西門さんって、嘘のつけない人なんだなあ、と思います。言わないことはあっても、嘘はつかない。言っちゃいけないこと、それを言ったらおしまいよ、という事は口にしても、自身の気持ちや事実に関して率直。誠実な人だなあ、と思う。誠実な人が、優しいとは限らないけれども。
「女の人は嫁ぎ先で人生が決まる」という言葉は、西門が見てきた人生からくるものなのか、自身の家が、「嫁ぎ先としてよくない」という意味なのか、あるいはそのどちらもなのか。
昨日ここに、書いたか書いてないか忘れちゃったけど、ミツオさん、はアキコさんの許嫁かなにか…なのかなあ、と思っています。家族を失って引き取ってもらった先の、息子さんで、とか。
民子、桜子、め以子の友人関係の中で、友人が、主人公のためだけに動かない、という所がとても好き。民ちゃんは、め以子がおかしいってことにも気がつくけど、桜子の事も心配する。
民ちゃんも桜子もそうだけど「自由恋愛」って憧れるもの、なんですよね。どこかでお嫁に行って、そこで生活して行く、そこで色んな事が決まる、という事にリアリティありすぎて、女学生時代くらい、殿方にキャッキャしたっていーじゃない。(まだちょっと根に持ってる)