id:skbn
せきららこのことを語る

繰り返し思っている事だが、陰謀論を放っておきすぎたのはやっぱり良くなかった。「陰謀論を唱える輩には無視が一番」(相手にしない)はその通りなんだけど、陰謀論に触れる人たち、の事をもっとちゃんと考えて対処するべきだったと思う。今からだってやってほしい。

スケ連は、当然「注目を集める事」も大事に考えていたと思うし、実際そっち方面では、今の状態は「成功」と言える。
でも、その時の弊害をあまりにも考えていなかったんじゃないか。即ち、知っている人間は、鼻で笑ってしまうような論を、知らない人はまじめにやっちゃう、というような事。

あんな記事が出て(しかも、「提言」!)それを「よく言ってくれました」なんていう人たちが少なからずおり、情報ソースもはっきりしない情報を「真実だ」と有り難がる。真実だと思いたい人たちによって。いちいち、伝わっても伝わらなくても「それ、情報ソースどこよ」って問いただすべきだったんじゃなかろうか。