id:skbn
せきららこのことを語る

紅白での、大島優子卒業宣言にたいする批判を
「紅白私物化に対するもの」
と簡単に片付けてしまうのは、それはちょっと雑だなあ、と思う。
もちろん、言葉としてはそれが多いだろうと思うけど、
でも、その不快感は
「1アイドルグループに所属する1アイドルが、グループ脱退というインフォメーションを、公共の場所でやった」
ことにあるのではない、とおもうよ。
紅白が最後の舞台、紅白で解散、なんて今までだってたくさんあったんだし。
そうじゃなくて、突然そういう発表をしたら
当然興味のない人から批難を受けるに違いないのに(事実、出た。これは当然予想できてたと思うよ)
GOサインを出した周囲の人間(大人)に対する「不快感」なのである。
特に、AKB側。
NHK側は、まだわかる。テレビ的に「おいしい」「話題になる」に違いないのだからそりゃgoサインが出ると思うわ。

炎上案件になりうる可能性があって、それが彼女の未来をつぶすかもしれなくて、
それでも、炎上させても話題になる方選んだ、ってのは、とんでもなく気持ちの悪い事だ、と思う。
しかも、終わった後のインタビューで「許可は取りました」って本人に言わせるって言う、フォローの雑さ。
「(話題になった場合の)手柄はみんなでわけるけど、尻拭い(が必要な場合)は自分でしてね♡」
ってことじゃん。

AKBサイドとしては、炎上しても、当人は卒業していなくなるんだし、次ぎやらなきゃいいだけで、痛くも痒くもないよねー。
逆に話題になれば美味しい。これを上手く利用して、大島さんがうまく顔を売り、大女優になったとしたら、それは完全に大島さんの手柄だけど、AKBはもっともっとおいしーんですよー。

嫌だなーと思うとしたら、私はそこ。そんな風に怒っている人も、結構見ました。
大島優子の手駒感はんぱねーなーって。

だからこの件、単純に「私物化したことを怒ってる」に帰結するのは、どうなのかなー、と思ってる。
もちろん、彼女はお仕事としてアイドルやってて、それに対する責任も大人並みにあるんだけど、事実若くて、若い頃からあそこにいて、貢献しててってことを考えると、周囲の大人がそれを公然とやるっていうのが、ほんとうにもうね、気持ち悪いです。私は。