id:skbn
せきららこのことを語る

メダルはもう、1パーセントの可能性があれば,言われる。場合によっては,出てりゃ言われるんじゃないか,ってくらい。そりゃあ夜中の生中継。メダルの可能性がなきゃ、日本人が出てなきゃ無理してみてはもらえない。商業的に「煽り」も必要…とは思わないでもない,が。

五輪中継の,どうしたって不愉快な所ってそこで,せめてマスコミは,あれだけ煽ったのだから
どんな結果であれ帰って来た選手に賞賛の声が出るように報道するべきじゃないか、というのは夫がいつも言う事だし,例えば昨日のモーグルにしたって、いちいち見てると,(日本のメダルは)「あ、大技ありきなんだな」(一番得点が取れる所で)「評価されてないんだな」とかいちいち思うわけで,と言う事はつまり,メダルに絡む,と言うパーセンテージって酷な事言うならマスコミの煽りとはあってないんだなーとはおもうんです。

ただ、もちろん「期待せずにいきましょう!」と言うのだって違うわけで、このさじ加減、本当に難しいんだと思うんだが…

でもね、でも、一つだけ言いたい。
「日本のメダルは,この、長嶋にたくされましたぁ!」
って言ってたあなた。
そのメダルは,「日本の」メダルじゃなくて「長嶋の」メダルですからああああああ!
そりゃ国費つかって国単位で数えられるメダルですけれど、まず、それは、長嶋のものなんだ、っていう、なんか、そういうスタンスが,さじ加減ってやつじゃないですか,ねえ?