落とし込めないような問題ならば、フィギュアスケートが好きな人はどう対応するのか、っていう、既にもうそういう次元の話、なのかなーと。
何を言ってるかわからねーと思うが。
一般化してるから、言及してるんだよね。そーじゃなかったら、割ともっと愚痴だもん。