一日、おむすびは俵か三角か、と言う事を考えた日だった。おむすびは俵、おにぎりは三角、かつて織田信長公が決めたとか。嘘です!
私も、重箱もって子供の運動会、なんて言う時には、喜び勇んで俵型のおむすびを作ると思う。子供の頃そうやってもらったし、今でも、重箱やお弁当箱におにぎりが入っている場合、はそうなってるから。でも、そう言う機会もないままに年を取ってしまったのである。三角形は持って食べる用、俵はお弁当箱用。考えればわかるではないか。ちなみに、うちの母、最近は俵型だってアルミホイルでくるんでしまう。みつごだましいひゃくまで。
あ、俵型の一ついい所は、海苔が巻きやすいって所だよ。海苔でも、菜っ葉でも、紫蘇の葉でも。私は、とろろ昆布で巻いたのが好きです。あーいうのは、俵型・箸で食べるおにぎり、じゃないと生まれにくいのかもしれない。その代わり、三角おにぎりには、全てを包み込む力があります!