id:skbn
せきららこのことを語る

理研の問題の時も思っていたけれど、問題が、社会への影響(「みんながこう思ってるから」ってことじゃないよ。
社会にどういう影響を与えるか、って事よ)と照らし合わせて、できるだけ等しく「問題」として処理される事は、当事者を守る術でもある、と思う。
今回のこれがセクハラ・パワハラではなく、酔ってはしゃいで取った軽率な行動の結果で片付けてしまったりしたら…

ああ言う写真がでた以上、この件が「セクハラでなかった」とするなら、それは第三者によって公平に調査され証明されるべきだったと思う。スケ連がそれを望み、それを受けるなら、少なくともこれがセクハラでは?と言われる構図をきちんと理解してるっていう証明にもなるでしょ。
その証明がなされて、初めて「セクハラ疑惑」は晴れるし、そうすれば、あれは酒の上でのイレギュラーだってことになる。なぜそれをしなきゃならないと思うかって言うと、セクハラが許容されている組織であると言うことは、その中の人を憶測で加害者や被害者にしてしまうからだよ。

しかし今回、構図はセクハラなのに、第三者に検証もさせず、当事者だけで互いに落ち度があった、という落とし方をしてしまった。検証がないから「限りなく黒く見える」状態で。社会の見方との乖離も全て無視して、選手を巻き込んで。
解決方法としては最悪、にみえる。

あげく未だにリークしたやつがどうとかいってるやついるって?リークした人間が、被害者である可能性も捨てきれないのに?それこそ判断が出来る情報量がないにも関わらず、なんでやたらとリークした奴が悪って落とし方しようとしてんの?意味わかんない。